みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

恐怖再び地震・決死の避難

2012年12月08日 | 2012年ブログ

                 恐怖再びの地震

          ずーーーーーーっと予震は続いていたが

   今回の地震は去年の大きな地震と同じく揺れが次第に大きくなり

           だんだん揺れが大きくなり

           テレビの中では、アナウンサーが叫ぶ

   『去年の震災を思い出して下さい、沿岸部に住む人は避難して』

                忘れるはずもない恐怖

   1_2

              恐怖で身体が手が足がガクガク

           震災で仮設に住む人達は怯えていないか?                    

                    不安がよぎる

                  また津波がくるのか?

                   プリンとメロンは?

        自分達のハウスじゃなく、移動用ケージに入ってた(・_・;

                 本能がそうさせるのか?

   30

         私は部屋の壁にしがみ付いて揺れが収まるのを待つ

                    すっかりトラウマ

                     恐怖の地震

             停電にならなくて良かったわ(´▽`) ホッ

去年の震災時は停電で暖房が使えず毛布にくるまって眠れぬ夜を過ごした

               プリンとメロンは片時も離れない

               

                 いつの間にか覚えたのね

     移動用ケージに入れば一緒に何処にでも連れてってもらえる

     去年の震災時には置いてけぼりになったペットが沢山いたね

      戻ってこない飼い主さんを待ちながら死んで逝ったペット達

               迎えに行きたくても行けない

                    直ぐに戻れる

                みんな、そう思ってたはず

           残されて心細い日々をずっと待ったペット

         ペットを心配しても何もできなかった飼い主さん

                あぁ~心が痛い!!

                    痛い痛い痛い             

   31

                  いつもと違う顔のプリン

                      狭くない?

                   窮屈に見えるケド

           プリンの表情が、メロンの表情が怯えてる  

   36

                     今更だけど

           ゲージが小さくなった?←(プリンが太った)

           どちらにしても地震の恐怖は人間も動物も同じ

           イザと言う時に、愛犬を連れて逃げるには

             大きなリュックが必要だと気が付いた

           小さな地震の時はそ知らぬ振りしているけど

          大きな地震だと、慌てふためく我が家の2ワンズ

             身体が全部入りきらないケージの中で

                  真顔で私を見つめる

               " ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 "  

   35

                最初に逃げ込むのはプリン

   33

             メロンはいつでもプリンを優しく労わる

   チワワは愛するものを守る為に、ドーベルマンにも立ち向かうと言う

                      だけど

   34

 重いプリン&メロンの入ったケージ持って走って逃げるの無理だわ

                 この先1週間は余震に注意

               何があっても、ペットは子供と同じ

                    置いていかないで                      

                 

                ブログランキング・にほんブログ村へ

       こっちも応援してね→
                   人気ブログランキングへ