うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

ケーキの味は、甘かったが・・・

2017年08月30日 | 日記

久しぶりに、大喧嘩した。

父さんと・・・

 

おはようございます。

私と父さんの喧嘩は、母さん曰はく、

「減らず口同士の屁理屈合戦」。

始まりは、おかっぱ家とは全く関係のない、

近所の人からの相談事だった。

 

話していると、父さんが一気にヒートアップして、

伝家の宝刀と言わんばかりに、怒鳴った。

が、しかし、相手は私だ。

「父さん?自分が怒鳴れば、相手が誰だって引くと思うなよ。」となり、

そうなると、今まで、

気楽に参加していた母さんは、傍観者に転じる。

 

ここからは、

誰も、口をはさめなくなる程、

私と父さんの、聞くに堪えない醜い屁理屈がぶつかり合う。

もう、近所の人の相談事など、そっちのけだ。

気付けば、互いの過去をほじくり出しては、

それに応戦すべく、屁理屈をこねる。

こねる。こねる。

こねくり回す。

こねくり倒して、出来上がったのが、手こねパンならいいが、

我々がこねた末路には、

近所の人の相談事が、戸棚の奥に忘れ去られたまま、

モヤモヤした疲労感と一瞬の沈黙が出来上がっただけだ。

 

息も吸わずに屁理屈を吐き続け、

その一瞬の沈黙で、空気を吸うと、

我々はようやく、冷静な大人に戻り、

「よし、そろそろ、仲直りしよう。」と手探りし出す。

落としどころを探りながら、また過去をほじくり出し、

今回は、私が王手をかけるべく、やっぱり発掘した古い昔の話で、

父さんは参りましたと言わんばかりに、

「それは・・・すまんかった」と吐き出した。

私は、「イエーイ、勝ったー!」と

無邪気にはしゃぐ振りをして見せた。

 

そして、その次の日、

何食わぬ顔で実家に行くと、

母さんから、金一封を渡された。

わざわざ、「誕生日おめでとう」と書かれた封筒。

誕生日に、両親から、こんな改めて祝いの言葉を贈られるのは、

初めての事だった。

私は、喜んで見せたが、心の中は、

「参りました、申し訳ありません」と反省するばかりだった。

 

そして夜、帰宅した我が家のおじさんは、ケーキと共に、

「おたまに似た、猫のネックレス」をくれた。

そんな、おじさんの、6月にあった誕生日の日、

私は、誕生日などすっかり忘れて、焼きそばかなんか食べながら、

「今年のおじさんのボーナスは、私が無駄遣いしてやるかんなー」っと

それはそれは、楽しそうに笑ってたっけ。

 

今年の私の誕生日は、

己を悔い改める機会と捉えよ!

そう誰かに言われている様だった。

 

さてさて、気を取り直そう。

先日、遊びに来てくれた、ポンままさんの娘さんから

頂いたオモチャで、遊ぼう~いえーい!

 

では参りますよ~。

うんこ、チョイチョイ

 

おたまも、チョイチョイ

 

うんこ、さらに寝ながら、チョイチョイ

 

うんこ「おたま、ちょっとボケなさい!」

 

おたま、箱をチョイチョイという、ボケをかます

 

おたま、いえーーいする

 

究極の内弁慶あやが、おもちゃ触るのはまだ怖いから、

おたまを叩いて、気を済ませる。

 

今回のお手合わせ、終了。

お姉ちゃん、ありがとうございました~。


突然の酒盛り(ちょぼっと追記あり)

2017年08月28日 | 日記

以前の記事でも書きましたが、

私は、お盆の連休中に、

カーテンレールの汚れだけを、

しっかりと綺麗にしたのです。

カーテンレールの汚れ、だけを・・・

 

おはようございます。

それには、実は理由があった。

「もしかして、もしかすると、あの人が来るかもしれない」

そう、おじさんに言いながら、

私はカーテンレールだけを掃除していたのだ。

カーテンレールだけを。

 

こうして、晴れてカーテンレールだけが、

綺麗な我が家となった。

カーテンレールだけが。

で、来るのか?来ないのか?なんて考えちゃって、

そんな訳ないかっと、普段通りの日々を送っていた。

 

というのも、

ある日、ブロ友さんの娘さんが、

車で流浪の独り旅に出たと聞いたからだ。

8月9日、関東から出発して、2週間ほど各地を巡り、

最終目的地は、岐阜県との事。

その予定を記事で知り、私は思ったのだ。

「ちょっと待てよ!我が家は隣の愛知県だぞ。」と。

 

普通なら、だからといって、我が家に寄ってくれるかも?

なんて期待を持つ訳ないのだが、

以前、そのブロ友さんから、

「うちの娘が、私を連れて、突然おかっぱさん家に

どっきり訪問する予定を立てた事あるの」と

聞いちゃったもんだから、

今回の娘さんの旅の一報で、

私はドキドキしていたという訳だ。

 

で?来たの?来なかったの?

来たよね~。

本当に、お知らせ無しの、正真正銘「どっきり訪問」だー!

時は、8月22日、夕方。

私は、仕事から帰宅し、おじさんは丁度休日だった。

普通に、そろそろPCを開こうかという時、

玄関のチャイムが鳴った。

「ん?こんな時間に誰?」

やってきました。

ブログ「ねこなんて大っ嫌い」ポンちゃんままの娘さん!

ここで、私の悲鳴に次ぐ悲鳴に、

猫達が完全に怯えてしまう。

せっかく、一眼を持ってきてくれた娘さん、

猫達の写真を撮りにきてくれた娘さんの、

邪魔をしたのが、飼い主な、私な。ごめん。

 

気を取り直して、上がってもらったが、最後。

帰さねーよと言わんばかりの私に、

翌朝まで、取っ捕まってしまった娘さんなのであった。

 

まずは、ご飯食べてってよ!

という事で、ここからは、我が家の微笑み地蔵が、動く。

普段、ほとんど動かぬ、地蔵が動く。

というか、私が動かぬ。

とっとと、酒を飲みだす私とは違い、

おじさんは、何かと・・・

6割増しで、かっこつけていた。

ずっと、かっこつけていた。

あれ?おじさんって、普段一重瞼だよな?

かっこつけると、二重になるんだなっと改めて発見した。

かっこつけっぱなしだ。

 

そこそこ人見知りな私が、

初対面のポンままの娘さんとの話が尽きない。

話せば話すほど、癒されるような不思議な感覚に、

私はすっかり酔いしれて、酒にも酔いしれて、

ぜってー帰さねえ、今夜は離させーと覚悟を決めた。

 

宴が終わった頃、

「酔っちゃいました」と言う娘さんを、

きくの部屋にいざない、ファーっと毛布を掛けて寝て頂いた。

気分は、もうイヤらしいおっさんだ。

 

「これで、まだ明日の朝も、共に居られる」

そのことが、妙に嬉しかった。

それほどに、魅力的な女性だったのだ。

チョイチョイ出てくる画像は、

娘さんが後日送ってくれた画像です。

きっと気づいて下すったんだよね。

「おかっぱさんってば、写真撮らねーんだな」って事に。

「いいのかな?」って。

「ブログのネタ用に撮らなくていいのかな?」って。

 

こうして、翌朝、

おはようございますではなく、

「きくちゃん、吐いちゃったみたい」という、

娘さんの言葉から始まり、実家へまで連れて行くと言い出す私に、

娘さんは、快く付き合ってくださいました。

 

実家の母さんも父さんも、突然のお客様に、

ビックリしたのも、つかの間、

娘さんとの話が、とっても楽しかったみたい。

結構、人への好き嫌いの激しい両親が、

あんなに楽しそうなのも、珍しい事ですが、

更に驚いた事は、

父さんも、カッコつけてた事だった。

ここから行ける「おススメスポット」を

カッコつけながら、薦めてたよね。

 

という訳で、

笑いと共に駆け抜けた、この2日間、

本当に楽しく過ごさせていただきました。

おねえちゃん、来てくれて、ありがとーーー!

お土産も、いーっぱい、ありがとーーー!

ままん、おねえちゃんをお借りして、ありがとーーーごめんね!

 

あの日、コメントのお返事が遅れてしまった事、

ご心配いただいた皆様には、

大変、申し訳ありませんでした。

きくさんの方は、普通にご飯が喉に引っ掛かって、

吐き戻しただけというね。

娘さんとの一夜、きくさんも満足げだったよ~。


完全復活、狂犬きく(猫だけど)

2017年08月26日 | きくの事

一時、体調を崩した、

我が家のきくさん。

ここへお越し下さる皆様に、

いっぱい、いっぱい、祈って頂き、

お陰様で、元気に暮らしております。

 

おはようございます。

今日も、でっかい声で、鳴いてんな~。

それが、きくにとって、調子が良いという証拠だ。

 

肝リピドーシスに陥り、

そこから回復したと見られる、きくは、

それでも、全く鳴かなかった。

 

ちゃんと食べられるようになったのに、鳴かないなぁ。

なんだか、きくらしくないなぁ。

お前は、もう鳴かないのか?

 

そう、きくに語り掛けながら、

私は、自分の身勝手さを思い知った。

 

15年前、小さな女の子から託された、小さな三毛猫。

体の模様が、まるで菊の花のように美しいと思え、

私は、その子猫を、きくと名付けた。

お行儀のいい子で、イタズラをしたなんて思い出は、一つもない。

先住猫だった、うめの事が大好きで、

だからといって、ベタベタとすり寄って行く訳でもなく、

ただ静かに、側に居られれば、それだけで充分だった。

人間に甘えたい時も、自分からすり寄っては来ず、

まるで、順番を待つように、じっと私を見ていた。

言い方を変えれば、

きくは、不器用な性格だという事なのだろう。

 

そんなきくが、

すっかり成猫になった頃から、激しく鳴くようになった。

昼夜問わず、ふいにスイッチが入ったかのように、

大きな声で、鳴き続けるようになったのだ。

私は、その都度、きくのスイッチを探すかのように、

きくの体を撫ぜ回した。

夜中だろうと、鳴き始めれば、スイッチを探した。

だけど、どこにも見当たらない。

 

どうにも参ってしまい、ついに病院へ連れて行った。

すると、獣医から、こう言われた。

 

不安分離症ではないかと。

猫が、不安やストレスを感じた時、

大きな声で鳴き続けたり、破壊行為をしたり、粗相をしたりと、

問題行動を起こしてしまうという、症状だ。

依存度の高い、甘えん坊な猫によく見られる症状だそうで、

引っ越しや、長い留守番が引き金になったりもするらしい。

日常、かまいすぎる事も、こういったタイプの猫には、

良くないのだそうだ。

かまってやる時間をしっかり決めて、

その時間以外は、なるべく、そっとしておく。

鳴いても、決めた時間以外には、放っておく。

それを、猫にも覚えさせる事が、改善に繋がるとの事だ。

 

「でもね、先生。

側で撫ぜてやらないと、どうにも鳴き止まないんだもの。

心が引き裂かれるような、凄い鳴き声なんです。

近所迷惑になるから、放っておけない、仕方ないです。

どうにも、ならないんです。」

私は、そう言って、泣いてしまった。

それ程に、きくの鳴き癖が、あまりに酷くて、

夜も寝られない私は、精神的に追い詰められていたのだ。

 

家に帰り、少し落ち着いた私は、

きくの症状の引き金を、再度考えてみた。

きくは、きっと私を強く求めているのだ。

けれど、どういう風に答えてやればいいのかが、分からない。

せめて改善策は、実行してみようと思い、

その日から、きくとの時間を決めるようにした。

すると、

きくは、夜じゅう、徹底的に鳴き倒す。

更に酷くなっていく声に、布団の中でやり過ごす日々が続き、

私は、もう耐えられなくなった。

 

きく、どうして?

何が気に入らないの?

そんなに嫌なら、出て行って!

 

そう、きくに言いながら、玄関の戸を開けても、

きくは出て行かず、私の目を真っすぐに見てくる。

 

こんな目も当てられない酷いやり取りが

幾日どころか幾年も続く事となる。

その間も、様々な対策を取ってみたが、

目に見えるほどの改善はない。

猫も増えて、きくの猫嫌いも始まり、

皮肉にも、それがきっかけで、多少、症状が改善されたが、

本当に、多少だ。

しかし、鳴く以外の症状は出る事はなく、

病気にもならず、

きくは、毎日、盛大に鳴き続けた。

もしかして、きくは鳴く事で発散しているのかもしれない。

スイッチが入った時以外のきくが、

普通に過ごせるのなら、それでいいのかも。

そう思おうと諦め始めた頃には、

私も、さすがに慣れて来て、鳴き声と共にでも眠れるようになったが、

それでも、咄嗟に、いら立ちが抑えられなくなる事もあった。

仕事がうまく行かず、落ち込んだ、あの日は、

夜中の鳴き声に、酷く苛立ち、眠れなかった。

 

決め事を破り、きくの元へ行き、抱きしめてみたら、

きくは鳴き止んだ。

 

きく、もう終わりにしてくれないか・・・

 

そう呟きながら、抱きしめた腕の力を、徐々に強めていった。

天井を見上げて、そのまま更に強く締めていく。

私の目からはボロボロと涙が溢れ、体は震え出す。

 

けれど、

その腕に、きくがゴロゴロと喉を鳴らす振動が伝わってくる。

見下ろしてみれば、

きくは、やっぱり、私を真っすぐと見ていた。

 

それから、しばらくして、

あやと派手に衝突し、きくは個室へ隔離した。

すると、自分だけの縄張りが出来た事が良かったのか、

かなりの改善が見られた。

とはいえ、普通の猫と比べれば、遥かに鳴く訳だが。

 

とまぁ、

きくとの壮絶ともいえる、やり取りを繰り返してきたくせに、

鳴かないきくに、今度は、きくが鳴かないと心配するなんて、

身勝手なものだ。

 

今はですか?

・・・・・・・・

お陰様で、鳴いとります!盛大に!!

「そろそろ、飯の時間だろーがー!」と鳴き、

「コラー、撫ぜ撫ぜタイムの時間だろーがー!」と鳴き、

「暇だー、かまえー!」と鳴いている。

 

それでいい。

それでこそ、きくだ。

きく「ばーか、ばーか、ブサイクどもめ~」

 

きく「こら、撫ぜる手を休めるな、ブサイク親分め!」

そうだ、そうだ。

それでいいんだよな、きくさんよ。


後悔の不思議

2017年08月24日 | 日記

後悔、先に立たず。

後でいくら後悔しても、どうにもならんよね。

という意味だが・・・

 

おはようございます。

私は、基本、後悔はしない。

後悔出来るほど、失敗失態の数が少なくないからだ。

後で振り返っても、

失敗失態の数が多すぎて、きりが無いのだ。

1日の品数豊富な後悔をおかずに、どんぶり飯が3杯食べられます。

 

でもね、ひとつだけ、後悔しているんだ。

あぁぁ、もっと、掃除しときゃ、良かったなって。

あんなに長い連休をもらっておいて、

カーテンレールは外してまで、綺麗にしたのに、

そのすぐ横の壁が埃だらけなんだもん。

カーテンレールの汚れは許さず、

そんな事より、遥かに目立つ壁の埃は受け入れちゃう。

まず、自分の感性を、疑うよね。

 

長らく床に転がっていた段ボールは、

いつのまにか、おじさんが捨てておいてくれた。

なのに、気づけば、

また新たな段ボールが転がっているしね。

これは、なにがしかの法則か?

うんこ「ハロー、うんちゃんが一番乗りよ」

 

うんこ「こんな小さな箱、小柄なうんちゃんは楽勝よ、ご覧あれ」

 

メリメリメリ

 

ズボッ!

 

うんこ「よ・・・よゆうで・・・」

 

うんこ「楽に・・・入れ・・・た・・・」

苦しそうですけどね。

 

おたま「おらも、やってみるだ!」

 

うんこ「ふふふ、あの子じゃ無理よね。デカすぎるもん。」

ん?

 

おたま「普通に入れたぞ」

だよな。

おたまは、スリムだもんな。

 

ねぇ、うんこさん?

あんた、ちょっとリバウンドしてねーか?

なぜだ?

なぜなんだ?!

 


汁との戦い

2017年08月22日 | 日記

この記事を書いている最中、

空には稲妻が走っている。

今日は、無事に過ごせるのだろうか?

 

おはようございます。

昨日は大型連休明けの第1日目。

思った以上に足腰は弱っていた。

事あるごとに、「よっこんしょ」が口から飛び出す。

むしろ、歩くたびに、「よっこんしょ、どっこんしょ」だった。

その掛け声も、私の体力を無駄に消耗したためか、

昼休みに熟女と行った、コンビニで、

「私、この坊ちゃんぽんっていうの?食べようっかな?」と

熟女に同意を求めるも、

「おかっぱちゃん?これ、焼きちゃんぽんっ書いてあるのよ」

「おかっぱちゃん?どうやって坊ちゃんぽんって読んじゃうの?」

「おかっぱちゃん?大丈夫?」

と、立て続けにツッコまれた。

 

そして、結局買った、

その坊ちゃんぽん、いや焼きちゃんぽんの汁で、スカートをやられた。

洗面所で洗って、一安心して業務に戻る。

 

まだスカートは乾かぬまま、

次はトイレへ立ち、

トイレで座った。

あろうことか、こんな時に限って、

スカートをきちんと巻き込んで座って、用を足した。

 

もう、信じらんない!

 

そんな訳で、

天気がいい昨日の業務中は、ほぼ

ずぶ濡れ状態だった。

あっ、胸元は、帰ってから汚れていた事に気付きました。

「これは・・・何の汁だろう?」

 

そんな私だが、

家だからって、安心とは限らない。

我が家には、あやという恐ろしい猫が居るのだ。

この猫、皆さまもご存じでしょうが、ひどいお転婆だ。

強靭な肉体を持ち、疲れ知らずのアスリート。

暇さえあれば、遊べとプレッシャーを掛けてくる。

しかし、彼女の本当の恐ろしさは、実はそこではない。

あや「おばちゃーーーん」

 

あや「あれ、やってーーー!」

あれか・・・

また、あれをやるのか?

私は、出勤服に着替えたところなのにか?

 

おしり、ポンポン。

こうなると、あやは興奮が極まって、

なんと、お尻の臭腺から、酷い臭いの液体、名付けて「あや汁」を

私めがけて、ピュッと飛ばして来るのである。

このあや汁、ちょっとやそっとじゃ、臭いが消えない。

 

あやが我が家に来て以来、

私は、服に謎の汚れを見つけた時、

必ず、そこに鼻を付けて臭うという癖が付いた。

あや汁でなかったと分かると、

なぜか、本当になぜだが、ガッカリする自分が居る。

恐ろしい・・・

あや「あやのかほりと共に、いってらっしゃい」