負けるなJAPANESE in CHINA

中国に約20年
こんなに長くなるとは・・・
と言いつつ 駐在生活もラストスパートに入りました。

ここは、中国広東省佛山市です。。。

2020-10-13 13:39:16 | 日記
こんな情報が入りました。
日本でも話題になっているでしょうか??
なってないよなぁ~



中国広東省佛山市に なにやら怪しい日本街が出来たとの事です。
場所は、広東省の省都広州から車で1時間くらいの佛山市というところです。
最近 凄く伸びて来ている市らしいです。
そう遠くはない(約2時間から2時間半くらいかな??)ので、何度か仕事で行った事は有ります。
ただ、こんな事は、勿論知りません。。。

まず第一に 怪しい が 怪ㇾい になってるのが、泣ける。。。(笑)

 

日本語の看板から 道のペイント 色々・・・

 

 

日本の漫画やアニメの影響が かなり見受けられる看板がいっぱいです。。。

 

 


町おこしみたいなもんでしょうか??

何か怪しい感じですが、日本の漫画やアニメのキャラクターとか そういうので、
人を呼ぼうとしているんでしょうね~


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomotuma)
2020-10-13 15:01:56
こんにちは!
シンセンのちょっと、北あたりでしたっけ?
へぇー・おもしろい!
コロナじゃなけければ、
ヒョイっと、行くんですが・
ビックリ (あほうどり)
2020-10-13 15:12:36
いや~不思議な街ですね。文字などから日本人がやっているのとは思えないので誤解されたくないです。
道路標示も日本語?

子供のころに学校を中退して横浜南京町で働いていましたがチャン街は殆ど支那人でした。ここは日本人もいるのでしょうか。
初めて知りました。 (yamaguti2520)
2020-10-13 17:14:06
これは、本当に、怪しい、日本?いや違いますね何かがあるように気がします!なんだろうか?
続きを期待しています。
香港から高鉄で!! (maru36)
2020-10-13 18:05:28
tomotumaさん
香港から高鉄で広州まで そんなに遠くないです。
ただ、多分 町の一角だけでしょうから
見て歩いても30分??もっと小さいでしょうか??
もうしばらくの辛抱ですね。。。
多分町おこし的な感じだと・・・ (maru36)
2020-10-13 18:08:58
あほうどりさん
中国では、日本ってやっぱり憧れがあるみたい
それにアニメとか大好きな人もいっぱいいます。
そういう人を狙った感じでしょうね~
中国在住の日本人は、面白がって1度は見に行くかもしれないけど
オッサン中心なんで あまり行かないでしょうね~
そう 道路標識や道路にバス優先とか チョット凝ってますよね。
ただ、著作権とか そういうのは、お構いなし でしょうね。。。
続き 期待しないで下さい。。。 (maru36)
2020-10-13 18:11:34
yamaguti2520さん
続き・・・期待しないで下さい。
ちょっくら自転車で見に行ってみるか~
って距離でもないので・・・(苦笑)
まあそこそこ凝った作りしてますよね。
ただ、著作権とかお構いなしでしょうから
長続きしないかも?? 訴えられると片付けるでしょうからねぇ~
Unknown (necesito)
2020-10-13 19:36:56
まるさん
こんばんは⭐️

すごいと思います
インチキな感じ満載ですが
日本と大国は仲良しの方向に入ってるんでしょうね
日本人として嬉しいです〜

ただ1番気になったのは赤いワンピ着てる女子でしたーーーー(ToT)
スンマソンです〜*\(^o^)/*
まあしかし・・・ (maru36)
2020-10-13 19:41:36
necesitoさん
まあしかし、何の承諾も得ずにやってる事でしょうから
近々日本の著作権で クレームが入るんじゃないでしょうか??
アメリカに苛められて、日本と仲良しのフリしてるだけじゃないかな??
ま、しかし、庶民は、日本大好きです!!
う~んさすが!中国ですネ! (ダム)
2020-10-14 08:24:08
マルさん
おはようございます。
この度は、ただただビックリ。楽しく拝見しました!
いやぁ、「こんにちは」って看板あっても「だからなにィ(^^)/」っとツッコミどころ満載!
僕はこのノリ、基本好きデス。
ほんでも、見方によっては「中国人はっ!」「何でもマネすりゃ良いと思って!」ともなります…。
国同士(プロパガンダ)からすると、戦略的互恵関係だの、尖閣諸島に船が留まりっぱなしだの何だのあります…。
僕はそんな時、マルさんのブログをひとつの「モノサシ」にさせていただいています。
マクロの視点を持つには、まずミクロから、デス。
ダムさん それはダメですよ。 (maru36)
2020-10-14 13:29:39
ダムさん
私のブログを モノサシにするのは、ダメですよ。
色々の誓約 規制の有る国ですから
本当にこの国を語る事 基本的には、やめています。
捕まっちゃいますから・・・
どう考えてもおかしいやろ!!とか そのやり方は、
国民の為になっていない!!
そんな事 山ほどあります。日本では、考えられないレベルで・・・
そういうのは、書けないですから。。。

コメントを投稿