負けるなJAPANESE in CHINA

中国に約20年
こんなに長くなるとは・・・
と言いつつ 駐在生活もラストスパートに入りました。

長期休暇初日 滝のような冷汗 流させてもらいました。。。

2024-02-05 01:24:20 | 日記
まず最初に・・・

納豆大好き倅君

倅 納豆大好きなんですよね。
からし入れて、たれ入れて、かき混ぜるのも 自分でやらなきゃ気に入らない模様です。
ただ、まぜ方は、まだまだ なんですが・・・(笑)



春節休暇 初日です。

今日は、公園でも行って、倅と遊びつつ、マクドナルド配達してもらって、公園で食べる!!
そんな感じで、予定していたんですが、あいにく 時折、小雨がぱらつく というような天気で、
残念ながら 中止して、ほぼ一日中 自宅で、ポケモンとか アンパンマンとか 観ながら
倅とブロックで、家とか ビルとか 電車の駅とか 作っては、壊し、またまた 作っては、壊ししていました。


チョットだけ 日が差して来た3時頃
倅に 『 チョット外に ジュースでも買いに行くか??』 って声かけたら
すぐに 靴履き出して、いつも見られないようなスピードで準備して、
『 行こう!!行こう!!』 って。。。

カミさんが 買い物に行くから 一緒に行く?? とか言っても
『行かない。パパとテレビ観てる。』とか言うくせに・・・
私と出掛けると 好きな飲み物とか 買ってくれるからでしょうか??
ママは、厳しいですからね~。。。

と そこまでは、良かったんです。
そのほんのチョット出掛けた時に
もう心臓が飛び出すくらいビビりまくって、冷汗が滝のように流れる事になり、
びくびくしながら そこら中 走り回って、最後は、体中の骨が折れまくるくらいギューっとする出来事が ありました。


場所は、自宅から 普通に歩いて、4,5分くらいのところにある 香港商品を扱っている ホント小さなスーパー
スーパーと言えないくらいの日本のコンビニより小さいような店です。

二人で、手を繋いで、テクテク歩いて、店に到着
私は、コーヒーと 飛行機に乗った時に倅が食べる用の飴、あとポテトチップスみたいなモノ あとは、カミさんに頼まれた 牛乳
そんなもんなんですが、店の狭い通路を ウロチョロしてたんです。
倅も 私の後をついて、なんか子供用のジュースみたいなのと 日本でいう和菓子風饅頭みたいなのを 籠の中へ
こんなのもうすぐ日本に行くんだから やめとけよ!! とか言っても 言う事聞きません。。。(汗)


そんでレジに並んでいる時 倅の姿が 消えてしまいました。。。
店の中 ウロチョロして また なんか訳の分からんもの持って来るかも??
とか思って、探したんですが、いない。。。

血の気が サーーーっと引いていくのが わかりました。
まさか こんな小さな店で、誘拐とかないだろうけど・・・
とか思いながら 何度も何度も店の中ぐるぐる回って、店の外 隣くらいに有る果物店も探して・・・
何処にもいません。冷汗が ドドドドっと流れ始めて、店の人に聞いても 『 いないよ??』 って言うし、
その近辺を 走り回りましたが、いない。。。


もしかしたら 自宅に帰った??
とムチャクチャ焦りながら もう家に帰っていてくれ!! と祈るような気持ちで、全力疾走で、自宅へ。。。


倅、アパートの入り口のところで、ムチャクチャ泣きながら 立ってました。。。
アパートに入るには、マグネット式のカギがないと 入れないんです。


もう一人で ふらっと帰ってしまったという怒りとか そんなのじゃなくて
いてくれたこと 無茶苦茶泣きながら 私のところに 走って来てくれた事 
とにかく 無事だった事で、ホッとしまくって、倅を 思いっきりギューーーーって!!
倅も 私を ギューーーーって!! もう私も泣きそうでした。。。
もう その後 体の地から抜けちゃって ヘロヘロでした。。。

  
チョット時間立つと もうこんな感じです。
何事も無かったような顔して なんか食ってました。。。


日本に行って ウロチョロされると これまた怖いので
もうしっかり言い聞かせたつもりですが、わかっているのかどうか・・・
アホですからねぇ~ こやつは。。。


というような ヒヤヒヤしまくった 春節休暇初日でした。。。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚きましたね🤯 (桃子)
2024-02-05 05:36:52
スーパーの中で、きっとパパを探したんでしょうが、死角になっていたんでしょうかねえ⁈
ただ、パニックになって「パパ〜💦」と大声は出さなかった様ですね。
家が近くて道がわかっているので、パパを見失っても怖くはなかったのかな。
ある意味、良い体験になったかもしれません。日本では 迷子にならない様に、言葉も通じないので、充分気をつけてくださいね!
迷子カードを身につけさせておくとか、何かの対策もあると安心かも⁈
Unknown (gabaosan)
2024-02-05 10:35:31
maruroboさん、おはようございます。

私も長男の小さな頃に同じ経験をしていますので、最初の状況説明だけで「迷子」と直感しました!

但し、そちらですとまさかの「誘拐」の文字も浮かびますので、それはそれは焦ったことでしょうね。

兎に角、無事でよかったです!

さて、いよいよ春節休み、
無事の帰国をお待ちしております!☺️
寿命が縮みますよね (もにもに)
2024-02-05 17:43:53
それはそれは、冷や汗でしたね。
無事に見つかって本当に良かったです。
どうして一人で帰っちゃったのかな?
パパが自分を置いて 帰ったと思ったのかな?
今後の為にも「絶対に置いて帰ったりしないよ」と
言い聞かせておかないといけませんね。
「パパが迷子になっていたら サービスセンターで
探してね」とか(笑)
私は娘2人で それ程の心配は無かったんですが
一度、ショッピングセンターで目を離した隙に
その階のエレベーターに乗ろうとしている所で
見つけました。
あの時、エレベーターに乗られていたら もう
自力では見つけられなかったと思うとゾっとしました。
孫の男の子もチョロチョロする子だったので
小学生くらいまで 手を繋ぐかカートに乗せて
いましたね。
何度、ハーネスを使いたかったか(笑)
長女と私とで帰省する時は 名古屋駅や岡山駅、
絶対 孫の手を離しませんでした。
嫌がられても あのゾっとする気持ちになるよりは
マシですから。
Unknown (marurobo36)
2024-02-05 22:11:17
桃子さん
パニックは、困りますが、チョット声出してくれれば
良かったんですが、私の事見失って、先に帰ったと
思ったんでしょうね。ホント焦りました。
迷子カード良いですね。私の電話番号や住所など
書いた紙をポケット等に入れて置く事にします。
Unknown (marurobo36)
2024-02-05 22:14:27
gabaosan先生
ホント焦りました。倅がいなくなる なんて
もう私には、耐えられないです。無茶苦茶怖かったです。

明日 日本に向かいます。
今回は、倅 元気いっぱいで、今も隣で、アンパンマン観てます。😁
Unknown (marurobo36)
2024-02-05 22:18:45
もにもにさん
皆さん 経験しているんですね。
私自身、子供の頃、よく迷子になって、一人で
自宅に帰ってました。
私の子供ですねぇ~ 遺伝子受け継いでます😅
そんな事思い出しました。

先ほどもしっかり話ししました。
わかっているのかどうかわかりませんが、
私達が、気をつけるしかないですね。。。🫡

コメントを投稿