私の趣味の日記、主にラーメン

外食が多い私のラーメン日記とその他の趣味について発信していきます。

2013.4.28 白神 岐阜県関市

2013年04月29日 | ラーメン
この日は岐阜の有名店である白神に行ってきました。





私が家を出たのが遅かったので、お店の開店には間に合わないのでかなり待つかもと
思い店まで行くと店舗横の駐車場が結構空いていて店の前にも列が無い。
このとき11時40分。
あれっと思い近くへ行くと中のカウンターが空いてる、ラッキーだ。
食券で軟骨えびそばを注文。

出てきたのがこれ。


見た目は麩の鮮やかさが目立ちます。写真では肉がちょっと沈んでますが、
すごく大きいです。スープの味ですが、思ったより出し汁が弱い。
えびの味がほのかにするくらいです。
自家製の麺ともあまり絡まなかった。うーんという感じですね。
次回があればつけ麺にしたいところですが、2回目はいつになるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.4.26 麺屋はなび 弥富店 愛知県弥富市

2013年04月29日 | ラーメン
この日は会社のいつもの人と弥富のはなびに行ってきました。



26日は同じ敷地のパチンコ屋が開店1周年記念でラーメン屋もサービスで
とあるメニューのみ1杯500円で提供されてたので19時まで残業しましたが
無理して行くことにしました。
移動して到着したのが20時30分くらいでした。
その時点で待ちが20名ほどで40分ほど待ち店内へ。

私が台湾まぜそばド肉トッピング、連れが台湾まぜそば少量を
注文。出てきたのがこれ。



いつもながらおいしいです。

また来たいと思える味です。

前回のはなび



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.4.25 ら・DON 愛知県小牧市

2013年04月25日 | ラーメン
今日も会社帰りに恒例となっているラーメン友達と小牧市のら・DONに行くことに
なり、高速道路を飛ばしお店へ。

小牧ICから近くてよかったのと開店が19時なので1番に入ることができ
夜の部のPPを取ることができた。
店に着いたとき店の横に駐車場があると思って通りすぎたのはご愛嬌。
店の前に3台ほど停めれます。

店に入って食券で注文します。




この日は私が釜玉つけ麺、連れは店名のラ・DONつけ麺を注文。

席に着いてわかることですが、茹で時間結構かかります。



出てきたのがこれ。



麺は私がデフォであつもり、連れはひやもり。
トッピング別皿できました。油揚げがのってます。うどんのようですね。
さすがSANUKIラーメンです。
味は今まで味わったことのない味で野菜のペーストが入っているようです。
おいしく頂けました。
連れのスープをちょっともらったらピリ辛でした。
また来たい味でした。ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.4.22 ラの壱 岐阜県岐阜市

2013年04月23日 | ラーメン
この日は、各務ヶ原のイオンの帰りに国道21号線沿いにできたばかりのラの壱に
行ってきました。

21時30分頃に入店。チェーン店でよくありそうな店の内装です。
1人でしたが一番奥のボックス席に通されました。

店員さんがメニューの中からおすすめとおすすめセットを教えてくれました。
とんこつラーメンもと味(かたさ普通)とチャーハンを注文。

待つ間にテーブルの上のビンを開けるとモヤシ(辛そう)、高菜、紅しょうがが
置いてあり、隣のお客さんはモヤシでビールを飲んでました。

後は、水とルイボスティー?が置いてあり
聞いたことのないお茶を飲んで待ってました。

出てきたラーメンがこれ。


極端なとんこつのクセもなくおいしくいただける一杯です。
チャーハンの方は私的にはあまりおいしくなかったので、テーブルの紅しょうがと
こしょうをちょっとかけて味を整えて食べればまあいけるかなと思った。

ラーメン単品で630円半チャーハンセットで930円セットにあまりお得感はないです。
単品かクーポン利用でいいかなと思った。
支払時に次回のクーポンもらえますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.4.21 らぁめん りきどう 岐阜県岐阜市

2013年04月21日 | ラーメン
今日はここ、岐阜市にあるらぁめんりきどうに行ってきました。

岐阜のラーメン店をネットで調べているとヒットした。
特徴的な麺が売りらしく朝から出かけました。

店の営業時間は11時からなので少々待ちます。
休日は不定休のようです。11時開店、店主の方が暖簾とすごく重そうな看板を
出していた。

中に入り左の食券機で注文します。
もちろんここはつけ麺(凄平麺)玉子を注文。
麺の量は大盛まで無料で変更できるということで、大盛に。



待つこと十数分、出てきたのがこれ。


見た目にも凄いですね。もはや麺ではない気がします。
普通のつけ麺のように箸で持とうとするとツルッと落ちました。
ということで1枚?づつになります。
ズルズルっとすすれないのでパクパクっと食べます。

つけ汁は今の流行とは違うさっぱりタイプ。
玉子は極々普通。

よくあるつけ麺より温度が低いと思います。
ただこの麺はラーメン・つけ麺を超えてると思うので、つけ汁がぬるいとか
味が醤油からいとかは当てはまらないと思った。

1度行っただけではこの店のことはわからない。
また、違うものを食べたいと思った。

初めて行く方は数人で行きシェアして食べるのがおすすめだろうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする