設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)【5/3更新】 - atwiki(アットウィキ)

2024-05-03 22:29:35 | 未分類

デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)【5/3更新】 - atwiki(アットウィキ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋地方気象台 (jma.go.jp)

2024-05-03 22:28:47 | 未分類

名古屋地方気象台 (jma.go.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連休明けの天気】全国的に雨 雨や風が強まる可能性も

2024-05-03 22:26:58 | YouTube

【連休明けの天気】全国的に雨 雨や風が強まる可能性も

100 回視聴 2024/05/03

西から天気は下り坂となり、九州など早いところでは6日(月)朝から雨が降り出し、7日(火)にかけて雨の範囲は北日本まで広がる見通しです。 ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 https://weathernews.jp/s/download/wea... 世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」 AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。 ▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中 https://weathernews.jp/wnl/timetable....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 石川 七尾 和倉温泉にある旅館 3日から通常営業を再開 | NHK | 令和6年能登半島地震

2024-05-03 22:18:12 | 未分類

石川 七尾 和倉温泉にある旅館 3日から通常営業を再開 | NHK | 令和6年能登半島地震


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大仏壇博」開催 仮設住宅用のコンパクトな仏壇無料提供も

2024-05-03 22:15:47 | YouTube

「大仏壇博」開催 仮設住宅用のコンパクトな仏壇無料提供も

59 回視聴 2024/05/03

仏壇や仏具などを展示・販売する恒例の「大仏壇博」が石川県金沢市の県産業展示館で始まりました。 仏壇の製造・販売などを行う一休さんの米永グループでは、年に2回、「大仏壇博」を開いていて、会場には、およそ300本の仏壇のほか、仏具・神棚などが展示・販売されています。 今回は能登半島地震で被災した人を対象に仮設住宅にも置けるコンパクトな仏壇を1日10本限定で無料で提供するブースも設けられました。 「大仏壇博」は、金沢市の県産業展示館で5月6日まで開かれています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中継③】藤井貴彦が見た能登半島の今…「きざし」と名付けられたカフェから…

2024-05-03 22:11:19 | YouTube

【中継③】藤井貴彦が見た能登半島の今…「きざし」と名付けられたカフェから…

【2024.5.3OA】 newsZEROの藤井貴彦キャスターが月に一度、テレ金ちゃんで能登の今を伝える「いま、ここから」。穴水駅前に掲げられた看板の文字「きざしcafe」。災害ボランティアの方が休憩したり、被災者の相談を受けたりする場所になっています。復興の「きざし」が見えてきたという意味も込めて名付けられたカフェから穴水の町の現状をお伝えします。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... ※詳しくは動画をご覧ください。 (5月3日放送『花のテレ金ちゃん』より) ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #穴水町 #災害ボランティア #藤井貴彦 #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩城滉一が石川県能登にコンテナハウスを届けにいきました

2024-05-03 22:04:52 | YouTube

岩城滉一が石川県能登にコンテナハウスを届けにいきました

2,553 回視聴 2024/05/03

この動画の収益化はしておりません。 ▼お仕事のご依頼はコチラ↓ kouichiiwaki51tv@gmail.com <概要欄> お仕事の依頼は・・ info@couz.co.jp 撮影協力 山本運輸株式会社 https://www.yamamoto-unyu.jp 株式会社コンテナハウス2040.jp https://2040.jp メガネのパリミキ https://www.paris-miki.co.jp 株式会社COUZ https://couz.co.jp 【Profile】 1951年3月21日、東京都中野区生まれ。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。帝京大学中退。デビュー前は、舘ひろしとともに原宿・表参道を拠点にした硬派バイクチーム「クールス」で副団長をしていた。矢沢永吉がリーダーだったロックバンド「キャロル」の親衛隊として有名となり、キャロルの解散コンサートのDVDは、当時の岩城がキャロルとの出会いを語る場面から始まる。 岩城自身は音楽には全く興味がなく、それまで矢沢永吉も知らなかったと話しており、クールスの選抜メンバーで結成された同名のロックバンド「クールス」が「紫のハイウェイ」でデビューするが、これにも参加しなかった。クールス時代にハーレーダビッドソンに乗った姿が『平凡パンチ』と『週刊プレイボーイ』に掲載され、その写真を見た東映に岩城単独で「70万円やるから映画に出ないか」と誘われて俳優として芸能界にデビューした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石川県金沢旅行 鼓門・兼六園と金沢城を巡り散策する旅】

2024-05-03 22:02:57 | YouTube

【石川県金沢旅行 鼓門・兼六園と金沢城を巡り散策する旅】

22 回視聴 2024/05/03

2024年4月 東京から高速バスで揺られること8時間、朝の金沢駅に着きました。 本日は、北陸最大の都市 金沢の加賀藩ゆかりの兼六園と金沢城・鼓門について動画です。 0:25  金沢駅構内の様子 1:24  鼓門へ 2:41 北陸地方で一番高い建物 ホテル日航金沢 2:54 バス乗車 3:31 兼六園下・金沢城 到着 4:30 兼六園入園 5:04 兼六園の撮影スポット 9:35 兼六園退園 9:54 金沢城へ 10:02 金沢城三の丸広場 11:17 能登半島地震で石垣の崩落現場 11:44 金沢城の桜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所に手作りの椅子を寄付…企画したのは仮設住宅建設する住宅メーカー (2024年5月3日)

2024-05-03 22:01:07 | YouTube

避難所に手作りの椅子を寄付…企画したのは仮設住宅建設する住宅メーカー (2024年5月3日)

136 回視聴 2024/05/03

小松市の住宅メーカーが「能登ヒバ」を使った手作りの椅子を輪島市の避難所に贈りました。 今もおよそ20人が身を寄せる輪島市門前町(わじましもんぜんまち)の諸岡(もろおか)公民館に届けられたのは 能登ヒバを使った椅子15脚です。 この椅子は小松市の住宅メーカー、キャロットホームが開いた復興支援のイベントで作られたもの。 この住宅メーカーが門前町で仮設住宅の建設を請け負っていることから被災者の支援につながればと企画しました。 住民は: 「座り心地いいです」 道下地区総区長 森裕一さん: 「避難所、公民館という場所が地域の皆さんの心安まるところになればと思っていますので、これから天気も良くなりますので外でいろいろ楽しむことが出来ればいいなと思っています」 能登ヒバの椅子は避難所の人が集まる場所に置かれるということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震から4カ月 断水は徐々に復旧も住宅の水が出ない…その理由とは (2024年5月3日)

2024-05-03 21:58:06 | YouTube

能登半島地震から4カ月 断水は徐々に復旧も住宅の水が出ない…その理由とは (2024年5月3日)

477 回視聴 2024/05/03

珠洲市で水道管の復旧作業を行うのが応援に駆けつけた名古屋市の水道局です。 地震の揺れだけでなく、液状化によって故障した水道管の修理を1月上旬から続けています。 名古屋市上下水道局 多和田力(たわだ つとむ)さん: 「通水の状況は珠洲市役所はじめ市街地の中心部には水はいきわたりつつある」 県の発表によると4月末時点で珠洲市内の断水は2320戸。 しかしこの日の作業で、市街地のほぼ全域で水道管の修復作業が終わったといいます。 しかし… 古矢博幸さん: 「ここにメーターがある。今止めている状態ですけど元栓開くと(メーターが)ぐるぐるぐるぐる回る」 母が住む珠洲市の住宅に荷物を取りに来た古矢さん。 断水が復旧していることを期待していましたが水は出ませんでした。 古矢さん: Q音がしますね 「ここが漏水している、多分」 たとえ家の前まで水道が復旧していても、敷地内の水道管の修理は自己負担。 漏水箇所を調べようにも、専門の業者がいなければ探し出すことは困難を極めます。 そして、その業者は順番待ちです。 古矢さん: 「(水は)出しているけど出した分だけ出て行っている。漏水箇所を特定しないと正院地区はまともに水出しても無理。工事は終わったもののっていうことでしょうね。それが現実だと思いますよ」 名古屋市上下水道局 多和田力さん: 「宅内漏水は統計はとっていないが7割8割くらいのお宅の給水管が被災されている。直そうと思っても工事店自体も被災されていて宅内の工事をしてもらえず結局お宅では水の確保に困っている状態が続いている」 馳知事は、被災地の住民が市外の業者に頼んだ際、地元業者との差額分を国や県が負担できないか検討しています。 生活に欠かせないライフラインの「水」 この復旧が進まない限り、住民が安心して暮らすことはできません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GW後半突入】観光客や帰省客でにぎわう金沢…大勢のボランティアも能登へ

2024-05-03 21:55:36 | YouTube

【GW後半突入】観光客や帰省客でにぎわう金沢…大勢のボランティアも能登へ

【2024.5.3OA】 きょうから大型連休後半です。 金沢駅では朝から多くの観光客らが到着し、入り込みのピークを迎えました。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... 重盛友登 記者: 「ゴールデンウイーク後半の金沢駅です。このように観光客や帰省客など多くの人でにぎわいを見せています」 けさの金沢駅。 新幹線の改札口では、観光客や帰省した家族連れなどで混み合っていました。 JRによりますと、東京方面からの北陸新幹線の指定席は、きのうの時点で35本中26本が満席。 自由席の乗車率は最大で130%になりました。 帰省客: 「小松の実家に」「金沢で遊んでから行きます」 観光客: 「千葉県から来ました」「基本は金沢を軸にして、近くを回る予定です」 JRでは、入り込みのピークはきょう。 Uターンのピークはあさって5日と見込んでいます。 一方、こちらはのと里山空港。 現在も1日1往復と本数を減らして運行していて、きょうの羽田からの便は満席に。 中には、復旧作業のために来たという人も。 「だいぶ建物も被災されていたので、少し修復のお手伝いとかできたらなと思っています」 「どれだけ傷んでいるかまずはしっかり見たい」 大型連休の後半が始まり、各地でにぎわいをみせるとともに能登には多くのボランティアも入る見込みです。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #ゴールデンウイーク  #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金沢駅で”出張輪島朝市”】恒例の音楽祭開幕に合わせ…

2024-05-03 21:51:23 | YouTube

【金沢駅で”出張輪島朝市”】恒例の音楽祭開幕に合わせ…

【2024.5.3OA】 大型連休恒例の音楽祭「ガルガンチュア音楽祭」 きょうから本公演が始まるのに合わせ、金沢駅の地下広場では出張輪島朝市が開催されました。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... 今回から名称を「ガルガンチュア音楽祭」に変え先月28日に開幕したこの時期恒例の音楽祭。 きょうから本公演が始まった県立音楽堂の周辺ではさまざまな音楽パフォーマンスが披露されました。 その音楽堂のそばにある金沢駅の地下広場では特別な催しも。 ずらりと並んだオレンジのブース。 開かれたのは出張輪島朝市です。 地震で被害を受けた輪島朝市の一部の組合員らが実施しているもので、今回は輪島塗や塩辛などを販売する10店舗がブースを構えました。 群馬から: 「せっかく今大変なんで来て応援もかねて旅行行こうかなっていうことで」 「こちらは買って応援することしかできないんですけど頑張っていただきたい」 出店した組合員の中には、輪島市内の仮設住宅から足を運んだという人も。 塚本民子さん: 「うちは全壊しました。何にも仕事できないからもどかしい思いもするけれども」 店に立つのは地震後初めて。 お客さんと話すのもおよそ5か月ぶりだといいます。 「ありがたいですね、きょうは。みんなの顔が見れてうれしい」 こちらの出張輪島朝市はあさっても行われるほか、あすは、金沢市の金石港でも行われ、33店舗が並ぶ予定です。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #音楽祭 #輪島朝市  #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・近江町市場は客でごった返す…GW後半4連休 石川県内への入り込みピーク「こんなに人多いとは」 (2024年5月3日)

2024-05-03 21:48:50 | YouTube

金沢・近江町市場は客でごった返す…GW後半4連休 石川県内への入り込みピーク「こんなに人多いとは」 (2024年5月3日)

281 回視聴 2024/05/03

大型連休も後半、3日から4連休です。 県内は観光客や帰省客の入り込みがピークとなり観光地も大勢の人でにぎわいました。 北陸新幹線が敦賀まで延伸して初めての大型連休も後半がスタート。 JR西日本は3日が入り込みのピークと見込んでいます。 JR金沢駅では、北陸新幹線が到着すると大きな荷物を持った帰省客や観光客が続々とホームに降り立ちました。 東京からの帰省客: 「人が多いなって新幹線もいっぱいでした」 観光客: 「Qにぎわいはどう感じていますか?」 「やっぱりゴールデンウイークだなって」 「びっくりですね。人が多くて驚いています」 JR西日本によりますと午後4時時点で、北陸新幹線のはくたかは4本で乗車率が100パーセントを超えました。 観光客: 「こんな人がすごいと思いませんでした」 観光名所の一つとなった近江町市場では北陸の海の幸を求め多くの客でごった返しました 子供: 「蒸しガキです。イカ焼きです。めっちゃおいしいです」 観光客: 「ここまですごく盛り上がっているのでなんかもう大丈夫なのかなって活気があふれていてすごいと思います」 「いっぱい食べていっぱい貢献しようと思います」 能登半島地震の影響で、一時は観光客が激減した近江町市場。 店頭に並ぶ魚にはこんな変化も。 大口水産 荒木優専務: 「能登もね少しずつですけど船が出れるようになって入荷も増えてきていますのでその魚をおいしく食べていただけるのはこのタイミングでしかない頑張って売っていこうと思います」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者としてカメラマンとして 輪島の復興に奔走

2024-05-03 21:37:27 | YouTube

被災者としてカメラマンとして 輪島の復興に奔走

48 回視聴 2024/05/03

能登半島地震の発生から4カ月以上が経ちました。私たち北陸朝日放送の中にも被災地で暮らし、心に傷を負った仲間がいます。取材者として、被災者として…。今どんな思いで、古里・輪島市を見つめているのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷しても「収入がない」「地元の人がいない」杜氏の“複雑な思い”…能登半島地震で蔵が倒壊「もっと外部支援を」震災ボランティアも指摘する被災地の現状

2024-05-03 21:34:56 | YouTube

帰郷しても「収入がない」「地元の人がいない」杜氏の“複雑な思い”…能登半島地震で蔵が倒壊「もっと外部支援を」震災ボランティアも指摘する被災地の現状

206 回視聴 2024/05/03 #石川 #能登半島地震 #地震

石川県小松市の酒蔵が5月2日に開放され、訪れた人たちが酒蔵の見学や新酒を買い求めていました。今年は能登半島地震で被災した輪島市の酒蔵も参加していて、再起と酒造りのはざまで揺れ動く被災地の杜氏の複雑な思いに迫りました。 #石川 #能登半島地震 #地震 #石川 #北陸 #北陸放送 #MRO北陸放送 #japanearthquake #earthquake #ishikawa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする