お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

松浦川決戦

2016-02-12 12:23:43 | バス釣り
2月にしては気温が上がった11日、急遽松浦川へリベンジ釣行に向かう❗
1月4日、2月4日と真冬のバス釣りに挑むもノーフィッシュに終わり、今年はまだバスの顔を見ていない。
突然思い立っての、ひとりリベンジ釣行である。

5時30分起床
6時出発
6時50分到着

7時10分ランチング開始


水温は6.8℃
先ずは実績のあった、スロープ前の水門を探るもあたりなし。
上流に向かい釣り上る。
水温は7℃
8時30分スローブ上流にあるワンドの出口で突然のバイト!

ぬ~とした竿にかかる重みを感じ、思いっきり竿を引きつけフッキングする。
やった!
喜びと、ばらしたくない緊張感でアドレナリン全開です❗
今年始めてのバスゲット、しかも48センチ1500㌘のビックサイズでした。


豚毛を使用したジカリグ

心の底から満足の一匹です😄

11時30分
スローブへ戻り、冬の定番となったカップ麺を食べる🍜

ゆっくり休んで
13時午後の釣行開始
中流のテトラ帯、下流の水門、テトラ、橋脚を探るもあたりなし。
徳須恵川へ入り鉄橋手前を探り、先へ進む。
鉄橋の先は水門があるだけの代わり映えのない景色が続く。
しかし何故か僕を囃し立てる風が吹くので、スピナベートに持ちかえて巻いていくと❗

15時30分.、二つ目の水門を過ぎた辺りでスピナベートを追いかけてくる魚影を発見、と思った瞬間ボートの真横で激しい水しぶきと同時フッキング❗
やった!二匹目をゲットである。

45センチ、1300㌘またまたのビックサイズ
 
丸々太った魚体です。


投げ込んだスピナーベイト


2月の厳冬期に48センチと45センチの二本が釣れて大満足のリベンジ釣行でした。

今年も佳い釣りを楽しめそうな予感がした一日でした😊