お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

再チャレンジ秋の遠賀川

2016-10-13 20:42:58 | バス釣り
5:00 起床
5:30 いつものコンビニで青木くんと待ち合わせ

今回は先月大荒れのため途中断念した遠賀川(下流域)釣行の再チャレンジである。
ただ今回は冒険心が沸き立ち、上流域での釣行である。

6:50 遠賀川上流ボートスロープ到着
7:00 ランチング

天気曇り、水温19℃
まずは下流堰へ向かう

下流堰から釣り上がる。
早朝に関わらずベイト反応を見つけることもできない。

8:30 最初の水門で初バイト!



23.5㎝、150㌘
ちょっと小型だが嬉しい初バイトである。
ピーナッツ2SR


10:05 ベイト反応があった上流スロープ手前のテトラ帯で、お気に入りのベビーシャッドにバイト


29㎝、350㌘/ベビーシャッド


12:00 天ぷらそば、鮭とたかなのおにぎり🍙の定番ランチに舌鼓😋


13:00 午後の釣行開始
浅瀬に注意しながら、ボートで上れる上流堰まで行くも、一切あたり無し😅
14:40 堰を折り返し下り、TVによく出てくる水門手前のコンクリート護岸でシャッドにバイト!
小型だが、午後初バイトにホットする。

20.5㎝、110㌘/ベビーシャッド



14:45 超有名水門にて同じベビーシャッドにバイト!



23㎝、140㌘


その後、中洲を挟む浅瀬を下り、そこで40㎝を越えるバスを3~4尾見つけノーシンカーのワームを投じるも完全無視!

16:48 ベイトの反応が良かったテトラ帯に戻り、お気に入りのベビーシャッドを投じると直ぐにバイト!


32.5㎝、500㌘/ベビーシャッド


16:59 今日一日ノーフィッシュだった青木くんが初ゲット!
ちょっとかわいい19㎝


そして、事件が起きた‼

17:07 テトラ帯で投げたシャッドに大きなあたり!
強い引きに、大きく曲がるスピニングロッド!
4ポンドのラインでは引き抜きは難しいので、青木くんに頼みタモで引き上げる。
プリプリの大きなバスである。
そのバスをタモから持ち上げたとき、激しく暴れ、僕の左親指に激痛が走った。
バスの口にしっかり掛かっていたシャッドの針の一本が僕の左親指に食い込んでしまったのである。

バスが暴れると、親指に痛みが走る😫
まずバスをシャッドから外し、次に親指に刺さった針を抜くのだが、これがなかなか難しい。
本来は病院へ行くのがベストですが、僕は自分で抜くことにしました。
針には返しがあるので、普通に引っ張っても痛みだけがありびくともしません。

僕のやり方を説明しますが、この方法が必ずしも良いとは言いませんのでご注意下さい。

刺さった所を圧迫し針をゆっくり引き抜きます。ただそれだけです。
なぜかこの方法で僕は針を抜くことに成功しました。
あくまでも自己流ですので、絶対に真似しないで下さい。
真似をする方は自己責任で行ってくださいね‼

事件は解決❗丸々太ったバスと僕です。


36.5㎝、800㌘


難しい秋の遠賀川でしたが、巻物で6尾の釣果は満足いくものでした。
欲を言えば40upが欲しかったです😊