お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

2019年釣りはじめは松浦川

2019-02-21 17:32:17 | バス釣り
2019年2月18日

今年初めてのバス釣りです。

6:30 いつものコンビニで、釣り友の青木くんと待ち合わせて松浦川へgo。



久しぶりの松浦川の天気は晴れ。
気温は4度、穏やかな朝です。

8:00 ゆっくりと支度してランチングを済ませ実釣開始。



カメラに向かって愛嬌たっぷりの青木くんです😁



先ずはスロープ前の水門をシャッド
で攻めようとした一投目、ライントラブル発生。



新しいラインに巻き直し再スタート。

水温8度の松浦川、シャローかディープか?

青木くんは松浦川下流域へ、僕は中流域へ移動。



実績あるポイントをスモラバとシャッドで手際よく探るも当たり無し。

徳須恵川へ移動。
水門、鉄橋、沈みテトラを探るも反応無し。

かなり減水していて所々でエンジン
を擦り冷や汗😅

12:00 冴えない釣行に集中力が維持できず、ボートスロープへ戻り、ランチタイムとする。

何と今日は焼き肉ランチ!
鉄板からお肉から全て青木くんが準備してくれました。



青木くんありがとう😊

13:00 お腹いっぱいになりエネルギー充電完了。
午後の釣行開始。

青木くんは松浦川上流域へ、僕は下流域へ。

かなり頑張りましたが、釣れませ~ん😢


下流域を見切り上流域へ移動。

15:00 エリア51(かって51センチのバスを釣り上げたポイント)へ



ここはじっくりと攻めようと考え、ラバージグを投入。

暫く放置してからゆっくりと巻き始めると、当たりがあったが離したみたい。

更にゆっくりと巻いてボート近くで巻き上げようとした瞬間、ロッドがボートの真下に大きくしなっり引き込まれた❗

きたー‼

重い❗と思った次の瞬間、テンションが消えた。

ブックオフ?

針がしっかりとかかっていなかったのである。
ブラシが長かったかも!



残念~😢


これにて緊張感プッツン。
集中力ダウン⤵⤵
心折れて、納竿。

この時期の松浦川、やっぱり甘くなかったです。

今月末、リベンジを約束して帰路につきました。



お疲れさま!