毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

100円の価値 100円は決して安くない

2017-11-18 13:41:18 | 日記
寒い日です
いつもならデレ~ンと伸びて寝ているドラとナツメですが
今日はキレイに丸まってお昼寝をしております
猫の寝姿で気温がわかるw

寒い時にはからだの中から暖かくするのが一番手っ取り早い
酒粕・生姜・鷹の爪を入れた味噌うどん こりゃ最高です
常備菜の金平ごぼうと卵焼き

     

一瞬で見初めて買ってしまったダイソーの食器 赤と青のストライプ模様
(お気に入りで もう何度も使い回ししてますが

              

100円がすごく安いとは決して思わない

月に約1万円の食費で生活している身の上としては 1日の食費は約300円ですからね
その三分の一を無駄なモノ(あっても無くても困らないもの)に使うのはなるべく控えたいと
思うんだけれど・・・
でもたまには無駄なモノで生活に彩りを添え、楽しむ事も大切ですよねぇ

ペットボトルのお茶やジュース スーパーのお惣菜など・・・
自分が働かくなってからはほとんど買う事がなくなったものです
だってそれこそ無駄だし(でも便利♫)
ペットボトルのお茶を2本買ったら  私の1日の食費が無くなりますからねw

先日
私とお揃いの保温水筒が彼のバックから覗いていたので

「何入れて飲んでるの?♫」
「・・・・ただのお湯だけど

ちょっと悲しかったなw せめて麦茶とかにしろよ

ビンボーな平成かれすすきカップルですけど♫
ボロは着てても心は錦で
生活を楽しむ事だけは忘れたくはないですね

イメルダ婦人は3000足の靴を残して亡命したという有名な話
スケールは違えど(相当違うけれどw)
私は死んだ後に園芸用のカラフルシャベル(100均の)を10本は残すつもりで集めている

シャベルを手にする度に・・・
「持ってるでしょ・・いっぱい・・・どうすんの?」って聞かれるけれど

100円は私にとって決して安くはない
・・・・が
ビンボーな女の憂さ晴らしには100円の価値は捨てたものじゃないの
女はムジュンしている生き物だから


オマケ

ナツメくんはドラの事は苦手だけれど
小桃ちゃん(ブタのぬいぐるみ)の事は大好きなようで・・・くっついている事が多いw

    


寝ている子たちを見ると・・・たまらなくチョッカイを出したくなる♫

        

なんにゃ オヤツの時間かにゃ ノビーーーーッ

ネコの谷有り山有り体操を見ると
そうだ私もリハビリしなくっちゃっと気がつくんだよね