毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

それぞれの清潔感事情

2017-11-28 10:59:46 | 日記
一緒に「シャーロック」を見ていたんですけれどね
いつのまにか寝ちゃってます・・・ドラちゃん

    

久々に面白い!とハマった海外ドラマ「シャーロック」のシーズン4も観終わりました
カンバーバッチも素敵だけれど
私のお目当てはジョン ワトソン役のマーティン フリーマン
どこがどうイイのかを書けば論文になってしまいそうなのでスルーしますがw とにかく素敵な役者さんです

海外ドラマを見ていると その国の生活様式 街並みとかカフェとか 習慣とか・・・
いろいろ気になる事ってありますね

今回はイギリスです 日本よりも小さな島国 一般の人たちはどんな生活をしているんだろう・・・と

そこで調べてみたのですが
私がビックリしたのはこの二つ

イギリスはカーペットの国 カーペットと言ったらイギリスというくらい
イギリス人はフローリングの上にカーペットを敷き詰めるのが好みなんだそうです
どれくらい好きかと言うと・・・浴室にまで絨毯を敷いてしまうほど

あんな湿気の多いところに何故に絨毯を敷くのだろう?
バスタブの下に毛足の長いラグを敷き詰めたり
布張りのソファを置いてみたり・・・日本では考えられない事情なのですが

好きなんだから仕方ないですよねぇ
そして敷き詰めた絨毯は極力濡らさないようにして入るらしいのです

イギリスだけはなくって欧州は水不足問題もあり 日本のようにかけ流しなんて有り得ないようで
お湯はバスタブに半分 ちゃちゃっと浸かり ささっと出る
しかも 石けんをキレイに洗い流すとかはなく(水問題と習慣)からだに付いている泡なんて気にせず
バスローブをまとうらしい

そしてもうひとつ

イギリス(欧州全般かも)のキッチンのシンクは日本のようには大きくないらしいの
大きな鍋やお皿をどうやって洗うんだろ?と考えてしまうくらい小さい・・らしい

しかも 泡付きの食器は洗い流さず フキンで拭き拭きしておしまい・・・って
日本人からみたら 大丈夫なんだろうか?!と思ってしまいますが

これもあちらの昔っからの習慣であり常識なんですね
洗剤付きの方がお皿がピカピカしているそうですよ

そういえば・・・日本でも

歯磨きは洗面所でするもので キッチンやお風呂で磨くなんて有り得ないと言う方たちも多いようですが
別にどこで磨こうといいではないか(・・と私は思う

どこの家にも洗面所があるわけでもなし

高級ホテルだって トイレとお風呂一緒だし 
洗面所に立って磨こうが トイレに腰掛けて磨こうが バスタブに浸かって磨こうが・・・
狭い一室の中ですからね おんなじですよ

私は・・・お風呂でも磨きます

    

寝る前に入るわけですから お風呂で磨くのが一番便利 長くゆっくり磨けるし


日本人同士だって清潔感が違うのですから
そりゃ 外国人と日本人の清潔感には相当な開きがありますね

日本人は
汚れた靴で家に入って来るなんて考えられないと思うし

外国人は
スリッパに履き替えろと言われると・・・
誰が履いたかもわからない気持ち悪い代物に足を入れる事にものすごく抵抗があるらしい

MOMOとの同居中はウチもソトもなかった生活を送っていた私ですから
砂漠の民のような生活をしてましたからね (それはそれで楽しかった
私に清潔感を述べる資格はまったくなく・・・

ただ 歯磨きくらいどこで磨こうが目くじら立てるなよ・・・と言いたい
(それぞれの家の習慣ですから)


     今日の早めのランチ


  

画像だけじゃワカラナイですよね
お豆腐と卵を炒ったものです お豆腐一丁軽く食べられるしヘルシーで美味しいですよ

お豆腐の水分を飛ばしきったところで溶いた卵を入れポロポロ状態にして白胡麻を投入!
今日の味付けは昆布出汁にお醤油酒みりん! ご飯に混ぜ混ぜしていただきます

例によっての月末で苦しく
しかもですよ 彼の仕事が忙しく 12月になってもすぐに来られないとか・・・って

お財布にお金が入っていない事には慣れている
冷蔵庫が空っぽになってもぜんぜん怖くない
・・・けど
灯油を買うお金がナイのは困るのよ 寒いのだけはイヤなのよ

・・・って話したら
灯油屋さんに電話してくれたようで(彼)
今日もお部屋で温々暮らせております 感謝です

追記

シャーロックに依頼したい
レベル8の不思議な出来事~

野良猫クロリンですが 大丈夫でした
あれから毎日ご飯を食べに来ております
・・・が

ちょっと不思議で困った事が

ご飯を入れている白い瀬戸物器が突然紛失したのが約1ヶ月前
あれ?とは思ったけれど それほど気にせず

今度はプラスチック容器に入れてご飯をあげおりましたが
これも1週間ほどで気が付いた時には無くなってて
軽いから風で飛んだのかも♫と それほど気にせず

それから 今度はブリキの鉢皿に入れて置いたのですが
あっという間に消えて無くなり・・・
この辺りから私も オカシイとは思っていたんだけれど さして気にもとめず

そして昨晩
木のお皿にご飯をいれて いつものように玄関前に出して置きました

さきほど 庭の掃除をしている時に気が付いたのですが
無くなっているんですよ 木のお皿も!!

これは もう 絶対にヘンですよね

広くもない とは言え狭くもない庭をグルグル探索してみたけれど
どこにも見当たりません

ニンゲンの仕業は考えられず
敷地に誰かが入ってきたら気配で気が付くし
この辺治安は悪くない

・・・という事はクロリンだよね
ひょっとしてあの子 器コレクター?!

そして  あれではないか!と
遠くに 遠くの遠くですよ わが家の敷地ではなくって
隣地の栗畑の遠くの地面に白い器らしきものが太陽に反射して光ってる
なにしろ 私は老眼だから遠目は効くんだよねw

今度彼が来た時に確かめてもらうつもりだけれど
なんでまた あんなところまで 運んでいるんだろう・・・と考えた時

たぶん あれだあれ 
1ヶ月ほど前から カリカリに少しだけマタタビをふりかけて上げてたの(たまにだけど)
きっとお皿に付いたマタタビをゆっくり舐めたくて
安全なところまでお皿を運んでゆき 心ゆくまで堪能していたのではないだろうか

・・・と言う事で
今夜から器無しね ポーチにバラまく
クロリン それがイヤなら お皿返しておくれ

器が全部戻って来てたら それはそれでビックリするけどw