毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

腐敗と発酵は違うのだ!

2021-03-16 13:24:30 | 日記

昨日今日と2日連続の20度越え~

東京の桜が咲いたよ♪と 今朝夜勤帰りに顔を出してくれた彼が言っておりました

早っ! このポカポカ陽気ですからねぇ

私の地域の桜開花はすごく遅い

5月のゴールデンウィークくらいまで散らずに咲いている時もありました

桜かぁ・・・「桜」と言えば我家にも遅咲き「さくら」がやって来る

 

・・・とその前に

3週間?(忘れたよ)くらい前に作ったザワークラウトが食べごろとなりました

       

今日のランチで ドキドキしながらの味見です

「食べる?」・・・と聞いたら

「死にたくないからイラナイ!」と言われたよ

 

絶対に腐っていると彼は言うんだけど

違う違うコレは発酵したんだよ 

そうは言ったものの私も初挑戦だし、思った程の発酵の印しの泡ブクブクも今一つ

失敗したんだろうか?! ドキドキ

         

何をおっしゃる助っ人くん♪ 上出来ですよ こりゃ堪らない美味しさです

カリカリに焼いてバターたっぷり塗った全粒粉のパンにのっけて

キャベツの葉っぱに付いている乳酸菌がお塩と反応して発酵する!

きっと作ったヒトたちそれぞれの 

いろんなお味のザワークラウトが出来上がるのかも知れない

私のは私ので最高です! きっとあっと言う間に食べてしまいそう

(封を開けたので冷蔵庫に保存してます)

又作ろう! 今度はもう少しお塩多目 それとキャベツはもっと千切りにするw

「美味しいよ 食べる?

「イヤ食べない 絶対に腐っていると思う

(この男は腐敗と発酵の区別が付かないらしい

        

  これは作った時の画像です

  やっぱり今度はもっと千切りにしてそれからもっと塩揉みしてから瓶に入れよう

   

      

今の時期は

ちょっと庭を一回りするだけ~・・のつもりで出て行っても

芽吹きの魔力に捕まって

気が付けば1時間も2時間も 結局爪の中が土で真っ黒の状態で帰って来る

       

黒いカタマリは庭猫クロリンだ

撮らせて~  一応カメラ目線をくれましたw ごろんごろんが気持良さそう

 

リビングの網戸を少しだけ開けてドラちゃんを呼んで見たけど・・・

    

うーん そこに居るんだけどお顔は見えず 残念

            

あっ お耳だけ見えたぞ まっイイや

一度寒さで死に掛けたビオラも今が盛りと元気一杯に咲いてます

     

 

行き場を失った猫たち 里親さんが見つからない猫たち

理由はいろいろあります

病気だったり 老猫だったり まったく懐かなかったり 凶暴だったり

詳細は省きますが(ドラの保護主で地域でボラ活動をされているT様からの依頼で)

老猫のさくらちゃんが4月の中旬頃(予定)我家の家族になります

飼い主であるおばあさんの引越(立ち退き)で連れてゆけない

(このおばあさんは6匹も飼っていて、狭い部屋に閉じ込めての飼育

 ミニ多頭飼い崩壊ってとこでしょうか・・・困ったものです )

引越期日も迫りボラ活動のT様も里親探しに必死です 

一番人慣れしていない老猫さくらちゃんを預かる事にしました

       

ナツメの時もそうでしたが

来る前からドラちゃんには何度も何度も言い聞かせます

さくら姉ちゃんがやってくるんだよ 嬉しいねぇ 仲良くしようね・・・と

まだ見ぬさくらちゃんにもテレパシーをバンバン送ってます

早く会いたいね 仲良くしようね ドラちゃんの事よろしくね

             

自分の年齢を考えれば、老猫だって面倒を見られるかどうか解りません

ですから所有権はボラ活動のT様(ドラちゃんの保護主)にあります

私は大切に預かり愛情と幸せをあげる係です

これなら私の身に何があっても大安心です

 

行き場のない老猫一匹くらいなら

こんな私でも幸せに出来る余力があるかも知れない

4月になったら(中旬頃かなぁ)我家にも「さくら」の花が咲く 賑やかになる

        

私の家から歩いて10分くらいの所にある桜並木です

去年の4月の終わり頃だそうです・・・彼から写真を貰いました

今年は是非ともお花見に行くぞ!

歩いてはまだまだ無理だけど(坂道なので~) 車で1分だhahaha

乗ったら・・・ハイ降りて~ だもの

これっくらい歩けないでどうする!だよねぇ  リハビリは続きます