冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2009年 8月 27日(木)

2009年08月27日 23時40分14秒 | 日誌
14時 2分
目が痒い
パブロン、当帰飲子

13時 31分
妙な臭いの原因を一つ発見。
カーテンから、その手の?悪臭が発生していた。
でも何で??
#カーテン交換をして旧カーテンを洗い初めて臭いを発見。

11時 6分
目のかゆみ、鼻のむずむず感、異臭症?
パブロン、当帰飲子
●連続計測終了 11:00 36度 5分 どうやら体温も落ち着いた模様。
10:58 36度 5分 あいかわらず変な臭いを感じる。
10:54 36度 6分
10:49 36度 5分
10:40 36度 4分
10:38 36度 4分
10:36 36度 3分
10:33 36度 0分
●連続計測開始してみる。

10時 30分
クシャミ、鼻水、頭痛発生。

9時 43分
やたらと目がしみる→風邪?
パブロンを試す。

2009年 8月 27日(木) 8時 56分
晴れ 27度 999 hPa 47%
倦怠感+++、起き上がるのに支障。
胸(肋骨)が非常に痛い。
※昨晩からずっと変なにおいを感じている。
実際ににおいがあるのか、異臭症なのか判断つかず。

異臭症の意外な原因?

2009年08月27日 13時53分49秒 | 気づいたこと
何と!カーテン!!だった

何気なくカーテンを交換・洗濯を始めた時、外したカーテンを洗剤液に漬けたら…少し漬け置き後に、今までイライラしていた臭いの一つが強烈に!!
雑巾臭というのだろうか。

カーテンがぬれっぱなしになる事はまずないので、原因が全く不明。
そもそも今まで気付かなかっただけで、最初から臭っていたのが、最近、体力が落ちて我慢ができなくなったのか??

このカーテンは、入居時、部屋に備え付け?であった物なので、相当古く、可能性はないわけではない。
当面、カーテンの交換を急いで見る。

ただし、他の臭い?と思われるような異臭症は相変わらずあるので、直接、異臭症の原因ではないのかもしれない。

カーテンはとりあえず、シャンプーで漬け置きしてみる。

2009年 8月 24日(月):遅れ書き(^^ゞ

2009年08月27日 10時42分41秒 | 日誌
でもまだ死んでません。
…と思いきや、パソについてるねずみが死んでしまった模様。。。
…かと思ったら、どうやらお亡くなりになったのは、パソの電源らしい。
マウスは無事で、パソ(デスク機)の電源が重態で、ねずみに供給する電力が足りず、おかしな状態になってる模様。
以上、予断。

そういえば今日は今までの所、吐き気がない。

18時 20分
背筋を伸ばすと楽になる感じがする。
椎間軟骨の前側がつぶれている?

17時 53分
温シャワー → 効果なし。
PVC多発。数分沖 5連以上 120

17時 42分
背中三つ当たり付近に鈍い痛み+++、PVC 5連 単発 90
たってるのが困難。

17時 1分
左後ろの首筋~肩にかけて攣りそうに痛い。心臓も壊れた?
クシャミ、鼻水 熱はない模様。
ゼノールチック、パブロン、イブウェル
少し横になる(右側臥位)

15時 22分 35度 9分 68/53 66
今度は血圧は落ち着いている。

15時 12分 36度 2分 73/56 66
相変わらずばらつきが激しい。
最大83/60 最低 52/33 脈拍はほぼ同じ。
めまい++、右足の痺れ

15時 3分 36度 2分 80/60 66
※血圧は測るたびにばらついて全然一定しない。
 最低は 60/43 最高は 89/60 だが脈拍はほとんど同じ。

14時 51分 36度 5分 65/44 60
倦怠感++、めまい++

●終了
 14時 41分 36度 4分 76/48 60
 14時 35分 36度 6分 83/66 60
 14時 28分 PVC 3 単 90
●連続計測を試みる。

14時 25分 31度 994 hPa 30%
クシャミ、鼻水 → 少し様子を見る。

14時 17分
体がさめるとまた首が痛くなってきた。
血行改善なら馬油も効き目があるかもしれないので試す。
連日のサジカルテープで、皮膚のかぶれ、皮がむけた所もあるのでちょうどいいかも知れない。

13時 48分
首の痛み+
温シャワー → 痛み消失。
ただし、お湯を首に当てると痛みがあった。
連日のサジカルテープでかぶれて、はがす時、皮がむけたようだ。
しばらくサジカルテープは使えない
やはり首の痛みは血行不良の結果と考えられる。
母は上大静脈症候群はないが、首は元々血行不良を起こしやすいのかもしれない。
以前有効だったSSRIの効能は血行改善であり、国立で試したデパス他が全くダメだったのは、それなりに説明がつく。
この事から、現在の寝ていても起きる手足の痺れ、足先が冷たくなって痛くなるような事にも有効かもしれない。

12時 45分
寝ていても両足がしびれる。
右足が冷たい。
36度3分
11時 5分
食事 かぽちゃリゾット
股関節はずっと痛い。

2009年 8月 24日(月) 8時 35分
雲は多いが晴れ。27度 992hPa 42%
この所の毎朝の全身の筋肉痛らしきものは今日はなし。
股関節がやたらと痛い。