冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2009年 8月 17日(月):朝から晩まで痛い目に…

2009年08月18日 00時27分36秒 | 日誌
この所、日に日に起床時の全身の痛みが激化している感じがする。
今夜は布団を一枚増やして保温して寝てみる。

2009年 8月 18日(火) 0時 26分
寝る

21時 8分
動くと、胸の痛み、& PVC 数~10連程度、120位

20時 29分
PVC散発分10回、数~10連、120~160

20時頃 帰宅
擦り傷には馬油を試して見る
 → 塗った時だけ少し痛みが出るが後は、ジクジクする事もなく大変良好
胸の痛みは時間とともに強くなってきたが、安静時に痛い事はほとんどない様子。
動くとてきめんに痛いので、肋骨で間違えなさそう。
呼吸時に痛む程重傷ではない模様。

15時頃
自転車で転倒、左ひじに大き目の擦り傷、体を動かすと胸の中央の高さの中央~左側に痛み。 どうやら肋骨にひびが入った模様。

11時 31分
めまい++

9時 57分
1013hPa 28度 40% エアコン使用開始除湿20度
右足と右目が痒い。

9時 38分
痛みは全然変わらないが無理やり起床?

2009年 8月 17日(月) 4時 38分
体中痛くて起き上がれず。

2009年 8月 16日(日)

2009年08月17日 09時35分57秒 | 日誌
これで一応寝たわけだけど、痛みや寝苦しさで何度も起きては寝てを繰り返したのでどういう状況か不明。
連日こんな調子だからたまらない。
2009年 8月 17日(月) 9時 38分 補筆

23時 31分
目がしみる、首と頭が痛い、顔の左半分が痛い、筋肉痛++、関節痛++
ゼノール軟膏、当帰飲子
20時 25分
首の右側が異常に凝る。
→薬は効果をあげていない模様。
馬油を試す。

20時 13分
左ひじ痛み++

19時 58分
いやに目がしみる。
こういう時は大抵、調子が悪くなるのだけど。
少し熱っぽい気がする。→36度4分

18時 38分
36度6分、異臭症(焦げ臭いにおい)++
首の後ろに痛み++
馬油、パブロン

15時 22分
関節痛+++、頭痛++、目がしみる

14時 51分
頭が重い。
イヴウェル、1T,パブロン

12時 47分
食事 栗ご飯
痛みは軽くなってるようだ。

10時 2分
鼻の奥に焼け付くような強い刺激、くしゃみ+、喉がガラガラになる。
秘薬添加ココア作成・・・味も匂いも台無しになる凄まじい物なので、以後、ココアに添加は止めてゼラチンカプセルで飲んでみる。

9時 18分
右胸肘位の高さに肋間神経痛と思われる間欠的な強い痛み。
体中の筋肉痛もあるので痛み止め使用。
イヴウェル(イブプロフェン、トラネキサム酸、カフェイン)2T(通常量)

8時 37分
食事 お茶漬け

8時 18分
筋肉痛、痒み軽減。
右肩首の付け根辺りに違和感。こった感じで痛くなりそう。

2009年 8月 16日(日) 7時 57分
起床 晴れ 27度 1002 hPa  38% エアコン使用・自動-3度弱
全身の筋肉痛++
→体を動かすと痛い。すごい痛みじゃないが全身痛いので動くのがきつい。
首の後ろ~後頭部に痒み
→チクチクして広範囲に痒くなる。
温シャワー

2009年 8月 15日(土)

2009年08月16日 01時48分28秒 | 日誌
2009年 8月 16日(日) 1時 38分
異臭症 → エアコンを始動したらガスの臭いを感じる。

23時 39分
左肩の痛み++

23時 28分
36度 5分 くしゃみ、鼻水
パブロン、イヴウェル(解熱鎮痛剤)1T(通常使用量の半分)

22時 37分 105/65 66 眩暈++、上腹部に強い異物感
PVC 明らかに時々感じるが、どんなペースで出てるのか判らない。

22時 46分眩暈+++、歩行困難、物につかまらないと立っていられない。
PVC は確かに起きてるようだが、頚動脈触診で脈の乱れを感じるのみ。
ドキッとした感じが非常に弱い。
オロナミンCを試す。

23時 8分
筋肉痛++、 PVC 数連 数分おき 180
眩暈++、吐き気+

16時頃
パソコン入力中幻覚。
右横すぐそばに人の気配多発
12時 15分
帰宅、大量の汗をかき、脱水初期症状を感じたので、応急処置として塩水を飲む。
すぐシャワー後、食事 卵かけご飯。

9時 30分
外出
PVC を少し感じる。

2009年 8月 15日(土) 9時 6分
起床 晴れ
食事 納豆ご飯

ここ数日の登校拒否?(笑)

2009年08月15日 21時56分51秒 | 気づいたこと
外出が多く、携帯からの記録が思うようにいかないのと、症状が変化してきてるのを感じてるので調査中。
ポイントだけ書いておくと
  • 心室性期外収縮( PVC )による不整脈の時、顔~頭にかけて響くような感覚が強くあったのが、ここ数日、この感覚が弱くなって来た事。
  • この為、見逃してる PVC がかなり多くなってるのではないかと思われる事。
  • 胸上部にあった強い圧迫感の位置が下にずれて来て、胃の上に何か乗ってるような感じになって来た。 時々、右側に重くのしかかるような感じがあり、肝臓の上に何か乗っているような感じになる事がある。
  • 以前、食後には眩暈を起こしていたのが、この所、吐き気を覚える事が多くなった。
    8月14日(金)には嘔吐あり。→上大静脈症候群での嘔吐はちょっと変。
  • 胃の辺りの圧迫感は日増しに強くなっている。→移動性腫瘤??
  • 以前ひどかった血圧・体温の乱高下は、血圧は低めで、体温は高めで落ち着いている。血圧上が70~80台、体温36度5分前後。
    ★但し、下がるときは突然に凄まじく下がるのでしばらくの注意、観察が肝要
  • 原因は判らないが思考能力、記憶力が著しく低下している。
    →上大静脈候群による頭部血液循環の慢性的な不良かもしれない。


携帯のデータを転記するまで今しばらくお待ちください。 天気終了 m(__)m

PS
今日は幻覚まで出現。
とあるオフィスでパソコンを打っていたら、右横すぐそばに人の気配多発
もちろん誰もいない。
季節柄、幽霊様がお出ましになったのだろうか?
あるいは誰か迎えに来たかな??

2009年 8月 13日(木)

2009年08月13日 23時03分30秒 | 日誌
18時 46分
左太もも付け根に神経痛様痛み2+

13時 48分
めまい++、後頭部を締め付けられる感じ。
これより外出。

12時 16分
やっと痛みの間隔が少し伸びたので、温シャワーで少し楽になる。
腰痛+
馬油を首後ろ、両肩後ろ、(以上予防投与)、腰に使用。

11時45分 後頭部の痛み
ノーシン

2009年 8月 13日(木) 5時 15分
左足付け根のひどい神経痛で起き上がれず。
この痛みは昼ごろまで継続。

2009年 8月 12日(水):

2009年08月13日 12時14分52秒 | 日誌
22時 30分分
寝る

22時 19分
顔のむくみは取れないが、少し楽になった感じがする。
 脇下 36度 4分、舌下 36度8分

21時 55分
顔がはれぼったい、倦怠感+++、37度 5分
PVC 10~15分程度に一回、100~120
アイスクリームを食べてみる。

18時46分 左太もも付け根に神経痛様痛み++
馬油を試してみる。
→ 結局、馬油はこの痛みに効いた様子はなし。

11時45分 後頭部の痛み
ノーシンピュア

9時 52分
熱+ 36度4分
馬油を首の後ろ~肩後ろにかけて使用、パブロン

7時 46分
首の痛み+ → 馬油

7時 11分
エアコンを入れるとめまいがする。
→原因不明
朝食 カレー、サラダ

2009年 8月 12日(水) 6時 35分
起床 晴れ 27度 1013 hPa 46%全身筋肉痛+

2009年 8月 11日(火):出先での記録テスト、馬油テスト

2009年08月12日 06時28分18秒 | 日誌

※本日は出先では携帯メルに記録してまとめて送信する方法での記録を試してみた。

※馬油は痛みに対してかなり有効な模様だが、コリなどを取るという感じではなさそう。
成分として記載されているのは、酢酸トコフェロール(添加物として記載?)だけなのだが、これはビタミンEなので、これが有効成分であれば今まで試した他の物でかなり有効な物があったはず。
馬油成分?が有効なのだろうか?
しばらく調査の必要あり。


2009年 8月 12日(水) 0時 20分
熱は引いた感じがする。36度5分:引いたことは確かだが、少し残ってる感じ。
目がしみる。→症状も新たに出ている。→パブロン
PVC は激しくなる。→数分に一回程度。数~5連、120
眩暈++
寝る

2009年 8月 11日(火) 23時 44分
後頭部に馬油を塗ってみる。
効果なければ飲み薬の使用。

23時 32分
くしゃみ、鼻水、発熱→37度 1分

20時45分
腰に刺すような痛み、PVC10~15分に1回、数~5連、120
(この PVC は寝るまで持続)
15時25分 PVC、単発5連120

13時05分 腰痛+

12時30分 左腕に灼熱感、目の奥が痛み
天気曇り、気温が下がり、風が出てきた。
帰りは台風になりそう。→結果的にそうならず。
左股関節外側に痛み+(歩行に支障あり)

12時00分 頭が締め付けられる感じ

11時30分 左手しびれ±

11時00分
発汗2+
くしゃみ±
頭痛±

10時 10分
これより外出

10時 0分
熱めのシャワーで筋肉痛軽減
馬油を肩、首回り、腰に使用(首、肩の痛みの予防)

2009年 8月 11日(火) 9時 21分
起床 晴れ (エアコン使用室内)25度 1011 hPa  64%
全身筋肉痛++、関節痛++、腰痛++、倦怠感++、熱はない感じ。

2009年 8月 10日(月)

2009年08月10日 22時29分24秒 | 日誌
22時頃
馬油の効果は依然、持続してる模様。
ずいぶん効果があるみたい。
夕食 スパゲッティ。
寝る

20時 33分
特に症状に変化なし。
ほぼ2時間経過したが、馬油の効果はまだ持続してる模様。

18時 27分
首の痛み++、肩こり++、鼻炎様症状+
『馬油』という物を試してみた。
温シャワー後、首~肩の後ろにかけて塗布。
→症状消失。
理由は判らないが、サリチル酸系の塗り薬より効果は高いようだ。

16時 0分
除湿を暖房に切り替えたところ、首の痛み++、肩こり++、頭が重くなる。
パブロン、ノーシンピュア

15時 5分
起きる
14時 5分
症状軽減も眩暈+++
少し寝て起きる。

13時 37分
悪心+、筋肉痛++、首の痛み++
熱いシャワーを試す。

11時 32分
筋肉痛++、関節痛+、咳+、頭がぼーっとしてきた。
36度6分
食事 カレーライス 野菜サラダ

11時 24分
PVC 散発 5連 120

2009年 8月 10日(月) 9時 51分
起床 大雨(雷はなし) 28度 1015 hPa 69%
全身痒み++、起き上がると、首が凝る。

8時頃に一度起きたが、大雨の為、また寝た。
天気が悪い割にいつになく調子がいい。
昨夜の就寝体位は、右側臥位~45度下向き

2009年 8月 9日(日)

2009年08月10日 09時46分46秒 | 日誌
23時 32分
PVC 多発に際しては、右側を下にして横向きで寝ると消失。
縦隔内腫瘤による心臓圧迫の根拠

22時 48分
立ち上がると、動悸+、 PVC +++

22時 32分
くしゃみ、鼻水、熱、倦怠感++、筋肉痛++、腰痛+、筋肉痛+、関節痛+、 PVC 1/数分 数~10 100~120
36度8分
パブロン、ノーシンピュア

19時 57分
地震発生

19時頃
帰宅

14時頃
外出

11時 6分
異臭症?
食事 野菜サラダ、ご飯(量を1.5倍)

8時 5分
痛みが引いてきた

2009年 8月 9日(日) 7時 33分
起床 雨27度 1016 hPa  60%
右下奥歯が痛い+++、筋肉痛++ → ノーシンピュア、パブロン
薬がつかえないようにバナナ一本。
全身の疲労・倦怠感++++ → 起き上がるのに支障あり。
#この所、朝起きると異常に疲れている。
疲れすぎて寝てられないから起きてる感じ。

2009年 8月 8日(土):ちょっと書き方を変えてみました。

2009年08月08日 23時22分56秒 | 日誌
23時 21分
PVC 消失 → 原因不明

2009年 8月 8日(土) 22時 35分
PVC 数分に1回、3~5連、100~120

22時 21分
夕食 食事量が身の危険を感じるレベルになってきたので、ご飯の盛り方を1.5倍にしてみた。
とりあえず今の所、目は回っていない。
メニューはカレーライスとトマト。
首の痛み再発。
2剤併用も効果は一時的な模様。
パブロンを試す。

19時 56分
ちょっとした事で皮膚が裂ける気がする。
気づかない内にすりむいたような傷や、皮膚が裂けるような傷が出来ている。

19時 49分
首の痛み++
ゼノールチックとノーシンピュアを併用してみる。

19時 8分
先ほどより雨。
右下奥歯(処理済)歯痛。

17時 1分
首の痛み+、熱っぽい、顔が熱い。36度7分

13時 48分
地震?平衡感覚失調?…微細なゆれを感じる。
両脇の下にグリグリを時々感じる。

10時 26分
両足に痒み++

10時 8分
眩暈++、異臭症+
左肩、右足が痛い

9時頃
晴れ、エアコン使用
室内 25度 1015 hPa 50%
うつ伏せ寝は効果あった様子。
痛み軽減。
起き上がって食事。お茶漬け。

8時頃
晴れ
目が覚めるも、全身激痛で起き上がれず。
体位をうつ伏せにして様子を見る。

10時 26分
両足に痒み++

10時 8分
眩暈++、異臭症+
左肩、右足が痛い

9時頃
晴れ、エアコン使用
室内 25度 1015 hPa 50%
うつ伏せ寝は効果あった様子。
痛み軽減。
起き上がって食事。お茶漬け。

2009年 8月 8日(土) 8時頃
晴れ
目が覚めるも、全身激痛で起き上がれず。
体位をうつ伏せにして様子を見る。

2009年 8月 7日(金):ついに…止まった!!(爆)

2009年08月08日 10時21分22秒 | 日誌
そういえばこの日、


23時頃
帰宅。雨は上がっていた。
濡れた物を洗濯機に放り込んで食事して寝る。
痛み止めを飲まないと身動きできず。
ノーシンピュア、パブロンを数回混用。

20時頃
帰途、激しい雷雨でびしょぬれ
電車も事故で1時間遅れ、各線でダイヤ大混乱。
PVC ++、疲労+++

7時頃
目的地到着、雷雨から晴天に天候急変。
PVC 多発 → これ以後、一日中 PVC がひどかった。
数~10連以上、10~15分程度で繰り返す、テンポ100~180

5時 30分頃
(TT)
5~10秒程、10分程度の間隔で3回繰り返す。

※洞停止と思われる。整脈で乱れもなく突然停止。
脳貧血を起こして意識が飛びそうになった頃再開。
「あっ!止まった」という感覚まであった。
※ここ数日、夜間の激しい雷雨で体調が非常に悪く、昨夜の記録を見ても判る通り、短時間で何度も寝たり起きたりを繰り返していたので、おそらくかなりの睡眠不足状態だったためと思われる。



4時 30分
外出

4時 16分
雷雨(少雨)27度 1017 hPa 67%
朝食 納豆ご飯
PVC 1/10m 数連 120
首の痛み++、目がしみる

2009年 8月 7日(金) 2時 10分 af発生。5秒程続いた模様。

2009年 8月 6日(木):外出

2009年08月06日 22時13分05秒 | 日誌
2009年 8月 7日(金) 1時 59分
雷雨は遠のいたが、稲妻は光っている。
27度 1017 hPa 64%
喉のイガイガ、咳、治まる。
生臭い臭いが漂ってるような気がする。
→雷に伴うオゾン臭か?、異臭症か?区別できず。
歯の痛みも治まったが、気圧変動はなかった様子。

2009年 8月 7日(金) 1時 40分
外は激しい雷雨。 27度 1017 hPa 64%
腰痛++、右下奥歯が痛い

2009年 8月 7日(金) 0時 56分
雷雨、26度 1017 hPa  70%
喉が異常にイガイガする。
咳++、異臭症?本当に刺激臭がある?
→ 見当が付かない。
あちこち痒い
腰痛++

22時 14分
雨が降ってる様子。
背中上部、首の少し下の背骨が痛い。

20時頃
鼻炎様症状+、全身筋肉痛++ PVC 数/h 数連発 100~120
10時頃 PVC 数分おき 数~10連程度、100~150
※ウェンケバッハとは明らかに異なる間欠性のある PVC(レベルから言って明らかな VT) が多発。
 多数連発の PVC は Vf に移行する心配があるので大変気持ち悪い。

9時 1分
85/64 80倦怠感++、体がとても重い。
これより外出

2009年 8月 6日(木) 8時 44分
起床 曇り 微風 28度 60% 1015 hPa 除湿ON 室内 26度 45%朝食 お茶漬け PVC 散発 数/h 単発 眩暈++、右足筋肉痛+ 鼻炎様症状


しょっちゅう、くしゃみ、鼻水、鼻の奥の灼熱感などの症状が出るが、おそらく上大静脈症候群で、毛細血管の帰り道が狭くなっていて、両腕、顔面辺りの毛細血管が充血しその周囲にむくみが出ているのではないかと思う。