Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

雪を観に奥多摩へ

2022年02月12日 | 雪景色
 
花かんざし
花かんざし学名はローダンテ・アンテモイデス花は黄色なんだそうです白いのは水芭蕉のような苞で、総苞片というようです       ......
 

一年前の記事は花かんざしです

白い花じゃあ無いんですよね

水芭蕉と同じで黄色い所が花で白い所は花じゃあ無い

 >続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

昨日は東京は大雪と言うので雪景色を期待したんですが、空振りでした

朝起きたら路面はびしょびしょで凍ってないし雪のかけらもない

天気予報は大外れ! 寒波弱っI

奥多摩に行ったら見られるか!

と言う事で少し遅めの出発でしたが行ってきました

 

奥多摩湖

 

 

 

 

寄り道したりしたので到着は12時頃になったのでかなり融けてる

 

 

 

 

 

 

御前山へ通じるサス沢尾根の山肌、北斜面なので少し残ってた

 

 

 

日陰はしっかり残ってる

こんなこともやってるんだね

ソーラーパネルを使ったかなり大きなものをフロートで浮かしてるんだね

説明パネルをアップで

 

昨日は暖かくってダウンは脱いで散策でした

 

駐車場の屋根にしてるソーラーパネル、隙間から雪解け水がバシャバシャと落ちてるが

まだ雪が残ってるので発電量は0kwです

天気はすごくよく日差しもかなり強いのに.................

太陽光発電の弱点ですかね

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする