Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

アフリカ浜木綿と郷土の森公園

2022年07月29日 | 公園
 
山中湖の朝
 今朝の千弁連今朝も土砂降りだったが千弁連と妙蓮が気になったので修景池を覘いてきました時々豪雨になるが小降りになった時に撮影 千弁連つぼみが3個増えて4輪咲き......
 

一年前の記事はストックフォトから山中湖の朝、二年前の記事は修景池の千弁蓮です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

郷土の森公園

 

蓮が続いてるので違う花でも

6月18日に掲載しましたが、2ヶ月近く咲いてるアフリカ浜木綿です

郷土の森公園のシロツメクサの茂る広場の隅に一叢咲いてます

6月の初めから咲いてるので痛んだ花が沢山ありますが新たに蕾が沢山出てきます

 

 

 

最近出た花芽

 

 

全体像

9月ごろまで咲くようですね

蓮の花の期間(3か月間)をずっと一叢で咲きつ続ける

 

 

修景池です

 

舞妃蓮は一輪づつ何輪かは咲きそうです

 

池の鯉です(29マスの漁山紅蓮の近くで)

 

 

 

28マスの漁山紅蓮の脇で綺麗に光ってるエノコログサ

 

 

 

もみじの緑も綺麗です

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする