ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】マイティ・ソー(ブログ投稿2回目)…この1作目はやはりそこまで好みではないみたい

2024-05-08 22:26:11 | 映画・DVD
本日は、2024年5月8日(水曜日)です。
昨晩というか、寝る前の1:00代までに「Prime Video」「SISU/シス 不死身の男」を観た日です。



以下は、映画鑑賞記録
再鑑賞・再ブログアップの映画です。



「マイティ・ソー」🌈(ブログ投稿2回目)
監督 :ケネス・ブラナー
出演 :クリス・ヘムズワース、ナタリー・ポートマン、トム・ヒドルストン
制作年:2011年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Thor



2024年5月4日(土曜日・みどりの日)の午後までに「Disney+」日本語吹替版で鑑賞しました…今回は、久しぶりだけど数回目の鑑賞。
(マーベル・シネマティック・ユニバース(以下MCU)再鑑賞をいつも試みる私は、この「マイティ・ソー」も観始めましたが、他の映画鑑賞やブログ投稿に追われ、今回の鑑賞では、途中に結構な期間を開けながら鑑賞です…まぁ、何度か観ていて前後も脳内で補完されている映画なので、流れが分からなくなることなどありませんでしたが)



概要
マーベル・コミックの「マイティ・ソー」を映画化。マーベル・コミックのヒーローを同一の世界観で描くMCUの4作目(フェイズ1の4作目)
西暦965年、ミッドガルド=地球に侵攻したヨトゥンヘイムの氷の巨人達との戦争で勝利したオーディン(アンソニー・ホプキンス)率いるアスガルドは、巨人たちの力の源である“箱”を押収、アスガルドの宝物庫に保管する。
現代、オーディンの息子ソー(クリス・ヘムズワース)は、王位継承の儀を行っていたが、そのタイミングで、ヨトゥンヘイムの氷の巨人がアスガルドの宝物庫に侵入し、箱を奪おうとする事件が起こるが、未遂に終わる。ヨトゥンヘイムに対して怒りを感じたソーはオーディンの制止を無視し、弟のロキ(トム・ヒドルストン)、シフ(ジェイミー・アレクサンダー)、ヴォルスタッグ(レイ・スティーヴンソン)、ホーガン(浅野忠信)、ファンドラル(ジョシュア・ダラス)と共にヨトゥンヘイムに攻め込む。この勝手な行いに怒ったオーディンは、ソーから神の力と武器ムジョルニアを取り上げミッドガルド=地球に追放する。ソーはニューメキシコ州へと落下、天文物理学者ジェーン・フォスター(ナタリー・ポートマン)、同じく天文物理学者のエリック・セルヴィグ博士(ステラン・スカルスガルド)、ジェーンのアシスタントの大学生ダーシー・ルイス(カット・デニングス)らに見つけられる。同じ頃、ソーの落下地点から少し離れた場所に落ちた、どうしても持ち上げられないハンマー=ムジョルニアも発見され、この調査に戦略国土調停補強配備局=S.H.I.E.L.D.のエージェントのフィル・コールソン(クラーク・グレッグ)らが派遣されていた。





感想
前述もしましたが、何度目か、しかし久しぶりの再鑑賞。
ブログに投稿するのも、2011年10月2日(日曜日)以来2度目。
当時は、2011年7月3日(日曜日)多分晴れに映画館で観た感想として書いています。


過去記事の感想要約】

面白かった「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン2」に続くアベンジャーズ映画として期待大の中鑑賞。
北欧神話の神が実在するというトンデモ設定、北欧神話の神と言いながらチャチな変態コスプレのヒーロー…と、到底まともな映画にはなりそうもない設定をMCUがどう料理するのかに期待を寄せていた
「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン2」は、過去のマーベル映画を凌駕する良質作品だったので、期待は大きかった

しかし鑑賞を終えると、ヨアン・グリフィズジェシカ・アルバが主演だった「ファンタスティック・フォー〔超能力ユニット〕」ぐらいな程度の、悪い意味で普通のアメコミ映画に後退したように感じゲンナリ

ソーが、神の力を取り戻すところが、理論に基づかない根性論
突き詰めれば似非科学とはいえ、理屈仕立てに上げてきた過去のMCU作品の功績が台無し

ソーとアスガルドの仲間たちのファッションは、実写映画に耐えられるようにリデザインしたつもりなのでしょうが、結局中途半端なコスプレ程度。
ハンマー=ムジョルニアも結局コミックのままでカッコ悪い

不思議空間で戦う最後の方(ビフレスト付近🌈)は、如何にもマンガで面白味も無い

ナタリー・ポートマンとの恋愛部分も唐突で心情が分からず
ブルース・バナーとやベティ・ロスの制限がかかった中での恋愛と苦悩や、トニー・スタークとペッパー・ポッツの、トニーはプレイボーイなのにペッパーに対しては違うみたいな面白い距離感といったものが、ソーとジェーンには無い(ただ急に好きになっている)

ホークアイ🏹=ジェレミー・レナーの登場も、ファンサービスなんだろうけど、ファン以外の人には冗長な関係ないシーン。

等、映画の作りを批判し、兎に角、全然期待に届かずと評価。
ジョン・ファヴローが、MCUにファンタジーな「マイティ・ソー」は融合できない懸念を言っていたが、言うとおりにもなってしまった感。


かつ、この際は3D鑑賞だったので…
観賞しづらいメガネ👓までかけさせられての観賞だったのに、一番飛び出すのがスタッフロール
(今思えば、3D鑑賞は大きな敗因。あれって色域が下がるような感じで、映画の迫力に対しマイナスとなっている部分多いのよね)


嫁と娘は主役=クリス・ヘムズワースがブサイクと評価
(今は評価が違うらしい。当時は知らない俳優、衣装が洗練されていない等々、そのあたりが影響かと。)


他、過去MCUとの接点は…
友人のガンマ線研究者が行方不明
デストロイヤーを見たコールソンが、スタークの名前を出す
程度で盛り上がらない


で、よくよく考えたら浅野忠信出演映画を観て大きく楽しんだなんて事が無い。
「孔雀」は0点の映画。


と、こんな感じでした。





【で、今回の感想】

私にとって、上記までの過去記事アップ時と違う点は…

ケネス・ブラナーが、シェイクスピア劇の手法を参考に作った映画という知識が追加され。

初回には、アンソニー・ホプキンスナタリー・ポートマン、あとレネ・ルッソ以外は、基本知らない俳優と思って観ていたけど、今では全員知っている
(ちなみに浅野忠信は、知っていたけど評価していなかった)

という部分。

前者、シェイクスピア劇の手法を云々は「そうなんだ、そう言われれば」程度の感想で、映画の評価を変えるものでは無いのだけど💦

後者、俳優の認知度アップは、映画の評価に多少なりとも影響します
俳優たちへの愛のある目で見れば評価が上がる部分あり
クリス・ヘムズワース
トム・ヒドルストン
なんて特によね
また、その後の作品でキャラクターに深みを増したキャラクター達にも好意的な目を向けての鑑賞となります。

これらは良い部分


更に改めて気づいた悪い部分ですが…
(今までも薄らとは引っかかっていたけど)
最後に断腸の思いで破壊したビフレストなのに…
ソーとジェーンが再び会うには、今度はジェーン側からのアプローチだという終わり方なのに…
その後「アベンジャーズ」で、あっさりソーはやってくるし、ビフレストはアスガルド側から簡単に修復
そもそも、アスガルドと地球は宇宙経由でも行き来ができるらしく…最後の別れは蔑ろに。
…これは「マイティ・ソー」が悪いのじゃなくて、この後の映画が悪いんだけどね💦


あと、アクションシーンは、やっぱりそんなに面白く無い


と、そんな感じで、新たな良いところを発見することも少ない再鑑賞となりました。

とはいえ、昨今のMCU作(特にドラマシリーズ)のように“とりあえず煮詰めず作りました”的なダメさではなくて、ちゃんと作られているけど“なにか盛り上がりに欠ける普通のヒーロー映画”なんよねコレ。


点数は、前回から若干上方修正の3点強(5点満点中)ぐらいですかね。


こんなに好きな(しかもテンションが高かった時期のMCU作品なのに)「普通かな」という評価にしかなりませんでした。
もしかすると、ケネス・ブラナー監督作品は、私と合わないのかもしれんですね
ケネス・ブラナー監督作品で確実に面白かったと言えるのは「エージェント:ライアン」ぐらいなのかも。



(当ブログ内の関連記事)
【MCU劇場公開作品記事】
2008年10月26日 【映画】アイアンマン…マーベルものの中では最高↑オヤジヒーロー燃え!
2020年04月18日 【映画】アイアンマン…藤原啓治さん追悼として鑑賞
2009年04月07日 【映画】インクレディブル・ハルク…この緑色も割と燃える↑
2022年07月12日 【映画】インクレディブル・ハルク(ブログ投稿2回目)…今のMCUテンションとは違うが良作
2010年07月19日 【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。
2023年12月13日 【映画】アイアンマン2(ブログ投稿2回目)…今でもこういうMCUが観たいのに…と改めて認識
2011年10月02日 【映画】マイティ・ソー…この筋肉バカには燃えない
2012年04月13日 【映画】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー…マスク被ったらボールドウィンっぽくなる罠
2013年05月20日 【映画】アベンジャーズ…そろそろ「アベンジャーズ」の話をしよう
2015年08月14日 【映画】アイアンマン3…スイスあたりから尿意
2018年11月14日 【映画】マイティ・ソー/ダーク・ワールド(映画鑑賞記録棚卸39)…スタン・リー追悼
2019年04月21日 【映画】キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(映画鑑賞記録棚卸55)…MCUの中で一番好きなのがコレ
2019年05月02日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(映画鑑賞記録棚卸56)…初回鑑賞時と今では少し評価の違う映画
2019年08月14日 【映画】アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(映画鑑賞記録棚卸106)…この映画でMCUの日が暮れる危機だったかも?
2018年09月02日 【映画】アントマン…良質なコメディで中質なヒーロー映画
2020年08月30日 【映画】シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(鑑賞記録194)…情報整理映画としてもアクション映画としても完璧に近い1本、単独映画としてはやや情報過多・本筋二の次感少々(杞憂かも)
2021年07月25日 【映画】ドクター・ストレンジ(鑑賞記録棚卸231)…3D上映の効果を最大限に生かした傑作で今となっては最後に見た3D映画(あとマーベル展の話)
2017年08月30日 【映画】スパイダーマン:ホームカミング…ジェイコブ・バタロンは、私の息子に似ている(激似の域)
2022年08月12日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(鑑賞記録棚卸257)…当たり前のように織り込まれたナイトライダーネタって私ら世代以外にどの程度通じるのか
2018年07月31日 【映画】ブラックパンサー…悪口しか書かなかったけど満足なんですよ
2018年04月30日 【映画】アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー…感想文の域にとどめたつもりでもネタバレは否めないのでご注意
2018年09月02日 【映画】アントマン&ワスプ…(加筆訂正によりサブタイトル削除)
2019年03月21日 【映画】キャプテン・マーベル…女性目線では一段階上の映画なのかも知れません
2019年04月28日 【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム…ジェレミー・レナーの日本語聞き取れなかったからもう一回ぐらい行こうかなぁ
2019年05月01日 令和になりました今後とも宜しくお願いします…と【映画】アベンジャーズ/エンドゲーム 2回目
2019年07月14日 【映画】スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム…一番驚いたのはデイリー・ビューグル社の人
2021年07月11日 【映画】ブラック・ウィドウ…我々は2年待った
2021年09月05日 【映画】シャン・チー/テン・リングスの伝説…もちろん他作品とのクロス・オーバー部分は満足、それ以外は読んで
2021年11月07日 【映画】エターナルズ…福岡県民は宇宙船の名前で深夜の地方番組を思い出す
2022年01月16日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム…トータルで満足、ネタバレ記事です
2022年05月12日 【映画】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス…単体としてみれば満足、MCUの流れで考えるとモヤモヤはある
2022年07月11日 【映画】ソー:ラブ&サンダー…マット・デイモン再登場とチーム・ソーの人の時には声が出た、あとヤギがうるさい
2022年11月23日 【映画】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー…追悼の意は理解、MCUは未だ通常運転には戻っていないとも理解
2024年01月07日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム エクステンデッド・エディション…追加シーンは楽しめたが映画自体の評価が変わるほどでもない
2023年03月22日 【映画】アントマン&ワスプ:クアントマニア…正統派MCUと認識するも映画としては月並みと評価
2023年05月04日 【映画】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3…期待にほぼ沿った映画で高評価
2023年11月29日 【映画】マーベルズ…そんなに面白くない?という気持ちと、MCU待ってましたの気持ちがせめぎ合う塩梅

【MCU Disney+ドラマ&アニメ】
(下記リンク先に各話リンク有り)
【ドラマまとめ】ワンダヴィジョン
【ドラマまとめ】ファルコン&ウィンター・ソルジャー
【ドラマまとめ】ロキ(シーズン1)
【アニメまとめ】ホワット・イフ...?(シーズン1)
【ドラマまとめ】ホークアイ
【ドラマまとめ】ムーンナイト
【ドラマまとめ】ミズ・マーベル
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン1)
【ドラマまとめ】シークレット・インベージョン
【アニメまとめ】アイ・アム・グルート(シーズン2)

2023年10月15日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode7 ウロボロス)…前話(シーズン1最終話)よりは若干持ち直した感はある
2023年12月18日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode8 ブレイキング・ブラッド)…2度観てもあんまり内容が入ってこない
2023年12月18日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode8 ブレイキング・ブラッド)…2度観てもあんまり内容が入ってこない
2023年12月19日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode9 1893)…なんか色々やっているけど各キャラクターの行動理由が基本わからない
2023年12月24日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode10 TVAの心臓)…もう、こういうものだと思って観るしか無い
2024年01月21日 【海外ドラマ】ロキ(Season2 Episode11 サイエンス/フィクション)…2012年のニューヨークは行っただけで肩透かし、タイムスリップはタイムループにシフト

2024年01月02日 【アニメ】ホワット・イフ...? (Season2 Episodes10 もしも...ネビュラがノバ軍に入ったら?)…“もしも”はとっかかりで、こういう雰囲気のもの作りたかっただけな件
2024年01月02日 【アニメ】ホワット・イフ...? (Season2 Episodes11 もしも...ピーター・クイルが地球最強のヒーローたちを襲ったら?)…思い入れの少ないキャラが活躍する回



では、このあたりで



★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿