見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

鬼追踊り

2024年05月21日 | 日記
「百石踊」に続いて「鬼追踊」です。
これも重要無形民俗文化財になっています。



毎年5月5日のこどもの日に行われますが、これもコロナで5年ぶりに行われました。



所作は素朴ですが、勇壮で迫力があります。



翁 赤鬼 青鬼 黒鬼 黄鬼が、 五穀豊穣と無病息災を祈ってダイナミックに舞います。






鬼の顔をそばで見ると、かなり迫力があります。

舞いが終わった後、子どもを優先に紅白のお餅が配られます。
少し前までは”餅まき”だったのでしょうが、押し合いになり危険なことから、今は並んで順番にもらう形に変わってきました。

以前はもっとカメラマンが多かったように思うのですが・・・・
いろんな行事が元のように行われだしたことで、少しずつ活気が戻ってきたように思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百石踊り

2024年05月15日 | 日記
コロナで中止されていた行事が、5年ぶりに行われました。

雨乞いの行事 「百石踊」を見てきました。



踊る女の人の顔は、全く見ることができません。







ゆっくりとした調子の地歌で6つの曲目があり、同じ踊りが長々と続きます。



五穀豊穣の祈願祭として毎年4月29日に奉納されます。




室町末期から伝わるとされる「重要無形民俗文化財」で、地元の人に大切に受け継がれているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日のこいのぼり♬

2024年05月10日 | 日記
♪柱の傷はおととしの~♪ 今はもう柱に傷をつけて、子どもの背を測ることはしないのでしょうね。
鯉のぼりを立てる家も少なくなりました。

五月晴れの日 空に泳ぐ鯉のぼりを見てきました。






この日はあまり風がなく、こいのぼりはなびきませんでした。
前日はすごく風がきつくて、あっちこっちでこいのぼりが絡まっています。








どこに行っても「ワンちゃん」をモデルに写真を撮っています。

こいのぼりは、風速5メートルで「泳ぐ」  7メートルで「暴れる」というそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お走りまつり(川渡御)

2024年04月30日 | 日記
神輿を担いで川を渡る、春を告げる珍しい行事です。

150㎏もある神輿を担いで川に入り、神輿をゆすりながら「ワッショイ!ワッショイ!」と掛け声をかけながら渡ります。









神輿の重さに加え、担ぐ人も濡れて重くなり、どんなにかきつかったかと思います。


  
あら?引っ張り上げてもらってる?

狭い川ですが、流れは見た目よりきついんだそうです。
コロナでいろんな行事が取りやめになっていましたが、こうして復活したことをうれしく思いました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑

2024年04月22日 | 日記
元気の出るビタミンカラーです!  
一面の菜の花と、いいにおいに圧倒されます。






桜と菜の花を一緒に見られるように、菜の花の咲く時期を考えて植えられたそうです。










見るだけで元気の出そうなビタミンカラーでした。
できることなら、匂いを大きなビニール袋に入れて持って帰りたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする