Happy Life♪

食べ物の事や日々の事を書いたブログです。

釣り堀へ

2018-08-19 | 旅行

今日は釣り堀に行きたいと言うので、川場フィッシングプラザへ

これがどんどん釣れる

釣り糸を垂らすとすぐにかかります。

釣ったグラムで料金を払うので釣れば釣るほど高くなります

甥っ子はえさの虫に触れず、釣った魚も触れず弟に全部やらせていました

 

全部で9匹釣り、塩焼きにしてもらいました。

パリパリで美味しかった

肉厚だし

甥っ子ママと夫が3匹ずつ、私弟甥っ子が1匹ずつ食べました

 

その後は川場田園プラザへ

ここも激混み

ラーメン派が多かったのでラーメン

川場の美味しいお米、雪ほたかのラーメンと書いてありました。

美味しかった

アイスを食べたり、ヨーグルトを飲んだりフラフラしました

 

ブルーベリーヨーグルト味

 

この後は介護施設に入っている伯父のところに寄って帰りました。

伯父と伯母も久しぶりに弟家族に会えたのでとっても喜んでいました

 

あっと言う間の3日間でした。楽しかった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供神輿と餅つきと昔話

2018-08-19 | 旅行

お夕飯の後は子供神輿があったので行ってみました。

行くともう始まっていて甥っ子はやるつもりはなかったのですが

見つかってしまい、ハッピを着せられ参加していました

その後は餅つき大会

これも子供たちが参加して、力のある甥っ子は活躍していました

 

その後大女将の昔話だったのですが、これが意外と長い

終わったと思ったら、また始まりみんな飽きてしまい

どんどん帰って行き最初の半分以下になっていました

私達も申し訳ないと思いながら耐えられなくなってしまったので

帰ってきてしまいました。

もう少し短くして方がいいと思う

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿ケ京温泉

2018-08-19 | 旅行

土曜日はみんなで猿ヶ京温泉へ

お夕飯

豆富料理が売りのようです

 ゆばやスモーク豆富など。

 

茶碗蒸しはウナギが入っていました。

そしてステーキ

柔らかくて美味しかった

 

大豆のそぼろとショウガご飯

デザート美味しかった

抹茶アイスかと思ったら豆富と桑の葉アイスでした。

甥っ子が恐る恐る食べていたので、桑の葉だって、蚕が食べるやつ

と言ったら甥っ子ママに益々食べなくなる(笑)と言われてしまいました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行~ルーヴル美術館展~

2018-06-08 | 旅行

そして最後は新国立美術館のルーヴル美術館展へ

ここでチケットをもらい解散でした。

なので自由に見学高橋一生さんの音声ガイドを借りました。

音声ガイドがあるとわかりやすくていいですね。

ルーヴル美術館には新婚旅行で行きましたが、殆ど記憶がなく

モナリザくらいしか覚えていません

ここに顔をはめて写真を撮りました

 

この後は六本木のミッドタウンへ

ルーヴルピラミッドオブジェ

ジャンポールエヴァンでお茶

美味しい~~

ルーヴルで買った夫のお土産

ブックマークとマグカップ

 

楽しかった

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行~迎賓館赤坂離宮~

2018-06-08 | 旅行

次は迎賓館赤坂離宮へ

門構えがすごい

やはり警備が厳しく、持ち物検査がありました。

ペットボトルを持っている人は、安全確認のために1口飲まされていました。

前庭より撮影

 

記念植樹

旧ソ連ゴルバチョフ大統領

本館

主庭より撮影

中は撮影禁止ですが、とっても豪華で綺麗だった

各国の要人との晩餐会の写真などが飾られていました。

花鳥の間、羽衣の間、彩鸞の間、朝日の間とあります。

朝日の間は修復中で見学できませんでした。

シャンデリアはフランス製です

花鳥の間のシャンデリアにはマイクが仕込まれていました。

とにかく豪華だった撮影できなくて残念。

 

ここでは時間が余ってしまい、集合時間までテントの中で

休んでいました

クリアファイル買いました。

 

そしてやっとランチへ

お腹空いた~

目黒川の近くにあるお店でバイキングでした

さっきはあんなに時間を持て余してたのに、ランチの時間は1時間だって

慌てて盛り付け、ガツガツ食べました

あー忙しかった

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行~旧古河庭園~

2018-06-08 | 旅行

木曜日は友達とバス旅行に行ってきました

東京駅集合8時30分

はやっ

遅れたら大変なので緊張した

まずは旧古河庭園へ

バラフェスティバルは終わってしまっていたので、バラもあまり

ありませんでした。

雨のしずくがいい感じ

 

コンラッド・ヘンケル

新緑も綺麗です。

 

雪見型灯籠

カメ、置物??

崩石積

大滝

梅雨入りして雨の心配をしていたけど、とっても良いお天気に

なりました。

でも暑かった

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みその2

2017-08-13 | 旅行

話が前後していますが、8日は太宰治ゆかりの宿、旅館たにがわに行ってきました

お夕飯

 

しゃぶしゃぶ、とっても柔らかくて美味しかった

イワナ 何日か前に泊まったところでは塩焼きを食べたので

今回は唐揚げにしてもらいました

デザート

美味しかった。

温泉もとっても気持ちが良かったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉

2015-03-22 | 旅行

夫が休みだったので、金曜日は四万温泉のやまぐち館へ行ってきました

プランに露天風呂付きの貸切風呂が付いていて、

1人でのんびり温泉に浸かりました

すごい贅沢

もちろん大浴場も行きました

 

お夕飯は館内にある「谷の茶屋」と言う食事処で全てオープンキッチンで

作ったかまど料理を頂きました

1つ1つがとっても丁寧に作ってあって、とってもおいしかった

フカヒレ

サーロインステーキ

イワナと山菜の天ぷらなどなど。

大満足でした

夜は女将の紙芝居を楽しみました。

朝も「谷の茶屋」で。

おいしくて朝からたくさん食べちゃいました

フロントに飾ってあった飾り雛

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野の旅2日目

2014-11-03 | 旅行

2日目も雨は降ってはいないけど、天気はいまいち

紅葉はキレイなんですけどねぇ

以前も行った大町山岳博物館

動物がリアルです

大王わさび農場

こんなのありました

お天気が良ければねぇ

お昼はまたまたお蕎麦

ランキング1位のお店にチャレンジしてみましたけど

案の定大行列

3位のお店も予約がいっぱいで1時間30分くらい待つと言われたので

5位のお店へ

多少は並んでいましたが、駐車場もあいていたので待つ事にしました。

鴨そばを頂きました

おいしかった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野旅行宿編

2014-11-03 | 旅行

宿泊は大町の「河昌」と言う宿です。

お部屋は10室のみですが、旅館内はとても広かったです。

お風呂はとっても気持ちが良かったのですが、私一人しかいないので

怖くて慌てて入りました

お夕飯

イワナの活造り

口がパクパクしてて、ちょっと苦手かも

顔を見ないで食べました。

イワナのワタなどをすりつぶしたものを焼いた石の上で

焼いて食べます。

お酒に合いそう

地鶏

おいしかった

先ほどのイワナの骨の部分をから揚げにしてくれました。

おざんざというものです。

納豆のネバネバの部分を小麦粉の練りこんでつなぎにして

いるそうです。

つるつるしていてうどんみたいでした

色々と珍しいものがでました

お部屋からの眺め

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする