風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

蛍 こーい!

2019-06-07 22:19:47 | 令和の景色
 

 

 

ふと出窓から外を見ると

蛍がやってきて・・・キラキラ

の毎年のはなし

 

が,

今年は!!

 

「 ホー ホー ほーたる こい

こっちの水はあーまいぞーーー」

と,

日が沈んだかと思うと

叫んでいる 孫たちキラキラ

 

田植えも終わり

田園に囲まれた我が家

そろそろかなと思っていたけど,

今日は

グッドタイミングで

孫たちの声に誘われて

やってきた蛍 蛍 蛍

 

「おった,おったー」

と,

大喜びの孫たちおーっ! 

よばれた蛍もうれしそうだ

 

 

 

 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに実現! 50年ぶりの恩師との再会 ②

2019-06-07 22:10:32 | 友だち






50年ぶりに果たせた再会

恩師は傘寿

 

プログラム1  開会

挨拶は、K君

 (ちょっと緊張気味←がんばって(☆。☆))

「この会が開催されたことが

とてもうれしく、先生や幹事の皆さんに感謝します。、、、」

ちゃんと、紙に書いて、、、

あいかわらずだ   おねがい

 

プログラム2 恩師挨拶

「 私の数十年の教員生活のよりどころは

 貴方たちでした。・・・・

   残念でならないのが

   私より早く逝ってしまった7人

 冥福を祈ります 合掌  黙祷・・・ 」

 

プログラム3 乾杯

元気な I君の声 

   ( うれしそう (☆。☆) )

 

プログラム4 会食

 

プログラム5 お祝い

幹事のMAちゃんの見立てた扇子を

傘寿のお祝いに






 

プログラム6 メッセージ

幹事のTちゃんが

来られなかった友の

先生へのメッセージを代読

( 朗読が上手で泣きそう )

 

プログラム7 写真

幹事の私の手作りDVD

( 校歌をバックミュージックに

     入れるのに時間かかったのだ ♪)

 

プログラム8 近況・思い出

全員が話しました。

ここで遅れてきたT君が!

( 手土産持って 会費を2倍払ってくれて・・・・

    ありがとう   

幹事会計担当は にっこり 😃






 

プログラム9 閉会

囲む会会長MIちゃんやっと登場!

( 県外から参加 横断幕も ガンバッタ )

 

二次会へ~  

 

 

 

何人もの先生に出会い

影響を受けてきたけれど,

1番お会いしたかった心に残る恩師

幹事の 参加者のみんなが,

そう思っている。

 

何でだろう・・・・

( ③に続く・・・)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと実現! 50年ぶりに恩師との再会

2019-06-07 21:46:57 | 友だち

 

お正月に数人の同級生と

幹事団を結成して実現 !!

 

何と 50年ぶり

少しも変わっておられない キョロキョロ

 

見た目ではなく

私たちを見つめ育ててくださった

そのお心が・・・

 

昭和の時代

小学校3年生と4年生だった2年間の私たちは

還暦を迎え,

当時新採だった先生は

傘寿

 

乾杯の前に

恩師の ブルーハートブルーハート先生は

「マイクは要りません」  カラオケ

そう言うと

レストランいっぱいに

よく通る声で

話し始められたのです。

 








 

貸し切っています

ごめんさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする