風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

紅葉狩りへ~ まだまだ???   〈 懐かしい大学時代の友と・・・子ぎつねと ① 〉 

2019-11-10 12:41:16 | 友だち
今度こそ
紅葉を期待!!!

大学時代の友人は大阪から
特急白兎(はくと)で

県境のループ橋を
私は車で

田舎が大好きという大阪の友人は
大学時代を共に過ごした

「しっかり歩くから
運動靴持ってきて!
寒暖の差が激しいかも?」
と言うと
「まかせといて」

待ち合わせたのは
鳥取の智頭駅



鳥取の用瀬から
辰巳峠を越えて恩原湖周辺へ
ススキ野原
大阪では
ススキは買うものだそう・・・
紅葉はもう少し?
と思いつつ
車を止めて
辺りを見渡すと・・・!

きつねの子どもが
きょとんと
こちらを
見てきました

私達にびっくりしたのか
ふりかえり
ふりかえり
山の奥へ
もどって行きました


きつねって夜行性なのに
昼間に会えたのは
びっくり!
思わぬ歓迎に
うれしいこと
うれしいこと

お母さんキツネの言うことを
きかないやんちゃな
子ぎつねだったのか・・・


紅葉をあきらめず
奥へ
赤和瀬渓谷へ
入る前に

うたたねの里
いっぷく亭で
ひと休み
田舎好きの
さわちゃんも
大喜びの
囲炉裏
ヤマメを焼いています
この辺りではヒラメというのです
「なぜヒラメ???」
都会の彼女は
つっこみます
お茶は 笹茶
(周辺に笹はいっぱい)
おもちは とち餅
(モチモチの木に出てくる とちの木の実かな)
「 四国のおばあちゃんの家にあった
   大根だ~ 」 と,
うれしそうな友
「 これって 梅だよね 」
どうなって売り物の梅になるのか・・・


紅葉を間近に見ようと
散策
1時間くらい
散策して
赤和瀬渓谷へ
    ~続く



 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする