風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

「夏は酢の物!」

2020-07-25 20:09:00 | 健康
 「春苦味 
  夏は酢の物  
  秋辛味 
  冬は油と
  合点して食え」

明治時代の医者で薬剤師であった、
石塚左玄の教え
なのだそう、、、

確かに
今、
私の毎日三度の食事は、
酢の物

なるほど
飽きない
身体が欲する、、、


きゅうり🥒
塩もみ🧂(マグネシウム入り)
しらす干し🐟
ワカメ
タコ🐙
米酢
醤油
トマト🍅
オクラ
などなど、、、






それに、
アマニ油
チアシードやえごまを
ふりかけて

でも、
そんなものばかりでは、
エネルギー源
タンパク質が
足らない。





これは、
牛乳🥛
ではなくて、

牛乳はほぼ
飲まないから、

豆乳に
米酢とアガベを加えて
とろりとまろやかにして、、、

これなら、
私でも
飲めます。



たまに、、、



は酢で食中毒を予防して、
食欲を増進させる。


☆食欲促進、、、塩分も控えられる。
☆疲労回復、、、糖質の代謝を促して、
        自然治癒力も高められる。
☆血液サラサラ、、、血液の流れがよくなる。
☆腸内環境の改善、、、便秘も解消される。

などなどなど

ほかにもたくさん、
いいことあるようです。

なかなか、
梅雨が
明けそうに
ないですね。


曇りや雨で、
気分が滅入って

体力も奪われそう

納豆にも
お酢をかけて、、、

人類最古の調味料
と、
言われる酢

クエン酸で、
鬱陶しい
梅雨を
乗り切ろうと
思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする