風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

咲くやこの花賞

2018-03-02 | お出かけ
2月28日、お茶会の後、Fちゃんと大阪国際交流センターへ。
第35回咲くやこの花賞の贈呈式。
大衆芸能部門で落語家の桂雀太さんが受賞されました。
  

美術部門は、写真の佐伯慎亮さん
音楽部門は、パイプオルガンの冨田一樹さん
演劇・舞踊部門は、歌舞伎晴の会の5人
文芸その他部門は、脚本の向井康介さん
皆さんそれぞれ、映像などで活躍を紹介し
雀太さんは、高座にあがってのお話。
息子さんとスーパーへ買い物途中に、コウモリが死んでるのを見た。
何日もそのままで、勇気を出してそばまで行くと・・
なんと、それは 黒い肩パットやった。
人は決めつけて思い込むより、近づいてみると本質が分かる・・。
人権問題でこのお話をして受けたそうです。
めっちゃ笑わせてくれました。
その後、平成21年に受賞された、ソプラノの石橋栄実さんのコンサートを聴きました。
やっぱりマイクなしで歌われた歌声は素晴らしくハートに響きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂吉弥さんのお父さん

2018-03-02 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
桂吉弥さんのお父さんからお手紙と写真が届きました。
2月20日の中区の西中会館で 吉弥さんと露の瑞さんの落語会で
ご一緒させていただいた時の写真です。
  

お手紙には「吉弥とのコラボ、楽しませていただきました」と。
こちらの方こそ 楽しませていただきました。
落語会の終了時に、お父さんから 私の名刺を下さいと言われ、お渡ししたんです。
写真を撮ってくれてはったんですね~。
吉弥さんご家族とお父さんとで写っている写真もいただきました。
ご家族思いの、優しいお父さんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする