風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

春巻き美味しいね

2022-09-18 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

息子たち家族が昼前にやってきました。

カレーなら出きるよ~と昨日LINEしておいたので

朝からカレー作り

孫たちには甘口

大人は冷凍してあった辛口カレーと、半々で味比べ。

どちらも美味しいね😋

久しぶりに夕食は春巻き。

40本作りました。

あと、春雨サラダ、ワカメスープ、切干大根煮物等

春巻きも美味しかったね😋

ビールによく合うわ🍺

ほんのコップに一杯しか飲めないけれど☺️

食後は恒例のマリオカートゲーム。

じいじとおじちゃん、どちらかがビリになるので、孫たちキャッキャと喜びます。

じいじ、お疲れ様😆🎵

今月の手帳の絵日記半分描けました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日生命ホールでの独演会

2022-09-18 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

落語会の備忘録

17日、淀屋橋の朝日生命ホールでの独演会ふたつ

☆13時半~おたから喬介

山ちゃん、ねぎ奴さんの三人で。



このところ、2ヶ月に一度のミニ独演会なるものを開催している喬介さん

所属の松竹芸能から朝日生命ホールでの独演会打診に、席を一つ飛ばしで200席ならばと開催。



弟子の喬明さんの「牛ほめ」…師匠の仕草そっくりで笑わせてました。

ハノーバー、チキチキジョニーの漫才も面白く爆笑😆

そして喬介さん、「はてなの茶碗」「算段の平兵衛」「立ち切れ線香」

どの演目も、喬介さんらしさが出ていて、良かったですね❗

早めの夕食は、淀屋橋odona地下1階の「玄三庵」の39品目健康定食¥1210



☆17時半~笑福亭鶴二独演会

紅梅さんも加わり四人で。




月亭秀都さん「桃太郎」元気で会場を笑わせて。

ゲストの笑福亭鶴笑さんのパペット落語「立体西遊記」

大熱演だぁ~何がどこから飛び出すか❗大爆笑🤣

鶴二さん「酒の粕」「質屋芝居」「南京屋政談」

お見事❗聴かせていただきました😃

そして兄弟子鶴笑さんと鶴二さんの対談に内海英華さんが飛び入りで、会場どっと笑いの渦でした。

落語会に出かけられるのも元気でいられ、家族の協力あってこそですね😃

感謝💕




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする