風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

堺自由の泉大学教養講座

2024-03-13 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
お天気回復して陽射しが出てきましたよ。

昨日3/12は、堺自由の泉大学、露の都教養講座、コロナの為4年ぶりの開催でした。

大雨で足元の悪い中200人以上の方々が聴きに来られました。

山ちゃんもお友達と何とタクシーでかけつけてくれはった💓

1年間お稽古された新クラスの発表を兼ねて、都師匠が1席、私たち落語クラブ火曜教室、木曜教室からそれぞれ1人づつ。

私はその日、病院の検査日だったので不参加にしていたのですが

新クラスのお一人が出演しなくなり、急遽代わりに出ることに。

「お血脈」「元犬」「転失気」の演目中で「元犬」をしてくださいと言う事になりました。

あっ、病院の予約は変更してもらいました💦




終演後は師匠と記念撮影


講座の後、午後からは落語クラブのお稽古でした。

覚えたての「雨乞い権兵衛」。

ほぼ合格でしたが、師匠が「もういっぺん聴かせてほしいわ」と言う事で来月もっとしっかりと演ります。

この3日目着物で出かけていたので、疲れたのでしょうかね

昨日は9時前に寝てしまいましたわ😅

夜中、何度か目が冷めましたが。疲れが取れました。

今日はのんびり、いただいたお菓子でお茶しています。



ほっとするわ🍀


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落語「ぞろぞろ」 | トップ | ホワイトデー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語、浪曲、講談、漫才、太神楽」カテゴリの最新記事