風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

桃山台いきいきサロン

2018-04-17 | 音楽活動、音楽仲間
4月17日、堺市南区桃山台いきいきサロン。
チェロ、カリンバ&ギターの3人で行ってきました。

なんとも頼もしい天馬さんのギターのおかげで、楽しい演奏会になりました。
演奏後は、お抹茶と小島屋の芥子餅でおもてなし(^^)/

ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當麻寺の牡丹

2018-04-16 | お出かけ
4月16日、奈良県葛城市の當麻寺へ。
中之坊で御朱印を受けて・・
園内の牡丹は大輪の花を咲かせて、美しく手入れされた庭を巡り
 

 
白藤も満開でした。

この後、重要文化財の書院(旧国宝)でお抹茶をいただきました。  

奥院にも足を運び
浄土庭園は阿弥陀如来像を中心に数多くの石仏が並び

ここでも手入れされた庭、宝池の周りの牡丹、石楠花が目を楽しませてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭たま独演会

2018-04-16 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
4月15日、阿倍野区民ホールへ。
笑福亭たまさんの独演会。

ゲストは、桂南天さん・・「茶の湯」マクラから大爆笑。サンケイホールを満席にするほどの実力です。
桂二乗さん・・「天狗刺し」
笑福亭智丸さん・・「桃太郎」
たまさんは ショート落語、「胴乱の幸助」「マイセルブス」
たまさんの独演会は、今回で4回目ですが、毎回大爆笑の会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘

2018-04-14 | お出かけ
4月14日、孫たちとハーベストの丘へ。
園内はチューリップが満開。




暑くもなく寒くもない心地よい風の中
孫たちは芝滑り、ゴーカート、観覧車・・羊にエサやり、
観覧車から見る景色

お弁当を広げ・・梅、鮭、シーチキン、いかなごのくぎ煮の4種類のオムスビ
唐揚げ、卵焼き、胡瓜の漬物、ミニトマト・・定番のお弁当
警察音楽隊の演奏、パトカー、白バイにも乗せてもらったり
目いっぱい楽しんで帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル公園のチューリップ

2018-04-13 | お出かけ
4月13日、Y子さんをお誘いして和泉市納花町のリサイクル公園へ。
チューリップ、芝桜、ラベンダーが見頃です。




 
優しい風に吹かれながら、軽く巻き寿司をつまんで心地よいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ころかふぇ」でランチ

2018-04-11 | グルメ
4月11日、堺市南区泉田中にある「ころかふぇ」でランチ。
一周年のお祝いのお花が店内にいっぱいでよい香りがしています。



絵手紙教室の皆さん6人とご一緒しました。


日替わりランチ、釣れたての鰺のフライ、サラダ、小鉢2品、香の物、具沢山の味噌汁。
(あっ、写真撮る前に食べ始めてしまった(>_<)) これで800円。
優しい味付けの美味しいランチは大人気でリピーターさんが多いのも納得です。
ケーキセット400円もいただきました。


美人ママさん、スタッフの方、墨彩書画・絵手紙教室の一休先生ご夫妻(ママのご両親)
いつも笑顔で迎えてくださってホッと落ち着ける「かふぇ」なんです。
小高い山の上?というロケーション。

景色もご馳走ですね。
話が弾み、チョット喋りすぎたかな~(^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺のびやかクラブ

2018-04-11 | ボランティア活動
4月10日、堺市総合福祉会館へボランティア活動。
パーキンソン病患者・家族の会「のびやかクラブ」総会での落語会。
うさぎさんがぎっくり腰で来られなくなり、ダルマさんが2席することに。
南京玉すだれにうららさんが、助っ人にかけつけました。
コロンボさん、着替え始めた途端に「えらいこっちゃ、着物忘れた!」
襦袢と羽織、帯は持ってはりましたが。
近くだったので、私の車に乗ってもらって取りに行き、何とか間に合いました~。
本日の演目
都亭ダルマ・・「酒の粕」


都亭コロンボ・・「色事根問」


都亭るんば・・「茗荷宿」


都亭ダルマ・・「トクさんトメさん」

南京玉すだれ
楽しんでいただけたようで・・お疲れさまでした(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処片蔵

2018-04-09 | グルメ
4月9日、まだ寒さが残っています。
近くにお蕎麦屋さんができたよ~っと聞いたので、蕎麦好きの夫と行ってきました。
車で5分、国宝の櫻井神社を通り過ぎたところにありました。
 「そば処片蔵」 定休日は火曜日。
  

  

カウンター席以外は満席。
窓越しにのどかな風景を見ながらいただきました。

  

一日30食限定の蕎麦ご膳 税込2000円。
 お蕎麦はざるか温かいお蕎麦か選べます。
 ご飯も炊き込みご飯かちりめん山椒ご飯か選べます。
お昼を軽くお蕎麦で~と思っていた夫には、ちょっと高い感がありますが、
二人とも、ざる&ちりめん山椒ご飯で。
 
 
  真鯛の和風カルパッチョ、
  海老と野菜の天ぷら
  鰆木の芽田楽
  出汁巻き
  菜の花と小松菜の辛し和え
  筍とワカメの煮物
  香の物  

そば湯もいただき、お腹いっぱいになりました。
美味しかった~ 女性には大満足のメニューです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行歌会

2018-04-07 | 趣味の落語
4月7日、月に一度の五行歌会。
今日は冬に逆戻りしたかのような寒さ。
寒暖の差が激しい一日でした。
そのせいかどうか・・朝からお腹の調子が~"(-""-)"
なんとか治って、出かけました。
 
 

 おむすびに
 玉子焼きに
 滑り台にも
 花のお裾分け
 満開の公園

3席いただきました。

先日近くの公園で孫たちとお花見した様子を書いたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に

2018-04-05 | 日記
庭に椿の花満開です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする