風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

初練習&誕生会

2020-01-16 | 日記
1月16日、今年初めての音楽の練習。
「学生時代」「シルクロード」
思ったより早く仕上がりそうですね😃
さて、休憩のお茶タイムは
15日に7○歳になったテッちゃんのお祝いです。



モンブランケーキ🍰と
海苔巻きおかきで
テッちゃんは、砂糖クリームいりの☕珈琲
天馬さんは、砂糖クリームいりの紅茶
私はブラック珈琲
みなそれぞれ好みが違う🙂

来年度の演奏等について話し
今日の練習は、これでおしまい。
帰り、又々テッちゃんから
大根と水菜をいただきました😋

車🚙の中に畑の用具やバケツや野菜と一緒に
チェロを積んでるって、びっくりやね😲
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ころかふぇ」でランチタイム

2020-01-15 | 日記
1月15日、みきさんと「ころかふぇ」でランチしました。

本日のランチは大好評の
パリパリ春巻き
*サラダ
*青菜のお浸し
*厚揚げあんかけ
*味噌汁
*香のもの
*上神谷(にわだに)米のご飯


食後は☕とレアチーズケーキ🍰


食事しながら
みきさんの、スカウトされた話
モデル時代の話
オーディションでの事など
昔話を興味深く聞き入りました🙂🙂😃

そして、斉藤先生から「例のもの?」をいただきました
さて・・・何でしょう
じゃ~ん❗
レインボー🌈ラムネです😃


わぁーたっくさんや~🎶
その上
縁起の良い干支の掛け軸


どんな日でも
毎日は新鮮で
最高にいい日。
雨の日も、風の日も、
その時のその
感情や状態を
大いに味わって
過ごせば
かけがえのない日に
なります。
新鮮な気持で
目覚めたら
雨も
風も
楽しみましょう。

ええ言葉やねぇ嬉しい😃💕
白浜椿の和室に飾らせていただきます🙏
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキメキタイムの感想

2020-01-13 | ボランティア活動
1月13日、成人式の日です
昨年の11月29日に小学6年生対象のトキメキタイム
落語の講師をしました
感想文が届きました😃


*予想以上に面白かった。
*笑いたくなかったのに、おもしろくて笑ってしまいましたけど、その笑いがいつもより良かった。
*一度でいいから落語をしたくなりました。
*自分ではしたくないけど、聞いているのはとても楽しい。
*手拭いが本になったり手紙になったり、せんすが筆になったりはしに、なったりおもしろかった。
*テレビの笑点に似ていて面白かった。
16名の子どもたち、全員が仕方なく落語のクラスに参加したと言ってました
でも全員が笑ってくれ、面白かったと感想を書いてくれた
おばあちゃんたちは、こんな嬉しいことはないよね😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアクラブ新年会での演奏

2020-01-12 | ボランティア活動
1月12日、堺区大浜のマンションのシニアクラブの新年会
2013年から毎年続いて8回目の依頼です
玉すだれ、皿回し、マジック、落語・・
今年は初めて演奏を聴いていただきました🎵

30分の演奏


皆さん、気持ち良く聴いてくれましたよ😃

美味しいお弁当いただきました😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルケア堺デイサービスへ

2020-01-11 | ボランティア活動
1月10日、堺区のエルケアデイサービスへ
三度目の訪問です
控え室で出番待ちです


マイクのスイッチ入れていたのを忘れておしゃべり😆
すみません、ナイショ話聞こえてました⁉️
皆さんに笑われました😅
マジック、お皿回し、南京玉すだれ
今日は、えびす祭り
福呼ぶ笹だ 福笹だ❗
大いに盛り上がりました😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の落後の楽語・玉水いきいきサロン

2020-01-09 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽

1月9日、大阪市西区江戸堀の玉水記念館へ

今日も山ちゃんと一緒に😁落語を聴きに行きました

桂かい枝師匠が主任の落語会

 

  

「子は鎹(かすがい)」

 

笑福亭喬介さん「餅屋問答」

 

笑福亭智丸さん「ちはやふる」

 

15時開演で16時半終演

落語三席聴いて1000円の入場料は嬉しいですね😃💕

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜会

2020-01-08 | 日記

1月8日、恒例の水曜会

昨年の反省と今年の抱負がテーマ

すると、ほうふ(抱負)の代わりね~と

とうふ(豆腐)を持参した祝子さんに座布団一枚❗

皆さんからのお福分けは

アミダくじで選びました😃

デニッシュパン🍞、ハンカチ、チョコレート🍫・・

秀子さんが「百万回生きた猫」を読んでくれました📖

子供の気持ちになって聞き入りました😃

今年から毎月読んでくれます

この後、「ころかふぇ」でランチ会

美味しいね😋

話しはつきません

お店での福引きは、手作りのマドレーヌが当たりました🙆

帰り、「ころかふぇ」さんの専用畑から立派な大根を2本抜いて、いただいて帰りました。

こうして、元気で会えたことに感謝です❤️

新年早々、嬉しい事が続きます😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩和ケア病棟で玉すだれ

2020-01-07 | ボランティア活動
1月7日、泉北阪和第二病院の緩和ケア病棟へ
毎年させていただいている、ボランティアです

玉すだれ、お皿回しと、スマイリー本田さんのマジック🎩
玉すだれ、太鼓はお見舞いに来られていた、お孫さん(イケメンでした)が叩いてくれました😃

 
本田さん、付け髭してたのが、途中でとれちゃいました~😅


お皿回し、医師のお二人の先生も体験


皆さんに楽しんで戴けました🍀
有難うございました😃


この後、談話室に出てこられなかった方の
病室にも出向いて、玉すだれとお皿回しで
ご家族の方も一緒に 記念写真を撮りました。
皆さん、とてもええお顔でした☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘東小のびのびルームへ

2020-01-07 | ボランティア活動

1月6日、今年最初のボランティアは

登美丘東小のびのびルーム

50人ほどの児童

南京玉すだれ、手品、お皿回し

お皿回しは全員が体験しました

えらい盛り上がりましたね

予定時間10分オーバーでした😅

この後、帰宅し

お囃子ジャズライブに行きました🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子ジャズライブ

2020-01-07 | ライブ


1月6日、初笑いお囃子JAZZライブ
梅田茶屋町のボニーラに山ちゃんと行きました🎵


内海英華with宗清洋と粹ていすとさうんど 
和洋折衷のジャズライブ
宗清さんは御歳84歳‼️
内海英華(Vo.三味線)
桂枝女太(太鼓)
桂阿か枝(鳴り物)
笑福亭喬若(笛)
宗清洋(トロンボーン)
澤雅一(ドラム)
石谷ヒロキ(ビアノ)
宮野友也(ウッドベース)
なんと贅沢なメンバーや😃

一部は
喬若(きょうじゃく)さんの落語「豊竹屋」

通路で出囃子されている師匠たち

内海英華(えいか)さん「女道楽」

お囃子ジャズ
おめでたい🎵一月一日・・年のはじめの~
英華師匠のお話しも挟みドンドン節やドドンパなど、5曲
嬉しくなりましたよ☺️

休憩(中入)挟んで
二部は
桂阿か枝(あかし)さん「大安売り」

桂枝女太(しめた)さん「転失気・てんしき」

お囃子ジャズは
深川やダイヤモンドヘッド、スマイルなど、6曲
アンコールは林檎の木の下で
英華師匠の歌も良かったです🙆
食事も美味しかった😋🍴
サラダ🥗、パスタ🍝、ピザ🍕
山ちゃんはジュース🍹
ワタシは生ビール🍺

写真も撮っていただいて



午後7時に始まったライヴ、落語も聴けて終わったのは9時半
帰宅したのはなんと11時半‼️
ちょっと、不良ばあちゃんでした😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする