由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

由布岳の麓から見た樹氷です

2011-12-28 11:22:04 | 由布院温泉

寒々とした由布岳ですが、なぜかしら登りたくなりますね。(今年2月の写真です。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院の中でも特においしい水です。コーヒーでも・・・。

2011-12-26 10:10:10 | 由布院温泉

湯布院町若宮八幡社の宮川滝の口湧水です。まずはお参りして、名水をいただきましょう。



由布院一番の観光地、湯の坪街道。外国の人がほぼ8割を占めています。マナーは仕方ないとしても、ごみを落とさずお金を落としてくれるとうれしいのですが・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳は雪を冠ると実に美しい景観を提供してくれます

2011-12-23 14:44:28 | 由布院温泉

 ゆふいん山水館さん横の大分川に架かる御幸橋からは定番の景色となります。

 こちらは山荘田名加さん前の鳴子谷川に架かる市ノ前橋付近からの由布岳です。
 いつも雪を冠った由布岳が拝めるとは言えませんが・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院盆地とは、由布岳、倉木山、城ヶ岳、高尾山、野稲岳、福万山などの山々に囲まれた狭いエリアで・・・

2011-12-22 11:40:34 | 由布院温泉

 由布院盆地では、ちょっとした民家の路地に入り込むだけで、このような看板をよく見かけます。
 冬の時期は、スズメたちは柿の木に鈴なりになっています。
 二枚とも六所宮のすぐ前の大谷商店さんの柿木と、すぐ裏の村道でのカットです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の由布院情報をと考えていたのですが・・・・・!

2011-12-21 08:51:05 | 由布院温泉
 足を骨折してしまい、今しばらくは湯布院町を離れてしまうことになってしまいました。当分の間、撮りためた写真の中から狭い由布院盆地を季節にこだわらず無作為にアップして行く予定です。
 と。いうことで一気に半年前に・・・

 由布院盆地の合鴨農法 6月中旬に津江エリアなどの田んぼで見ることができます。


 出番前の合鴨たちです。田んぼに慣れるまでと、鷺、カラス、イタチや猫たちの襲われないよう一週間程度をネットに囲まれたお家で過ごします。もちろん、その後も夜はお家へ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする