saoの猫日和

「saoの猫日和」はこちらに移転しました。

②(4月11日)ロームシアター京都、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」

2024年04月12日 21時57分46秒 | コンサート・ライブ

(4月11日)ロームシアター京都、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」続きです。🌸



1974年の夏のロックンツアーに初参加してから、今年でちょうど50年!!半世紀もたったのかと先ほど気が付いて、ちょっと感慨深いです(^-^)

京都会館の桜🌸の咲く時期のジュリーライブに来たのは、私は初めての経験です。
この会館に欠かせず来るようになったのは、ジュリーが還暦ライブを行った2008年からで、その時は客席はものスゴイ熱気が立ち込めているようで、超満員でした。

それ以前の京都会館には、実はたまにしか来たことは無い。1996年の「あんじょうやりや」の京都会館の席は1列でしたが、2階席に4人しか観客はおらず、もちろん3階は0。何が地元や、京都のファンは冷たいとその時に思ったの。結局、京都は大阪とは違ってローカな街よね! その時以来、醒めた眼で見てたのよ。ジュリーは都会派の歌手ですからね。

もちろん、京都はいまや聖地✨ 昨日のライブはジュリーもファンも熱かった~!✨✨

席は、自力で取れた席が左の端ながら3列(1列の席が無いので実質2列)50年通っているのに、神席なんぞとは、いつも全く縁がないのに、ごくごくごくタマには神席も来るんやな!と有難かったです~ 初めての自力で1列は、あのドタキャン後の初のライブでした。 

登場したジュリーは、縁のない眼鏡に短くさっぱりとした髪の毛。お髭も口周りは薄くて、短い顎鬚が有りました。ジュリ~♪(*゚´Д)ノ。゚キャ~♪゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚ 本物や、動いてる~(六本木でも見たけどね)

渋谷に参加のジュリ友さんから、お聞きしていたとうり衣装が.少し変わっていました。クリケット姿は変わらないけれど、英国風ベストに、派手な柄のシャツ。満開の桜のもとでのライブに、テンションが上がっていたようです(^^♪

MC、桜満開の京都です、有難う 京都~!!🌸
まいど おいど まいど おいど
いややわ(笑)
心はいつも被災地に有ります、被災地にエネルギーを送ってください!よろしくお願いします!
日本全国の被災地にエナジーを送ってください、よろしくお願いします。私にもエナジーを
(低い声で)まいど。有難う、こんなに沢山来ていただいて、ありがとさんです。有難う、満開です、満開!嬉しい!!🌸🌸

「渚のラブレター」と「明日は晴れる」が、お正月とは曲目が変わっていました。「渚のラブレター」は、キーが高い曲ですが、いまでも高いキーが出るんだよと、見せつけるかのような熱唱。すごいな~と驚いていたら、つづく「明日は晴れる」も声も枯れるような、また熱唱。
こんなに熱唱系の曲だった?
2曲も続けて、そんなに渾身の力を込めて歌ったら、次は大丈夫?と、マジに心配になりました。ところが、次からの曲も軽々と疲れを見せずに歌い続けるジュリー、さすがです~
私の心配など、全然いりませんでした。そこいらの歌手とは一緒にスナ!という感じ。
いや、ほんとにスゴ過ぎる!! しかし、

ストリッパー
TOKIO
あなたに今夜はワインをふりかけ
おまえにチェックイン
カサブランカ・ダンディ
追憶
渚のラブレター・・

全盛期のヒット曲の連打に、こんなにヒット曲ばかりが続いていいの?と昔のジュリーのセトリを思い出して、そう思ってしまいました。
90年代から21世紀の初めは、ヒット曲はせいぜい3~4曲程度だったかな。ヒット曲を歌わないジュリーと、一般のファンには知らない曲ばかりだと、ガッカリさせていた時もありました。
それが、相次ぐヒット曲ばかりが続くセトリに、いまさらですが、タマにはアルバム曲も聴きたいなと、戸惑う自分がいて・・21世紀になってからの曲も少ないし (^^;
ファンの希望よりも自分の歌いたい曲を歌うという、肩ひじを張るのは止めたのかな。キャリアの終盤を見据えた振り返りの選曲なのかもと、少しだけ淋しい気持ちになりました。

A・C・Bを歌うジュリーは、1960年代当時のあのジャズ喫茶の頃の自分に戻っているに違いない。パントマイムのように、身振り手振りで歌の情景を伝える姿に、ザ・タイガース時代から中身はさして変わらないと言っているジュリーを見たような気がしました。

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⓵(4月11日)ロームシアター京都、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」

2024年04月12日 00時46分33秒 | コンサート・ライブ

楽しい京都LIVEから帰ってきました。 

明日は朝が早いので、とりあえず簡単にです。

今日は左端ですが、3列で前がいないので、実質2列!ジュリーは目の前に何度も来てくれて、嬉しかったです~♥️ 髪の毛はさっぱりと短く、お髭は薄く、あごひげが少しだけ。ふちが目立たない眼鏡のジュリーが、知的で上品で素敵~ 年齢を重ねても、ただ者とは思えないそのお姿、ジュリーだからこそのオーラに包まれていました

ジュリーは最初から、とてもご機嫌でテンションが高く、凄い熱唱でした!あまりの熱唱熱唱に、頑張り過ぎてない?と心配になったほどです。しかし、さすがに沢田研二ジュリーさま!最後まで、声も動きも最高でした\(^-^)/ 

派手な柄シャツを脱いだら下は白いTシャツで、乳首くっきり、腹周りは丸くてピタピタで、まるで下着そのままのように見えて、え~💦
かなりの衝撃でした。やめたほうがいいかも・・。渋谷では脱がなかったそうですが、興奮して熱くなったのね~(^^;

満開です🌸堀端も満開です🌸とても、ご機嫌でテンションが高いジュリー!京都では珍しい、おいどまいどを何回も、時々踊りの所作をしながら

MC、

 

ろくに休憩もせずに、すぐにアンコール前に登場したジュリー。さすがに、ハーハーと息を吐きながら。

(MC)有難うございます。
いつまでやれるんやろ、皆さんもかなりの高齢者に見えます。ちょっとした鋪道の継ぎ目でカクっとなります。リハーサルの時に慎重に慎重にとやっていたら、カクっとなって、仕方がない酷使して来たから。
ずっと眼を開けてっていわれて,ピンスポットがしんどい。ぱーっと照らしたら(自分が)輝くように・・目の方が疲れる。
ロームシアター、京都会館やがな、音 ええな。
疲れるから眼鏡をかけている、時々反射します、頑張ってやる気でいるんです(拍手)
ステージの機械は僕らが始めた頃から比べたら進歩して、PAなんかも、僕の声はそんなにいい声じゃないんですよ。ガスガスだから。
ちょっとやったげよか ガー カベギワニネガエリウッテ・・(次はいつもの声で歌い出す)壁際にねがえりうって♬
そんなんウソに決まってるやん(笑) お蔭様で声は丈夫で、マイクに乗る声になってきた。それはコロガシを置いてないから・・ 私以外のコンサートに行ったことない?(拍手)
そんなアホな、奥さんたまらんわ。(笑) おばさま、嘘はダメヨ。(行ってません)
足元にコロガシがあって自分の声が聞こえる、(他の人は)自分の声が聞こえないと歌えないみたい。疲れる。TV局で全部がコロガシの中で歌うことになって、その時はキャリアがものをいうた、僕はいりませんので。ステージ横に置いてあるようなヤツで充分。それが皆さんの服に吸収されたり、反射して聴こえてくるのよ。僕はそれで充分。聴こえてなくても、僕は歌えている。
一度、渋谷公会堂でライブを撮っていたら、顔に青筋、赤筋もたっていて、聴こえてくる音は編集して、CDと入れ替えた。(え~)
顏は気張っているのに、声はいい声が出ている。機械が良くなったお陰ですよ。どんな声やったかいうたろか? カベギワニネガエリウッテ・・ガスガス
我慢して聴いたお客さんに申し訳なかったな、そういうことも経験し、無駄ではなかったと思う。いいことも悪いことも、残りわずかだと思いますが、一生懸命頑張ろうと思っています。
京都を出てから、年月が経って、父親が生まれた所が出身地というので、鳥取が出身地になっていますが、僕はずっと京都出身やと思っています。出来るだけ長く歌っていくために、努力していく所存ですので、ひとつ これまでと変わりませず、可愛がってやって下さい。有難うございます有難うございます。
ジュリ~♪
よし、今年はもう一回京都に来ようかな。わからんおですけど、思って口に出したら、かもしれんやん。嬉しいです(^-^) どうも皆さん、元気で元気で元気で、ちゃんとロームシアターまで歩いて来れますように。有難うございます、有難うございます。

 

きっと、秋からのツアーも有りますね!楽しみです🌸

 



帰ってきたら、所さん!事件ですよ、で「昭和歌謡ブーム」を取り上げていました。

ジュリーの名前と話題を聴かない日が無いなんて、嬉しいです、やっぱり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする