saoの猫日和

「saoの猫日和」はこちらに移転しました。

真夜中の加瀬邦彦作品集、聴きました♪

2024年04月16日 21時36分01秒 | TV、ラジオ

真夜中3時のNHK「加瀬邦彦作品集」

ハコさんからコメントを頂きました。⇒『ジュリーの曲は、危険なふたり TOKIOがかかりました。
夜中に加瀬さんの笑顔が浮かびました。』

 

▽にっぽんの歌こころの歌 - ラジオ深夜便

▽にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌 加瀬邦彦作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温

ラジオ深夜便 - NHK

 

翌日はお休みだからやっぱり聴こうと、目覚まし時計をセットして夜中の3時に起きました。終わったら、また二度寝しました。

かかった曲は、全部 知っている曲ばっかりでした。私も加瀬さんのお顔が浮かびました。(※のコメントは、アナウンサーさん)

♪思い出の渚(ワイルドワンズ)※湘南サウンド

♪青空のある限り(ワイルドワンズ)※ロック調

♪危険なふたり(沢田研二)※ジュリーとのコンビで多くのヒット曲

♪TOKIO(沢田研二)※斬新なタイトル、斬新な衣装、TVで見て驚いた、ジュリーだからこそ

♪甘い十字架(布施明)※安井かずみ作詞

♪情熱の砂漠(ザ・ピーナッツ)※二人の歌唱力の高さを引き出す曲、隠れた名曲

♪幸せだったわありがとう(いしだあゆみ)

♪冬の駅(小柳ルミ子)※和風のイメージから、ポップス調にイメージチェンジ

♪女はそれを我慢できない(アン・ルイス)※これもイメチェンした曲、ファンキーなイメージ

♪いたいけな夏(ビートたけし)※オールディーズ風、有名になって2枚目の曲。アレンジがジュリー風

♪さらばオーシャン(加山雄三)※阿久悠作詞、明るくスケールの大きな曲、海の雄大さ、加山さんサスガ!

全部知ってる・・のは間違いでした。ビートたけしさんの曲は知りませんでした(^^; あとは、やっぱりナベプロの歌手が多いなという感じです。加瀬さんにもっとお元気で長生きしていただきたかった、ジュリーを見守って頂きたかった、とそう思わずにはいられません。



真木ひでとさん(元オックス)の、後編がアップされました。真木さんは、1989年のタイガース・メモリアル・クラブバンドに参加されました。

 

【真木ひでとさんインタビュー】「音楽業界が変わっちゃった」進まないキャンペーン ソニーにベスト盤を提案、5枚組のアルバムに コロナ禍で休養は「カミさん普通の生活を」|まいどなニュース

1960年代末、グループサウンズ「オックス」のボーカリストとして一世を風靡。1975年の演歌転向以降も数々のヒット曲を放ち、日本の音楽シーンに燦然と輝くスター・真木ひで...

まいどなニュース

 

横浜アリーナで開催された、タイガース・メモリアル・クラブバンドには、初めはジュリーの参加は有りませんでした。ジュリーも出る気はないと言っていました。ところが、大きな会場で集客が難しかったのだと思います、出演を頼まれたんじゃないのでしょうか。後になってからジュリーも出ますと、ファンクラブ(当時は澤會か)から葉書が届いて、私も行く事にしました。

横浜アリーナの大きなスクリーンに、多くの元GSの出演者の顔が次々に映し出されるのですが、客席はずーーーっと静かなまま。まばらな拍手・・。私は真面目に拍手しましたよ、もっと拍手したらいいのにと思ったほど。ところが

ジュリーの顔がスクリーンに映し出されたら、会場 

キャ~~~!!。゚(*゚´Д)ノ。゚キャ~♪゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚

もちろん私も(^-^) あまりの会場の沸き方の落差に、やっぱりGSはジュリーでもってる、と思いました✨

 

(1989年)タイガース メモリアル クラブ バンド in 横浜アリーナ、DVD発売 - (移転しました)Saoの猫日和/old

ピーのブログ⇒半世紀+1年タローさんのブログで⇒タイガースメモリアルクラブバンドin横浜アリーナ1989年6月10日、横浜アリーナでタイガースメモリアルクラブバン...

goo blog

 

 


わが家のチューリップ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする