ノグチサトキ

アマチュア・ミュージシャン    

ユニット結成?

2024-04-30 | 音楽活動のこと

過日、学生時代の仲間内

亡Fの知人、Yさんから連絡ありました

 

何年ぶり?かなりの久方ぶり

ブログは、ずっと見ててくれてたらしい

 

要件は、“私のギターにて歌いたい”とのお誘い

兼ねてから、Vocal募集してたし

今となっては、声も出にくいし

 

意気投合

 

追々は、バンドにもつなげたく願う

今日、此の頃です

 

目指すは、カルメンマキ&OZか!?

 

“ぼんやりと浮かんだ、雲のように

さまよいたいと、思った頃から…”

(ジャニスに捧ぐ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moon/ PGM

2024-04-29 | ギター・エフェクターほか

世間は、GW真っ只中、

とは言うものの、実感なく…

 

さて、身辺整理はもとより、

経済的事情も相まって

順次整理してきた機材であるが

実のところ、この機に及び尚

欲しいのが尽きない

 

中でも、エレキギター

 

追々、「1966年製」を手放さざるを得ない状況

となった場合を鑑み、予め控えのストラトが必要ゆえ

 

などと、ある意味、こじつけながら、

事後、新たに入手したP-PROのサンバーストは、既に無く

今は、これに入れ替わっている

 

これがまた良くって、オールラッカーの上、

超軽量3kg(ここが決め手)

体力的にも、ぶら下げるには、

軽いに越したことなく

 

それにしても、造りもいいし、

よく響くし、これ弾いてましたら

またぞろ、新たに目に惹くのが顕れて

 

短い人生、「ギターくらい好きにさせて」

と思う反面、「経済面、どうすんの」との葛藤

想い尽きない今日此の頃です

 

どなたさまも、2024GW、ご機嫌、麗しく

 

追伸 明日は、病院…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魂」と「肉体」と

2024-04-27 | 自分史

以下、見ようによっては、

時代錯誤甚だしい、偏見じみた

人間の尊厳を軽視するかの如き解釈

 

との指摘を受けそうであるが、

それはそれで、真摯に承るとして、

これは、あくまで私、一個人の存在、

「私」の場合としての捉え方である旨

始めに断っておきたく思う・・・。

 

そもそも、

「私」とは、いったい何者なのか

事実、いつの間にやら、

知らぬ間に存在していた

有り難い話だが、私の意思ではない

 

では、私を存在させたものは何か

私とは、この肉体の単なる使用者であるのか

 

であるならば、通常使用できなくなった今

使用者としての役目、果たさぬ私は、

その役目を託したもの

(仮に「魂」とする)からすれば、

失格、或いは、見捨てられつつある状態にある

ということであろうか

 

いづれにしても、常々の使用方法に

何らかのミスがあったから、

結果として、この状態となったのは否めない

 

自覚している

 

使用者であるならば、反省と共に、

責任を取らねばならない、かとも思う

 

現実論として、がん細胞とは、

誰かが貼付けたものでも、

擦り付けたものでもなく

私の体が、自ら造り出したもの

 

ともあれ、では、責任を取る方法とは、

如何なることか

 

この機に及んでは、遅すぎるのかも知れぬが、

この肉体が、少しでも長く使える様

反省の元、魂に請い、許しを得て

労わり、励まし、耐え忍ぶこと

 

かと思う

 

これまでの考え方、捉え方、

価値観、行動様式を根底から覆し、

一から、やり直すつもりにて

 

魂にしてみれば、ことあるごと、

何度も、気付かせようとしてきたが、

気付こうとしなかった私

 

これで、ようやく気付いたか、

との感、あるのかと思う

 

振り返れば、魂を疎かにしてきたこと、

思い当たるふし、多々ありき

 

これを機に、魂と向き合い、結びつき、

あらためて、理解を得たいと、切に思う

 

人は、

どこから来てどこへ行くのか

知る由もないが、

まだ、当面、どこへも行きたくはないし

逝くつもりは、無い

日毎、想いは募り…。

などと、訳の解らぬこと書きながら笑

我に返れば、ギターつま弾く私です

世間は、今日から三連休

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食、味覚異常

2024-04-26 | 自分史

ある時期から、味覚がおかしくなった

この手の病には、よくある話らしいが・・・

 

この期に及んでは、栄養バランスとか、お野菜も

などと、悠長なこと、言ってられない

 

とりあえず、食べれるもの口にして、

無理にでも押し込む

 

体力養うべく

 

そんな中

カステラや、アイスクリームは、食べ易きことわかった

ただ、哀しいかな、何にしても少量しか入らない

それでも、時間少し経てば、張り裂けんばかりの腹痛

 

飲み薬にて、徐々に軽減するが

この間が、・・・、その後、眠気に襲われる

 

ちなみに

 

牛乳✖(ホットは〇)、ポカリ△、アクエリアス△

カルピスウォーター◯、珈琲(少し)〇

 

リンゴ〇、バナナ〇、柑橘系✖(缶詰は〇)

牛肉✖、豚肉✖、鶏✖、たまご◯

 

米△、寿司△、うどん◯、素麺◯

パン〇、スパゲティ✖、ラーメン✖✖

 

今、一番の苦手は、醤油

醤油味系全て✖、ソース系も✖

 

ケチャップ△、マヨネーズ△、タルタル✖

バター〇、塩△、その他調味料全般✖

オリーブオイル✖

漬物全般✖、らっきょ△、梅干◯、等等

これらにしても、日毎変わる

 

料理も、その都度、食べてみなければわからない

記憶に残るイメージに反し、ほとんどが全く違う印象

 

知らない人が私の食事風景接したら

好き嫌いの多い単なるワガママ男

 

そんな私に、黙って応対してくれる妻・・・

そっとしてくれてる娘・・・

 

今となっては、美味しいものを美味しい

と感じる、当たり前の感覚が戀しい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 STOMPBOX

2024-04-25 | ギター・エフェクターほか

今朝は、痛みで目が覚めて…

 

娘の成人式の事

66ストラト、事後処理の事

 

あと葬儀、

出来うる限り簡素に

以後の法要も同じく

等等

 

妻との昼食時、意向を

 

かと言って、自身、実感乏しく

現実と幻、入り乱り

 

さておき、

機材、順次処分する中、

この本観てたら、

この期に及んでさえ欲しくなる

 

罪な書物(笑)

 

残されても、後の始末

大変だろうと思いつつ

生きてる間に使わずして

いつ使うのかとの葛藤

苛まれ(笑)

 

全部持ってた↑

手放すんじゃなかった!?

同じく↑…

リットーミュージック発行

2ndリイシュではあるが

結局、なんだかんだ言っても

全体バランス(想入含)から云えば

山程ある世間のTS系

これを超えること

出来ない様に思う

などと、戯言書きながら

相変わらず息苦しく、

言葉にならぬ倦怠感まとわれ

 

やはり、これが現実か…

 

めまいと吐き気してきたし

眠気も襲ってきたので

 

今日のところは、この辺で

 

4月25日のこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友からの贈物/STOMPBOX

2024-04-24 | ギター・エフェクターほか

世の中、癌で闘病なんて

ありふれた話なんだけど

まさか自身が、こんな状態に…

 

夜中、自分のうめき声に驚き

目が覚めて

朝まで眠れぬ時を過ごし

 

痛み激しい時は

精神錯乱気味

 

ろくに食べれぬのに

薬を飲む水でさえ、

張り裂けそうな痛み

 

聴力、集中力も落ちて、

妻子の言葉も聞きづらく

苛立ち、八当り、挙げ句

自己嫌悪

 

そんな中、

今しがた届きました

旧友からの贈り物

感謝の気持ち、いっぱい

力、出てきそう

この場を借りてお礼を

Mr.ボトルネック

ドブロのT氏から

 

4月23日のこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学療法中止

2024-04-22 | 自分史

日毎

衰弱して行くかの様

勝手が効かぬ身体

食事もままならず

情緒も不安定

 

自らが造り出した異常細胞

ある種、もう一人の私

自分との闘いどころか…。

 

この日、予定の

第二回目の抗がん剤投与

 

血液検査、診断の結果

身体が耐えうる状態ではない

腫瘍内科

主治医の判断にて

中止となる

 

治療すらできなかった日

2024.4.22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター現状

2024-04-20 | ギター・エフェクターほか

従前

 

現在

 

いつまで、傍にいれるのか…

フレット、ナット、オリジナル 

指板、ハカランダ

パーツ、オールオリジナル

3.6kg

ハードケース、オリジナル

私の宝物、1966 ストラトキャスター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ステージⅣ 現状

2024-04-19 | 自分史

常に・・・

 

息苦しい

強い倦怠感

お腹が張って、張り裂けそう

 

苦しすぎて、時折、意識が飛ぶ

 

味覚がおかしい

食べたいのに、食べれない

身体が受け付けない

 

聴力も落ちてきたように思う

耳鳴りも激しい

 

声も枯れ

言葉、出にくい時も増えてきた

 

何もしていないのに

疲れては、眠る

 

ぼんやりしては、過ぎていく時間

 

これが現実なのか

幻なのか

 

横たわり考えてたら

分からなくなる

 

それが

立ち上がろうとした時

あまりのしんどさに

現実であることを知る

 

いつまで生きていられるのか

 

医師は、体力次第と言う

 

あとは、自分との闘いかとも

あるいは、運命に委ねるかとも

 

それでも、今、

こうして、生きてることに

感謝しつつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院前にて

2024-04-18 | 自分史

病院前にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初回化学療法

2024-04-16 | 自分史

抗がん剤のダメージが、

むしろ、寿命を縮ますことに

 

ゆえ、効果は高いが

副作用が強い薬は使えず

 

これからの化学療法は、

これ以上、

癌が進行しないことを目的に

身体に合わせた薬にて行う

 

医師の説明

……

初回、4月15日

 

広い院内、妻のサポート

車椅子にて移動

 

血液検査(白血球減少)、

血圧(上78低血圧)

心電図、心臓エコー(機能低下)

胸部レントゲン(胸水増加)

 

腫瘍内科受診

 

検査結果、

治療を行うか否か

瀬戸際とのこと

 

治療希望を伝えた上、

医師の判断に委ねた

 

結果、

予定より減量して

投薬することに

 

点滴にて約一時間

 

終了後、次回に向けて

大量の栄養剤処方

第二回目は、4月22日を予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフェクターボード

2024-04-14 | ギター・エフェクターほか

それにしても、苦しくしんどい毎日

明日から、再発転移に伴う化学療法

効果あること、祈りつつ

 

身辺整理は元より、経済的にも

ギター、手放さざるを得ず

順次処分、残すところ少なく

 

アンプも、残り一台のみ

 

反して、エフェクターの整理

中々進まず、現状、以下の通り

 

メインボード(スタジオ持込目標に)

音的に、過去最高の出来

 

サブボード

 

今のところ自宅用、いかんせん重い

 

謎のクリーンブースター

 

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P-PROJECT/ヴァンザント

2024-04-12 | ギター・エフェクターほか

常に息苦しく

お腹が張って、苦しい

すぐ疲れて、横になってばかり

 

少ししか食べられないのに

味覚障害にて

何を食べても、変な味

 

家の中、階段登るのが辛い

 

寝てても、変な夢ばかり

それでも、ストラト抱いてる時は…。

 

転移、再発に伴う、抗がん剤治療は、

来週月曜、15日から始まります

そんな折、気晴らしかねて

 

さて、順次整理してきた機材

現状、手元にあるギターは、三機

66ストラトと、このストラトと

オベーション

 

マーチンD-28も、70sストラトも

シェクター等も、今は、無く

 

ちょうど部品もあったので

アッセンのグレードアップを

 

以前なら、

すんなり出来た作業も、

中々はかどらず、

かなり、しんどかったけれど

どうにか、こうにか

ピックアップは、ヴァンザント3発

土台がSSH、開けて初めて知った!

ボリューム250k Aカーブ

ミドル用トーン250k Bカーブ

それぞれ装着

 

その上で

フロント用トーンとコンデンサ

通常、250k、047辺り使うところ

あえて、500k 022装着

 

常時使うのがフロントにて、

ヌケをよくするのを目的に

 

ちなみに、ハンダは、ケスター44

配線は、USA製クロスワイヤード

ポットは、CTS

ジャックは、スイッチクラフト

5点スイッチは、70sビンテージもの

願わくば、スタジオにて

大きな音、出してみたいと思う

今日この頃に

想い、叶いますよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージⅣ

2024-04-06 | 自分史

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする