あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

アムステルダム"Amsterdam"ー 別府葉子  

2012-04-07 | 別府葉子

アムステルダム



魅惑の街

友人も住んでた街

 


水の都
陽光に輝く運河を思い出します。








四国の高松や大阪を拠点として活躍するシャンソン歌手・別府葉子さんの1stアルバム『仏蘭西小劇場/脱走兵』
このアルバムに収録されてる1曲

1. 私の心はヴァイオリン
2. 真夜中の居酒屋
3. 雨の舗道
4. 脱走兵
5. アムステルダム
6. 小さな靴屋さん
7. 我が心のアランフェス
8. 指揮者は恋してる
9. 小さなカンタータ
10. ドルオー
11. 枯葉
12. 万事順調でございます、侯爵夫人
13. 楽しいクリスマス
14. 愛の讃歌
15. サン・ジェルマンへおいでよ



http://yokomusette.blog31.fc2.com/

(別府さんの公式ブログです)


初めて聴いた時から心を掴まれてしまいました。

アムステルダム
もう一つの顔


飾り窓の女

女の人の悲しく妖艶な姿








この歌の原曲はジャック・ブレルというシャンソン歌手だそうです。




原語で歌われる別府葉子さん

哀愁が漂う、だけどすごく生命力に溢れてる歌声

激情だけではない訴えかけてくるものが

日本女性ならではの感性


北欧の湿り気の匂いも

とても素晴らしいです。

途中のギターソロがまたいいです。



この歌の意味が知りたい・・・。







 今は百花繚乱のアムステルダム



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビュー)
2012-04-08 22:53:56
やっぱり風車ですよね~
Unknown (りりん)
2012-04-09 11:15:28
ビューさん

おはようございます。

そう、オランダって言ったら風車とチューリップですね。

この風車の写真、実際住んでるお家みたいです。
Unknown (別府葉子)
2012-04-10 21:39:00
別府の歌をとても素敵にご紹介いただきまして、ありがとうございました。
こんな形で応援して下さることが何よりの励みです。
ちなみに「アムステルダム」の歌詞のイメージ訳は、別府ブログのこちらに掲載していますので、よろしかったらご覧ください。
http://yokomusette.blog31.fc2.com/blog-entry-245.html
Unknown (りりん)
2012-04-10 23:11:48
別府葉子さん

こんばんは。

この曲「アムステルダム」に出会ったから、また日にちはそうたっていません。
私なりの感じたイメージと、友人からのこの曲を聴いた言葉とかを紹介させてもらいました。
イメージ訳、ありがとうございます。

やはり女性の姿もありましたね。
陽光を浴びた港
風景が見えてきそうです。

この曲をコンクールで歌った時のエピソード
それだけにこの曲は別府さんにとっても宝物の歌なのではないでしょうか。
私もこの歌に出会えて嬉しかったです。

ご活躍を影ながらお祈りしていますね。
アムステルダム (blueswave)
2012-04-13 20:22:06
はじめまして。オシャレな感じのブログ、素敵ですね。
「アムステルダム」と言う曲は私はウォーカー・ブラザーズ解散後のスコット・ウォーカーが歌っているのを聞いたのが最初でした。彼は「マチルダ」とか「ジャッキー」など、ジャック・ブレルの曲をいくつか歌っていて、どれもいいです。ご存知なければぜひ一度お聞きください。 これからもよろしくお願いします。
Unknown (りりん)
2012-04-14 00:03:34
blueswaveさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

拙いブログに目をとめていただいて嬉しいです。
スコット・ウォーカーが歌っている「アムステルダム」聴いてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=uF_eVJ7WYaY
趣がまた違って味わい深かったです。

blueswaveさんの知性溢れる記事とセンスのある音楽、素敵です。

どうぞまたいらしてくださいね。


お褒めの言葉、恐縮です。 (blueswave)
2012-04-14 16:33:14
「知性溢れる」だなんて、嬉しいですがオーバーでしょう。文章には一定気を付けていますが、書いていることは思いつきですので次に何を言いだすか、しょうもないことかもしれませんよ。

別府葉子さんの演奏も素晴らしいですね。こんな素敵な方がおられることは知りませんでした。難しい歌をよくぞ歌い切り、力のある方だと思いました。ギターも素晴らしいですね。
Unknown (りりん)
2012-04-14 19:07:42
blueswaveさん

第一印象がそう感じましたよ。

>書いていることは思いつきですので次に何を言いだすか、しょうもないことかもしれませんよ。

そういう事こそ、面白いと思います。

別府葉子さん、私もつい最近知りました。
記事でも書きましたが、哀愁が漂う、だけどすごく生命力に溢れてる歌声に心を掴まれました。
ギターの音色も好きな音です。

この歌のイメージ訳もいただきましたので、背景を思い浮かべながら聴くと、なおいいですね。


コメントを投稿