あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

American Tune - サイモンとガーファンクル

2014-11-27 | Simon& Garfunkel




小春日和の陽気の中、車でドライブ


こんな初冬の季節に
黄色い菜の花に似た畑が

ちょっぴり嬉しくなりました。


BGMは





サイモン&ガーファンクルの『The Concert in Central Park』
発売日: 1982年2月16日


どの曲も初冬の陽だまりのような優しい調べ







その中の1曲












「アメリカの歌」
ポール・サイモンが、1973年にリリースしたヒット・アルバム『ひとりごと』に収録
ソロで歌うのもいいのだけど

この曲は、ポールは、サイモン&ガーファンクルとしてリリースすることをイメージして仕上げたそうです
でもリリースから8年後の1981年のセントラルパークでのコンサートでやっと実現




二人のハーモニー、コーラスは珠玉の輝きです





こちらが「アメリカ」




このアルバムの3曲目ですね。












久しぶりの青空


気持ちも晴れます





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンプリートBOX (oyajisann)
2014-11-27 22:51:22
洋楽聞き始めた、シングル買い始めた
小6の頃から当初ビートルズの1位を
阻んだり、1位気蹴落としたアーテイ
スト気に入りませんでした
要するにガキ。
S&G、もそうでした
それが今は、昨日箱男の私は13組
のコンプリートBOX購入。
風邪治ったらゆっくり聞きます。
いつの間にか何でも節操なく聞く
ようになりました。
歴史を彩った2人聞きごたえあり
そう。
ではセントラルパーク最初に聞き
ます
☆聴いています♪~ (inspire1001)
2014-11-28 07:09:45
おはようございます。
このアルバム持っていますよ。
時々聴いています。
素敵な曲ばかり☆`ヽ、。.・:´☆`ヽ、。
3曲目に入っていますね。

天気は、また崩れて来ました・・・
せっかく晴れたのに。でも暖かいですよ。
UP写真:菜の花?って思いました。
黄色い花って、観ると元気が出てきます。

佳い週末を
Unknown (りりん)
2014-11-28 11:18:50
oyajisannさん、こんにちは。


そうでしたか、ビートルズを蹴落としたアーティストとして憤慨してた事もあったのですね。
私は正直ビートルズより先にサイモン&ガーファンクルの曲に親しんだ一人かもしれません。

13組のコンプリートBOXですか!!
http://www.excite.co.jp/News/music/20141006/Musicman_artist40260.html
これでしょうか
聴き応えありそうですね。

風邪ひいてらっしゃるんですね。
どうぞお大事に
ゆっくり耳を傾けられてくださいね。
Unknown (りりん)
2014-11-28 11:25:43
inspire1001さん、こんにちは。

アップしてた動画の曲、まちがっていました。すみません
inspire1001さんが書かれたように、このアルバムの3曲目に収録されてる「アメリカ」でした。

今回紹介したかった曲は9曲目の
「American Tune」でした。
二人のハーモニーが奏でる音源再アップしました。
このライブ盤、いいですよね。

この菜の花に似た花
アブラナ科の野菜(ミズナ・ナバナ・・・)には間違いないのですが、はっきりした品名が??
わかったらまたお知らせしますね。

彩りが少なくなったこの季節に、黄色の花が元気を与えてくれますね。

良い金曜日を~
お邪魔いたします。 (紋狗 悠之輔)
2014-12-01 15:34:51
ハイ、師走ですなぁ。
 明日から数日、政権保持者の独り善がりの衆議院議員選挙為、巷は騒々しくなりますなぁ。 
まったくアン人には困ったもんであります。

また、遅ればせながらこの唄をお届け致します。

http://www.youtube.com/watch?v=AymsXi6TYeg

では、また後日で茣蓙居ます。
Unknown (Unknown)
2014-12-01 21:32:46
紋狗 悠之輔さん、こんばんは。

今日から師走ですね~。
毎日めくってる日捲りもあとわずかになってしまいました。

「青空のゆくえ」
伊東ゆかりさんの歌なんですね。
初めて聴いたような。
この日の青空はどこに行っていまったんでしょう。
今日は冷たい雨
明日は雪が降る予報です。

何かと慌しくなる師走ですが、お身体ご自愛くださいね。

コメントを投稿