SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

ホスピタリティ・デー(思いやり、もてなしの日)!(^_-)-☆

2020-03-24 21:21:48 | 日記

3月24日   【ホスピタリティ・デー(思いやり、もてなしの日)】

NPO法人日本ホスピタリティ推進協会(旧称:日本ホスピタリティ協会)が1994年(平成6年)3月24日に制定。この日を日常生活の中で他人に対して思いやる心をほんの少しでもあらわす実践の日として位置づけ、その普及が目的。「3」は新しいものを創り出すエネルギー、自己表現を表し、「2」は思いやり、協力を意味し、「4」は全体を作りあげる基礎の数字とされることから、その組み合わせで3月24日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。

                              

今日は晴れてはいたけど・・ 風が冷たく、気温も低く、一日寒かったです。

山沿いは、雪がぱらついていました。体調が崩れてしまいますね!┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

マスクが不足に伴い・・シャープ、本日からマスクの生産を開始、1日50万枚目標!

シャープは3月24日、三重県多気郡多気町の工場でマスクの生産を開始した。新型コロナウイルス感染症の影響で続くマスクの品薄状態を緩和するのが狙い。

 同社は、政府の要請をうけ、2月28日にマスクの生産を決定。その後、短期間で準備をすすめた。当初は1日あたり約15万枚の生産体制で稼働し、将来的には50万枚/日への増産を目指す。価格は検討中。3月下旬から順次出荷していくとしている。
 シャープの三重工場は、液晶パネルやマスクの生産に欠かせない「クリーンルーム」が設置されている。細かいゴミなどがない施設で、液晶パネルを生産する際に利用する。今回は空いていたため、マスクの生産に名乗りをあげた。

ネットによる販売も考えているようだ。\(^o^)/

今日の我が家の花たち。

  

今日の我が家への訪問鳥たち。(スズメ・ヒヨドリ・モズ)

    

   

夕方、2階でウオーキングマシンで運動していたら、ベランダにスズメがやってきて…私の様子を見に来た。(;´∀`)💦 (餌を早くくれということですね!)

 

    

    

今日は、かわいいモズがやってきてくれました。

    

    

    

    

    

    

今日の空模様と夕陽。

    

    

    

   

明日がよい日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする