SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

公明党山口代表『防衛費だけを突出させるな』に非難殺到!( `ー´)ノ

2022-04-06 19:54:42 | 日記

4月6日 「城(しろ)の日」

兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。

四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。

姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。

        

       


          

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日の午前中は、どんよりとした曇り空でした。

出勤時、あちこちを眺めていると…桜が八分咲き程度に咲いていました。

仕事終了後、帰宅時に注目している桜の名所に立ち寄って、撮影することにしました。

まずは…野崎第二工業団地の桜並木に行きました。

 

野崎第二工業団地の桜並木。

    

 

次は、撮影と散歩を兼ねて…烏ヶ森公園に行きました。

    

    

  

   

   

公園内で、シロハラを見かけました。なじみのヒヨドリさんもいましたが…

    

    

   

    

   

花を眺めながら、散歩するのには良い場所だと思います。

皆さん!近くに来たら…立ち寄ってみてくださいね!(^_-)-☆

 

帰宅すると…奥さんは、出かけていませんでした。

シャワーを浴びて、昼食を食べて…のんびりと・・

妻は、午後3時ごろ帰ってきました。 (買い物してきたようです。)

 

今日の午後の空模様と夕日。

    

 

明日が良い日でありますように  

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする