SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

オレンジデー!(^^)/

2022-04-14 20:36:46 | 日記

4月14日 「オレンジデー」

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。

欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。

 


            

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日は朝からどんより曇り空でした。 

昨日から比べると、とても寒いです。🥶 午後は、片づけたファンヒ-タ-を持ってきて稼働させました。 夕方には、雨も降ってきました。

仕事から帰宅後、妻に私の携帯に飛行機のチケットの画像を送ってきた理由を聞くと、5月1日に中国へ帰国するらしい・・ 妻の病院の予約がたくさん入っているのにどうするの?コロナの3回目のワクチン接種や集団検診や甲状腺腫瘍の検査など・・目白押しなのに… 自分のことよりも自分の息子の問題を解決したいらしいが・・ 中国では都市封鎖されるほど、コロナ感染しているのに・・

直行便がなく、ハルピン市内でコロナのために20日間ほどホテル滞在しなくてはならない・・それに、今度は…いつ日本へ帰ることができるかわからないのに・・さらに、日本での病院の予約をすべてキャンセルしかない・・どうするの? また…おひとり生活か?

何のために結婚したのはわからん中国人妻…┐(´д`)┌ヤレヤレ

帰国するためにも・・PCR検査など、いろいろやるべきことがあるらしいが・・

1年早めて仕事をやめてきたのは、このことのためか?

さて・・どうなることやら・・

 

今日の我が家の花たち。

    

   

今日の訪問スズメたちとヒヨドリ。

    

   

   

   

今日の空模様。

明日が良い日でありますように  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする