信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2014/05 浅間山登山(後篇)

2014年05月19日 | 浅間山系
こんにちは。前回の浅間山登山の続きです。 PM13:05 登頂を果たして、冷たい強風に煽られながら下ります。      両側ともスパっと切れ落ちているので結構スリル満点です。 カメラのファインダーを覗いてばかりいると、足を踏み外しそうです。 右手に主峰を眺めながら・・ 黒斑山から蛇骨岳、仙人岳と続く外輪山を左手に見降ろしながら爽快な稜線歩きです。 でも時折、北風がブワッとくるので注 . . . 本文を読む

2014/05 浅間山登山

2014年05月18日 | 浅間山系
こんにちは。春山登山第一弾は浅間山にしました。 主峰は登れませんから、外輪山の前掛山に登ります。 朝、2番目の新幹線で佐久平へ。本当はレンタカーを借りる予定でしたが・・いろいろあって タクシーで天狗温泉浅間山荘へ向かいます。 工程はこんな感じです。 AM9:15 浅間山荘に到着。 あの昭和47年の浅間山荘事件とはまったく関係ありません。 あの浅間山荘は軽井沢ですね。 山荘を右に行く . . . 本文を読む

2013/06 四阿山から根子岳縦走 ~その2~

2013年06月11日 | 浅間山系
こんにちは。 先日に続いて、四阿山から根子岳までの道のり、前回は下側の登りでしたが、今回は上側の稜線縦走から牧場 までの下りです。 根子側の道に出ると、この眺望。サイコーでしたね。 白馬三山を中心にみた絵です。 もう少し南(左側)です。 AM 9:40 この崖のような道を降ります。 それにしても過酷な下り坂でした、まるで転げ落ちるように。 根子岳の . . . 本文を読む

2013/06 四阿山から根子岳縦走 ~その1~

2013年06月10日 | 浅間山系
こんにちは。 今回は長いです。あまりに天気が良かったので、しつこいほど載せてしまいます。 ちょっと長文(写真ばかりですが・・)なので時間がかかるかも。。 白馬でフラストになって長野で1泊。 安いホテルで朝 4:30に目覚めて、リベンジの思いを乗せて菅平牧場に向かいました。 今年は菅平牧場との相性は良いですね。 今年1月のスノーシューも良かったですから。。 サイコーの天気で始まりました。 今 . . . 本文を読む

2011/06 回想 ~信州 四阿山登山~

2013年05月31日 | 浅間山系
こんにちは。 今回は在庫から、2年前の花の百名山、四阿山(あずまやさん)登山です。 当日は生憎の天気でしたが、予報では回復するというので山行を決行。 6月も終盤のころ、菅平牧場から登ります。 工程はこんな感じ。 牧場の駐車場にレンタカーを停めて、舗装道路をしばらく歩くと登山口。 天気はイマイチですが。。 奇麗なレンゲツツジに励まされて登ります。 牧 . . . 本文を読む

2013/01 根子岳 SnowShoe -リベンジ!

2013年01月14日 | 浅間山系
今日は。 今回もリアルタイムで信州から。 1年ぶりに根子岳でスノーシューを楽しんできました。 1年前の様子はこちら、途中でリタイアしたんですよねー。。 今回は天気も良いので多分、頂上まで行けるでしょう! 場所は同じ菅平牧場から。 地図はコチラ。 目指すは根子岳頂上! AM 8:40 スタートします。 青空に白樺が映えます。綺麗でした。 まるで小田代ケ原の貴婦人の . . . 本文を読む

2012/01 根子岳スノーシュー

2012年12月09日 | 浅間山系
久しぶりの信州ネタです。 残念ながら在庫ネタです。。 今年の年始に行った、根子岳でのスノーシューの様子をアップします。 スタートは菅平牧場から。 場所はコチラ。 AM 8:10スタート、気持ちの良い朝の天気でした。 朝日に照らされて。。 クリックで拡大します。      北アルプスも綺麗に見えていました。    ダケカンバに雪が積もって。。    . . . 本文を読む