信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

皐月の立夏 鴻巣のポピー畑より(その2)

2024年05月17日 | 季節の花




お早うございます、信です。
今日は年1回の健康診断です。気合を入れて受診したいと思います。

昨日は一日過ごしやすい気温でしたが、今日は日差しが戻って暑くなりそうです。
それでも湿度が低く、乾燥した夏日になりそうです。





さて今朝はまた5月14日の鴻巣・荒川河川敷のポピー畑です。



1




2


この日はうっすらですが、残雪の富士山が見えました


3


雨上がりで人もまばら


4




5


タム9で寄ってみます。ピンクが可憐です


6




7


濃いピンク色


8




9


淡いピンクも


10





11


向こう側がお祭り会場


12




13


名残りの菜の花と


14




15


北には県道27号 御成橋


16





17


花菱草は前日の風雨でダメージ


18


花が萎んでしまいました


19




20


空には賑やかに飛ぶ雲雀


21


その賑やかさに何故か救われるようでした


22



明日は麦撫子畑です。

ネタが無くなりました。


 撮影日: 5月14日
 撮影場所:鴻巣市馬室 花まつり馬室会場


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2024-05-17 09:20:31
おはようございます。
緑の中に広がるポピー畑、赤いポピーが浮かび上がりますね。
14番、16番がお気に入りです。
タムキューでのマクロもいいですね。
雲雀がうまく撮れてますね。
今まで撮ったことがありません。
ポピー ()
2024-05-17 11:51:54
takayan師匠>

こんにちは。
何となく毎年の行動パターンがマンネリ化してきました。
それでも信州紀行を挟みながら、誤魔化してきましたが
いよいよ万策尽きてしまった感じです。
寒くなったり、暑くなったり、今年は気温の変化が激しいように感じます。
いつも有難うございます。

コメントを投稿