信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

再び牛ヶ首へ

2018年10月19日 | 那須五岳


お早うございます、信です。
あとがネタ切れの那須岳の紅葉です。間もなく終わりです。
もうしばらくお付き合い下さい。


南月山を降りて再び牛ヶ首に戻ります


1





毎日同じような絵ですが
姥ケ平の明暗を追ってしまいます


2









3










4









5






時間とともに


6







日の当たる場所が変わります


7









8









9







熊見曽根にガスがかかりました


10






あの丘のダケカンバ


11






何度撮ったことでしょう


12










13










14










15







この沼っ原を降りると三斗小屋温泉です


16



4年前の9月にここを歩いています→ 2014/09 秋色の那須岳を登る ~三斗小屋から峰の茶屋跡~



ここだけはずっと日が当たっています


17









18






牛ヶ首のベンチが見えました


19




明日は牛ヶ首から無間地獄を越えて
岩場からです


 撮影日: 10月8日
 撮影場所:那須岳 牛ヶ首


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2018-10-19 08:37:37
おはようございます。
>何度撮ったことでしょう
いえいえ、何度見ても素晴らしい紅葉です。
私もここの常連になった気分です(笑)
光りと影も素晴らしいですね。
4年前の那須岳も拝見しました。
やはり昔から写真の枚数がハンパじゃありませんね(笑)
私は10枚前後が限界なのでいつも感心しております。
次のネタが・・ ()
2018-10-19 15:59:13
はりさん>

こんにちは。
ほとんど同じような絵で、しつこく続けています。
次のネタがありません。
もうすぐ終わりです。
今週末は天気が良さそうなので、また信州に出掛けたいですが混みそうですね。
今度は北の方へ出かけてみますか
何となく毎年、同じような場所が浮かんでくるので、今年はちょっと違う場所に行ってみたいですね。
コメント有難うございます。

Unknown (takayan)
2018-10-19 17:07:53
こんにちは。
同じような風景でも、それぞれ趣が異なる絵に毎回見入っています。
4年前は、お天気は良かったようですが、作品は今回の方が格段に上だと感じています。
それだけ信さんの撮影技術が、上達していると言う事でしょうね。
今日のお気に入りは、2.3.7.8.12.13番です。
特に2番は良いですね。
やはりコントラストが高めの作品に目が行きますね。
絵のパーツ ()
2018-10-20 02:05:43
takayan師匠>

お早うございます。
4年前はOLYMPUS E-410でした。
同じような曇りがちな一日でした。
4年の間に多少、投資もしましたが撮影技術がほんの少しでも上がっているなら
こんな嬉しいことはありません。
いつも沢山のお気に入り、有難うございます。
2番は日の出平からの坂道を降りている途中ですが
午後の陽光の陰陽が、良い味を出してくれたと思っています。
パーツそれぞれはタムキューのお陰もあって、良いものが残せたとは思うのですが
ブログ読み物としては、ダラダラ感でつまらないものになってしまいます。
構成力は4年で何も進歩していないような気がしました。
コメント有難うございます。

コメントを投稿