信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

無間地獄の岩場から

2018年10月20日 | 那須五岳


お早うございます、信です。
今朝はまだ自宅にいます。何となく出遅れました。

那須での激混みが頭に浮かび躊躇しました。
佐久平の駅レンタカーが、満車で予約が取れなかったのも大きな要因です。


さて10月8日の那須岳です。再び牛ヶ首に降りて来ました。
鬼の角のような茶臼岳の岩稜です


1






左手を見れば


2










3





AM12:55
いよいよ日の出平を越えて ガスが廻り始めまじた


4








5










6






日は陰り
西は荒涼として 東は笹原が広がっています


7





目の前には
お日様が織りなす陰陽


8





ガスが漂い神秘的に


9









10









11









12







ここではさらに明確に


13









14







岩場の突端です


15






峰の茶屋広場はガスで真っ白


16






しばしこの岩場で


17








18









19






ダケカンバが踊る絵画を


20



切り取ってみました。


 撮影日: 10月8日
 撮影場所:那須岳 無間地獄


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2018-10-20 08:39:53
おはようございます。
今日は何処も人が多そうですね。
レンタカーの予約も取れないのですか‥。
那須岳は紅葉の斜面を見ていると優しい山に見えますが
ゴツゴツした岩稜を見ると火山だったのを再確認しました。
今日も光りと影が織りなす風景が素晴らしいです。
特に19.20番のダケカンバの踊る絵画がいいですね。
16番のように登山者の入った絵もいい感じです。
信州行き ()
2018-10-20 12:18:00
はりさん>

お早うございます。
今日は那須、日光、信州と観光地は相当混みそうです。
北アルプスもシーズン最後の山行で、山小屋はごった返しそうです。
信州紅葉手始めに佐久拠点で考えましたが、足が確保出来ず出鼻を挫かれました。
いつも暖かいコメント有難うございます。

Unknown (takayan)
2018-10-20 16:33:57
こんにちは。
今日は自宅待機ですか?
この土・日の信州は大混雑でしょうね。

ダケカンバの紅葉風景、何度見ても素晴らしいです。
はりさんと同じように、takayanも16番は好きな1枚です。
今日のお気に入りは8.9.12.13.14.15.16.19番です。
この中でも15番が1番のお気に入りです。
Unknown (イワン)
2018-10-20 23:12:40
ずっと綺麗な山脈の紅葉&黄葉の景色だった中で、突然、異界のような「鬼の角のような茶臼岳の岩稜」、インパクトがあって良いですね。黒い岩肌に雲?も良い感じです。
健康のため ()
2018-10-21 04:41:17
takayan師匠>

お早うございます。
健康のため、とりあえず自宅待機はありまっせん。この日も歩きました。
群馬横川をぶらりとしてきましたが、しっかり雨に降られました。
16番、やはり人が入ると臨場感がありますね。
15番に来ましたか、今日も沢山のお気に入り、ありがとうございます。
ここで若い人がドローンを上げていました
どんな映像が映っていたのか、気になります。
コメント有難うございます。

岩稜 ()
2018-10-21 04:45:29
イワンさん>

お早うございます。
ちょうど茶臼岳の頂上の岩稜が、鬼の二本の角のような風に見える角度があります。
白煙はガスではなく、茶臼岳の噴気孔から上がる水蒸気です。
気温が下がると棚引いて見えるので、なかなかインパクトがあります。
札幌も寒くなったことでしょう
大雪はとっくに冠雪ですね。
コメント有難うございます。

コメントを投稿