beauty and harmony

夏のカケラ



百枚の手紙を君に書きたくて書けずに終わりかけている夏
―― 俵 万智





季節はあまりにも早足で

花も
虫の声も
いまはもう

それでも
庭にはまだ
たくさんの夏の花が咲き残っていて

ゆく夏の
光を追いかけている

夏のカケラを探している






最後のひぐらしの

寄せては返す
遠い呼び声は

貝がらの奥の波音に似て

かすかに
やさしく
淋しげに

心に沁みていく





ハイビスカスの
花柱から
ひとひらの花びら

今年も
夏が終わる











コメント一覧

sukekaku5th
シマさん、こんにちは。
そうですね~秋は和の風情に満ちていてほんとうにステキですよね。
似鳥鶏さん名前も知りませんでした。図書館で探してみたいと思います^^ ご紹介ありがとうございます。
__桐花
skeletonsima
スケルトンのシマです。
  
夏の欠片もいいけど、日本人は“秋”の声を求めている人が多いと思います。
  
似鳥鶏氏の作品についてより多くの人に知って貰いたいと思っています。
sukekaku5th
wakoさん、こんばんは。
今回の台風は大きくてすごいですね。
秋のお散歩は気持ちがいいですよね^^ 暑すぎず寒すぎず、風も心地よくて。秋を感じながらお二人でゆっくりとお散歩、いいですね~
蝶はこういう天気のとき、どこかに隠れているのでしょうか。無事だといいですが…。小鳥たちもさすがに水浴びには現われません。
真夏はちょっと苦手ですが、さりゆく夏は淋しくなります。でも秋はとても美しくて、日本人の心に響きますよね。
美しい日本語って思ってくださってうれしいです。いつもありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
ブルースカイⅢさん、こんばんは。
ひぐらしの声、ほんとうに最後だったようでこちらでももう聞こえません。
鈴虫やカネタタキが静かに鳴いていて風情があります。
そちらはもう晩秋ですか!? 早いですね。
こちらも今朝は肌寒かったのですが、明日はまた気温が上がるようです。紅葉はまだほんのはじまりです。
でももう10月。コスモスやモミジ、日本の秋を楽しみたいですね。
__桐花
wakoslowstep
桐花さん
今朝は朝から大雨ですね。。
昨日、母とお散歩してたら、アゲハチョウが忙しそうに飛んでいるのを見て、「明日の大雨で…」と思うと虫苦手な私でも寂しくなり、ふと、桐花さんの記事「夏のカケラ」を思い出したのです。。
いつもの美しい日本語に魅せられて、大好きな秋が来たけれど、行く夏を惜しむ気持ち。。優しい気持ちになれました✨
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですねェ~ッ!蜩の声は、どことなくもの悲しいです。
その蜩も、昨日辺りから聞こえなくなりました・・・。

もう、秋本番から晩秋へと入っているみたいです。
今朝は、ちょっと寒かったです。

季節は、どんどん過ぎて行きますね。
さて、晩秋は紅葉を撮りに来ましょうか・・。
では、また。(^O^)/
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
いまは風も涼しくて心地いい季節ですね^^
秋のお花も美しいし美味しいものもたくさんあるし、夏を惜しみつつも、いまからちゃんと秋を堪能しないと損ですね~
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆさん、こんばんは。
台風のあと、予報だとけっこう気温が上がりそうですよね。また暑くなって夏みたいになるのかな~
ハイビスカスもまだたくさん咲いているし、夏はがんばっていますね^^
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんばんは。
ほんとうに風が爽やかですね。
コスモスやシュウメイギクも咲いていますが、夏の花もまだきれいですよね。
小さな秋、もう身近にたくさんありますね^^ また、どんぐりや紅葉した葉っぱを拾う季節になりました~。一年て早いですね。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
写真たまっちゃいますよね^^;
季節の移り変わりに気持ちも募るし書きたいことはたくさんあるのになかなか更新できません。
のんびりなブログですがいつも読んでくださってうれしいです。ありがとうございます。
夜の虫、たくさん鳴いていますね。鈴虫やコオロギなどみんないい声ですけど、わたしはとくにカネタタキの声が好きで、可愛らしくて耳を澄ませてしまいます。
俵万智さんは神奈川出身で高校の先生だったのは知っていましたが、橋本高校なんですね~。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんばんは。
花や雲、虫の声、昼間の陽ざし…まだ夏のカケラが残っていますね。天気がいいと海岸の砂もまだ暑くて。
強烈な日差しや猛暑などわたしも真夏は苦手なのですが、今ごろの時期には夏が去っていくのが寂しいような気がしてくるのです。
__桐花
sukekaku5th
tadaoxさん、こんにちは。
ありがとうございます^^
夏のカケラ、まだそこここに残っていて、真夏は苦手なのに、なんだか夏が恋しくなるのです。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんにちは。
大阪だと、昼間はまだすごく暑そうです。きっと、高原とは季節が違いますよね。
こちらは昼間の蝉の声は聞こえなくなりましたが、大阪ではまだ鳴いているんですね。やっぱりいまは花だけでなく、虫も夏と秋が混ざっていますね。
ふと気づくと夏の気配は消えていて、秋だけになるのでしょうね。
__桐花
sukekaku5th
都月さま、こんにちは。
北海道ですものね!もう紅葉が美しいのでしょうか。
あっという間に冬になるのでしょうね~
学生の頃、冬休み中ずっと北海道で過ごしたことがあります。あの美しさは忘れられません。
__桐花
satochannoniwa
なんか 寂しいですね、、
でも、、今の 涼しさに 満足 満足、、 アハハハ
寒い 冬は まだまだ  秋を楽しもう、、
migimayu1080
終わりかけの夏。
さて、台風が過ぎたら また夏に戻るのか 秋を連れて来るのか… どちらでしょうね?(^-^)
sukekaku5th
さわやか♪さん、こんにちは。
千日紅は夏の花ですが、かなり遅くまで元気に咲いてくれますよね。可愛いのに頼もしいお花です。
チェリーセージもきれいですね~。いい香りがするし、大好きです。
ボタニカルアート!ステキですね。ハーブ園で咲いている花を摘んできて描くだなんてステキすぎます。
花は枯れてなくなっても、絵は残るし、なによりそのときの気持ちが胸の奥に残っているのが素晴らしいです。
季節は急ぎ足ですよね。ほんとうに焦ります。明日はもう10月ですし…。
でも秋は食べ物もおいしいし、花や虫も、紅葉もあるし…そうですね、楽しみましょう~
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、こんにちは。
庭にはまだ夏の花が咲いていますが秋の花も咲いていて、ほんとうに夏と秋が混在しています。
空にも、夏の雲と秋の雲が混在していますね。
いまって季節が交差する時期なんですね^^
はい、石臼です^^; むかーし使っていたらしいです。曾祖父より前かも。いまは庭の置物になっています。穴がなかったらバードバスになるのになーと思っています。
テンプレート変えたの気づいてくださってうれしいです。コスモスを写したのですが、なかなかブログに書けなくて、テンプレートに使ってみました。
__桐花
sukekaku5th
Ninbuさま、こんにちは。
ありがとうございます^^
秋は美しいし過ごしやすいのですが、真夏の猛暑をもうこりごりと思っていても、秋の訪れはどこか淋しくて、去ってゆく夏が恋しくなったりしますよね。
そんな気持ちを共有していただけてうれしいです。
コスモスやシュウメイギクが美しく咲き、金木犀も香って…もう秋ですね。
__桐花
ひるがお
こちらでも秋を感じる風が吹いています
可愛い千日紅そして大好きなエキナセア
夫々の花に夏のカケラが感じられますね

そして小さな秋はあちこちに見られます
となりの空き家のどんぐりに桜紅葉に・・・
今年も過ぎた夏ですね
breezemaster
おはようございます^^
「百枚の手紙を君に書きたくて書けずに終わりかけている夏」
時々。写真がたまっているけど、記事に出来ないって
桐花さん書いていますよね。
でも、いつも折々の発見、季節の移り変わりを、
素敵な記事で、楽しませて頂いていますよ^^

そして、いつも桐花さんの文章には、誌を感じます。
桐花さんの気持ちを感じながら、同じように、季節の変化を
感じます。

ひぐらしから、
夜の虫の声がたくさん聞こえる季節になりましたねぇ~

今日の余談、
俵 万智さん、
私の地元の高校(神奈川県立橋本高等学校)の
国語の先生だったので、有名なんですよ^^
あと、写真を貯めているのは、私です^^;
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
夏の終わりでなく夏のかけら・・・
ステキな表現ですね。(´艸`*)
この時期、まだ夏のかけらを感じますね
真夏は苦手だけど、名残り惜しい気がします。
s1504
桐花さま、写真もポエムも、見事に夏の終わりを捉えていますね。
「夏のカケラ」と表現される方は、あまりいませんものね。
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~
わたしはアレックスが亡くなってからメンタルは早くも下り坂です(;^_^A
考え方とかも年のわりに老けてる気がします…!
ヨガの達人(笑)なので体は若いですが、メンタルに引きずられないようにしなくちゃです。
ショカさんはかっこいいですよね!^^@
わたしは春が好きかなぁ。でも冬も秋も好き。真夏はちょっと苦手で初夏が好き。うーん選べません。
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
お美しい?
「お」がつくとなんだか不思議な感じが…
ありがとうございます。
赤マンマ。そうですね、赤マンマですね。でもきれいですよね^^
千日紅はときどき摘んでいます。でもそろそろドライフラワー用に本腰入れた方がいいですね。涼しくなってきましたし。
__桐花
sukekaku5th
cyicyikatsukoさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
詩人…詩人は照れます~^^;
詩というほどのことはなく思うままつらつら書いているだけで。でもうれしいです。いつも読んでくださってありがとうございます。
__桐花
fukurou
桐花様
こんばんは。
今日お墓参りに出かけました。
木の上からのセミの声と足元の草むらからの虫の声を同時に聞きながら歩いてきました。
多分気温は30℃近く。
蒸し暑い中にも、ふとそよぐ風は秋の色でした。
tudukimituo1028
こちらには、夏のかけらも残っていません。
既に秋。
こちらの秋は短くて、すぐに長い冬がやってきます^^
したっけ。
さわやか♪
千日紅、ちょうどこの色のが大きな鉢の中で咲いています

何年か前 ハーブ園でボタニカルアートのお教室があって
外に咲いている 好きな花を摘んできてそれを描きました
私はこの色の千日紅を摘んできて 描いたのです

まだ白の額に入れてリビングに飾っています
桐花さんの写真を見て、一心不乱に花を見て描いたのを思い出しました

本当に今年は(確か去年も)季節が急ぎ足ですよね
直ぐに冬が来てまた桜の季節・・・
秋はゆっくりでいいと思っているのに 
桐花さんのお庭には夏の名残があっていいですね
わが家はチェリーセージの赤い花ぐらいでしょうか
秋を楽しみましょうね~!(^^)!
il_fleur
桐花さん
美しい写真と詩に引き込まれました。
夏は終わりました。寂寥感が漂いますが、花は夏と秋が混在しています。

ハイビスカスの下に写っているのはよもや石臼ですか?

新しいテンプレート画像のコスモスが美しいです。秋の花の写真も楽しみにしています。
ninbu
桐花さん、こんにちは。
桐花さんの"夏のカケラ"私の心に沁みました。

この詩を読むとなぜか去り行く夏を受け入れ難くなり、物悲しくさえ思えてしまいます。

去りゆく"夏のカケラ"を追いかけても、確実に秋は来てしまいます。

秋は嬉しくもあり、去り行く夏を惜しむ季節なのですね。
ショカ
桐花さん、こんにちは~。

ゆく夏があまりさびしくなくなったらくだり坂。
なんて・・。

体力はまだ恥ずかしいくらいあるけど、
夏に1000㎞越えるバイクツーリングはもうしない。
できないかもをやってみたいから、
できるけどやらないになった。

でも、
カラダはそうでも、
ココロやキモチはちがう。
これからがホンバンだねってウキウキしてる。

初夏がいちばん好き。
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ😊
相変わらず写真も文章もお美しい😍✨
桐花さんが撮ると赤マンマまで美しいですね👍
センニチコウが好きです。
そろそろ摘みますか❓
cyicyikatsuko
はじめまして~
いつも感じてます~詩人やな~
素晴らしいですわ~楽しませていただいてます。
ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事