beauty and harmony

バードバス劇場


おい小僧…しぶき飛ばすなよ (ホオジロ、心の声)

おじさんっぽいホオジロと
無邪気なシジュウカラの幼鳥が鉢合わせて
お互いに追い払わずに混浴中の1コマ。

どこか哀愁なオヤジ顔のホオジロが
なんだか妙に微笑ましくて。

で、まるで反撃のように盛大に水浴び!

しっかし今日は暑いなー!

ひゃ💦

どーした小僧、落ちるなよ?

貫禄のホオジロ。
勝手になんだか虚無僧なイメージ。
虚無僧なのに、
歌のレパートリーが10曲くらいあるらしい✨



ホオジロって偽傷するんですよね?

ニュージーランドでチドリの偽傷を見たことがあります。
卵やヒナを守るためとはいえ、
捨て身で懸命で健気なその姿は衝撃ですらあり
すごく胸を打たれた。
自分が囮になるってことだもの。
すごい。


最近のバードバスには
シジュウカラとヤマガラの幼鳥がよく来る。
少し前まで親と一緒とか
兄弟もそろってが多かったけれど
最近はたいてい1羽で来る。

もう親から離れて独り立ちしたってこと?
ああでも、
2度目の子育てをしているペアもいるんだから
そうなるのか。




ヤマガラもシジュウカラも
大人と比べて全体的に色が淡くやさしくて、
色と色の境目
たとえばヤマガラならオレンジと黒の境目とか
シジュウカラなら黒いネクタイ部分とかが
大人ほどはっきりしていない。

表情もやっぱりどこか幼げで可愛らしい。


メジロとエナガは大挙してやってくるけど
みんなで出たり入ったりまわりを飛び回ったり、
とにかくすばしっこくて
ブレブレの写真ばっかりになってしまう。

庭のバードバスにやって来るのは
ごく身近な野鳥で、
それほどファンシーな子たちではないのだけれど
可愛らしい姿や仕草ややり取りを振りまいて
楽しませてくれる♪

名づけてバードバス劇場でございます。






コメント一覧

sukekaku5th
さとちゃん様、こんばんは。
なんで来てくれないんでしょうね!? たしか前にブログにのっていましたよね。可愛らしい、ちゃんとした市販のバードバスですよね?(うちのはあり合わせです(;^_^A
なんとか野鳥を呼びたいですね。
__桐花
sukekaku5th
konasuke_2012さま、こんばんは。
虫たちも好きなので興味津々でした。
庭に来るのはごく身近な野鳥たちですが、とても可愛らしいです♪
コメントありがとうございました。
__桐花
satochannoniwa
ほんまに 劇場ですね、、良いな
うちのは、、水浴び来ませんね、、残念ながら、、
konasuke_2012
拙ブログへのご訪問、ありがとうございました。

小鳥が水浴びに来る家、いいですね!
sukekaku5th
Dukeさま、おはようございます。
コメントありがとうございます。
いろんな姿を見せてくれるし、数羽で来るとやり取りが可愛くて、ドラマを感じられるので、そう名づけちゃいました^^
幼鳥は大人とはちょっと違う表情で愛らしいです。ホオジロの方が大きいのに、逃げないのには驚きました。
わたし、ついじっと見つめちゃうんです(;^_^A カルガモの親子でもそうでした。
__桐花
sukekaku5th
蘭々さま、おはようございます。
表情、キュートですよね。眼つきとか。けっこう目が合います(;^_^A
小鳥は水場を提供してもらい、人間は可愛らしい姿を見せてもらう… Give & Takeですね~^^
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
ラパンさま、おはようございます。
小鳥たちってほんとうに可愛らしいですね。
山に会いに行くようなファンシーな野鳥もステキですが、身近な鳥たちもいいなーと思います。
コメントありがとうございました。
__桐花
duke1955
桐花さん、おはようございます。
庭にいろんな野鳥が水浴びに来るんですね。
そんな小鳥の姿をじっと見守るバードバス劇場、そのネーミングもおもしろいです。
シジュウカラの幼鳥、確かに表情があどけない感じがしますね。
ホオジロに負けずに頑張っている姿もほほえましいです。
あとから写真・写真!と慌てる桐花さんの様子もほほえましい〜♪
ranchi_nx
こんばんは。(^^♪
「バードバス劇場」楽しかったです。
表情がめちゃめちゃ可愛くて愛おしいです♡
バードバスは小鳥たちにとってオアシスですね♪
こんな劇場が直に見られて羨ましいなー。
panusagi
桐花さん、こんばんは。
バードバス劇場楽しませて頂きました。
小鳥さん達を間近に見れてとっても癒されました♪
本当に可愛らしいですよね*
sukekaku5th
arubinoinkoさま、こんばんは。
水は毎日変えないとダメかもしれません。とくにいまの時期は。うちも、すぐに石がヌルヌルしてきます(;^_^A
鳥たち、一心不乱にばしゃばしゃするので面白いです。ずぶ濡れ姿も面白いし。仲良く混浴する子や、牽制し合う子とか、いろいろ見られますよ^^
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆ様、こんばんは。
コメントありがとうございます。
みぎまゆさんのところは素晴らしい環境なのでいろんな鳥が来そうですね!娘さんたちが喜びそうです♪
バードバスを作るのは、ネコなどが潜んで狙えるような茂みがない、開けたところがいいみたいですよ~。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
ある意味、もう劇場だなーと思いまして^^
小鳥狙いなら水の深さは3センチくらいと聞いて、水盤だけだと深すぎるので、石を入れてみました。深すぎるとNGのようです。
うちも以前はエサ台もやっていましたが、どうしてもヒヨドリやハトがきて荒らすし、小鳥を脅すのでバードバスだけにしました。
ぜひお風呂に石を敷いてみてください。あと止まり木も好きみたいです。
__桐花
sukekaku5th
hanahanaharu044さま
こんばんは、コメントありがとうございます。
野鳥たちの目は概してきれいですけど、それでもやっぱりヒナや幼鳥はなおさらでしょうか♪
止まり木は、鳥たちすーっごく活用しています。
石は、そのままだと深いので入れてみたんですが、ないよりいいみたいですよ。
ぜひ試してみてください。
__桐花
arubinoinko
桐花さん、こんばんは!
ステキなバードバスですね!
我が家の水場は、飲水専用になってるのかな?
餌場の横なので、バシャバシャしてるの見たことないですね😅
なぜか💩が中にいっぱい…(笑)
しょっちゅう水換えしても、どっちにしてもきたないです😂
餌場とは別に作ったほうが良さそうですね。
石を中に入れる…素晴らしい👍✨真似させてもらいます!
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~。
鳥たちがバシャバシャしやすいように、平らな石を探してみました。
気に入ってくれているといいんですが~^^@
__桐花
sukekaku5th
朴竜さま
こんばんは、コメントありがとうございます。
わたしは写すことを忘れてじっと見つめてしまう方で、いつもあとから、あ、写真写真!とあわてます。
拙い写真に見入っていただいてうれしいです。ありがとうございます^^
__桐花
migimayu1080
バードバス 良いですね〜!
きっと うちに設置したら また 違う種類の鳥も見れるかな?
でも その前に ネコにやられてしまうかも…
fukurou
桐花様
こんばんは。
バードバス劇場って?
と思いました。
なるほどです。
小鳥たちは水浴びが好きですね。
ところがうちのお風呂には入りに来てくれません。
石を入れておくのですね!
今年の秋からやってみます。
ただ今餌台は閉鎖中。
コロナのせいではありません。
毎年11月から4月までの解説です。
餌台横にバードバスを置いていますが、皆さんヒマワリに目はないけどバスはスルーです。
石を入れてみます。
hanahanaharu044
桐花さん♪こんばんは♡
幼鳥さんたちの可愛いこと(#^^#)♡
目も澄んでいて、心が洗われます♪

小枝に止まりやすいようにしてあげたり、小石を入れてあげる桐花さんの心遣いにも感動しました(^_-)-☆

私もさっそく同じようにしてあげようと思います!(^^)!
tsn24502
桐花さん、こんばんは〜。
うつくしい底石♪
愛らしい鳥たちは、
悪くないかなって、言ってるんかしらね(笑)。
朴竜
朴竜です
瞬間を切り取るのって凄い
やっぱり息止めて写真見入っちゃいました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バードバス劇場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事