beauty and harmony

小鳥のサーフィン


風に揺れて
波打つ蓮の大きな葉
飛び散る水しぶき
翼を広げて
バランスをとる小鳥

まるで波乗り

サーファーみたいな
シジュウカラ



この前の
葉っぱのふちをかじったり
葉っぱから水を飲んだりしていたのも
幼鳥だったけれど

シジュウカラの子どもたちは
ひときわ
遊び心いっぱい。

どうやらこの子は
葉っぱに乗ろうとしていて

でも
薄くて柔らかな
大きな葉っぱにとまるのは
小鳥といえども
至難の業?


何度も失敗して
でも諦めず
何度も何度も挑戦するうちに

だんだん
コツをつかんできて



葉っぱを折れば
安定がいいと気づいたようで

終いには
余裕のカメラ目線



そこは乗るところじゃないんだけど

きみは
そこにすわって
なにがしたいのかな?


シジュウカラの
蓮の葉サーフィン



同じく
葉っぱのうえがお好みの
このメジロは

葉っぱから噴き出る水を
直接、
浴びたかったらしい。


葉っぱのうえで
水浴び

どんなにぶれぶれの写真でも
目がわかって可笑しい。
さすがの目ヂカラ。

黒くないけど
まっくろくろすけみたい。


蓮の葉っぱがだいぶ乾いてきて
内側に丸まりはじめて
パリッと硬く、

シジュウカラのときよりも
とまりやすそう。

それに
メジロはやっぱり身軽?



風見鶏のように
すっくと立ってます。


ううーん
蓮の葉シャワーで書きたいことが
まだまだたくさんあるのに
サーフィンだけで
こんなに写真いっぱいになってしまった。


「メジロくん降りてくれば〜」


「でもなんかお水少ないね…」


「もっと出してほしいんだけど」
「できるだけたくさん」





STAND WITH UKRAINE








コメント一覧

sukekaku5th
みぎまゆさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
サーフィンしてるみたいですよね^^*
イバライガーの代表さん、スゴい人なんですね。カッコイイなぁ…!
言ってますよね。小鳥たちは雫がこぼれるだけより、雨みたいなシャワーが楽しいようです^^
__桐花
migimayu1080
凄ーい 本当にサーフィンしているみたい♪
イバライガーの代表は サーフィン界でも有名な人。 そして 今は亡き三浦春馬さんのサーフィンの先生でした。
最後の写真、思わず笑ってしまいました。
言ってる、絶対言ってますね「水、少ない」って🤣
sukekaku5th
k-24さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
サーフィンしているように見えますよね。見ているとき、すごいすごい~って騒いじゃいました。
わたしの写真でちゃんと波乗りしているように見えるかな?と思ったのですが、そう見えるのがあって、みなさんに見ていただけてうれしいです。
学習していますよね。最後にはちゃんと上達して葉っぱにのっかれてて、すごいと思いました。でも安定してすわっていると、波乗りしているようには見えませんが(笑)
本で子どもたちに見てもらえたら楽しそう…^^
__桐花
sukekaku5th
あおぞらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
鳥それぞれ。ほんとうにそうなんです^^ みんな精いっぱい楽しんでいることは同じで、でも遊び方にすごく個性がでていて面白いです。
歓声をあげるみたいに鳴いていますし、子どもたちの水遊びそのものですね。
山などで出会えるファンシーな野鳥ではないですが、窓の外、すぐそこでこういう光景を眺められるのは幸運ですよね。
窓を開けたり動いたりしても、逃げる子と逃げない子がいるんですよ~
__桐花
k24_0511
桐花さん、まさに小鳥のサーフィンですね♪
足と羽を広げてバランスを取って、波の一番高い所から降りる瞬間のように見えます。
かっこいいですね~♪
小鳥が、こんな風に遊ぶなんて知りませんでした。
遊ぶうちに、いろいろ学習もしてるんですね。
ほんとに、かわいいわ~
桐花さんのお写真と文章を本にして、子ども達に読みこかせると喜んでくれそうです♪
kimibluekimi
桐花さん、こんにちは。
蓮の葉っぱの楽しみ方は人それぞれ、ならず鳥それぞれ。
いずれにしても水を浴びるという目的のみならず、絶対というほど遊び心に溢れてますよね。
まさか彼らがこれほどまでに生き生きと水と戯れるとは知りませんでした。
こんな素敵な鳥さん達をいつも庭先で楽しめるのは、なんとも贅沢、かつ羨ましい限りですね。
sukekaku5th
shimaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
写真と文章が一緒になって伝えられる「なにか」を綴れたなぁと思っているので、コメントうれしく読ませていただきました。
でもわたしの写真と文章っていうより、たぶんそこにshimaさんや、読んでくださる方のなかにある野鳥への愛情や優しさがくわわって、化学反応みたいに幸せ感のようなものを醸し出しているんだと思います。
小鳥の会話は勝手な想像ですけど、なんだかそう言われているような気がして^^; わたしも勝手に会話に参加しちゃってます。
心豊かで穏やかな時間を過ごしていただけたらすごくうれしいです。ありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ペットの小鳥は飼い主にたくさん愛情を示していろんな表情を見せていてカワイイなぁと思っていましたが、野鳥も同じくらい表情豊かで感情豊かなんだと実感しています。
メジロの目ヂカラはすごいですよね^^
小鳥たちも、シャワーがあると水浴びがよけい楽しいみたいです。
__桐花
fumiel-shima
桐花さん、こんにちは。

毎回のことながら画像にぴったりな、そしてそこにある小鳥や植物の気持ちのようなものが読者の心に深く沁み込んでくるような言葉・・・まさに今日も「桐花ワールド」に引き寄せられ、いつまでもその幸せ感に浸っていたいような時間をゆっくりと過ごしています。

今日の画像からも子供はもちろん、大人が読んでも面白く、楽しく、何かに気づいたり、発見できたりするような童話やエッセイができそうですね。

小鳥の会話も重要なポイントになりそうです。
小鳥たちの表情にもこの優しい人(桐花さん)なら自分たちの声も聴き分けられ、我儘も聞いてもらえそうなので・・・という気持ちが表れているようですね。

この後も暫く「桐花ワールド」にとどまり心豊かな時を過ごすつもりです。
ありがとうございました。
ひるがお
小鳥でもこれだけのしぐさをしてくれるのね
メジロさんの目地からは凄い!1
そこにほかの子が来てお話してるのね

もっと水を出してほしいって・・・
随分楽しんでいるのね~
sukekaku5th
tadaoxさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
蓮の葉シャワーひとつでも小鳥たちはそれぞれ、いろいろと試して遊んでいて、見せてくれる仕草や表情に驚いてしまいます。
できた!ってこっちを見て、逆上がりができた子どもみたいだなーって思いました^^
__桐花
sukekaku5th
taekoさん、おはようございます。
ありがとうございます^^
小鳥たち、ほんとうにかわいらしいですよね。
いろんなことをして見せてくれます。
__桐花
s1504
メジロくん、頭いい!
縁を折って、そこに腰を据えて、蓮の葉シャワーをゆったり楽しむ。
与えられたもので満足せずに、自分で考えて葉っぱのヘリを折るなんて、かなり知能高いですね。
桐花さんと遊んでいるうちに、遊びながら何かを学んでいくんですね。
たしかに、あのカメラ目線は「どうだ」と言ってる感じですもの。
taeko_y123
いつ見てもか~わいい!!
sukekaku5th
力丸ママさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
シジュウカラ、颯爽と波乗りしてますよね。最後には安定してすわって、自慢げにこっちを見ていました。ほんとドヤ顔ですね~
楽しんでくださってうれしいです。ありがとうございます。
__桐花
rikimarumama2007
シジュウガラさんはどや顔で見ていますね。
メジロさんはシャワーが強い方がおこのン見なのですね。
サーフィンの格好が良いですね。いつ見ても楽しいお写真ありがとうございます。
sukekaku5th
attsu1さん、さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
サーフィンしているように見えますよね。なんだか姿勢が…なりきってます。
海の葉山じゃなくて、相模川にあるんですね? 相模川はわたしもなじみ深い川ですが、葉山っていう場所は知りませんでした。
思い出の場所なんですね。すてきですね~^^ いまはどんなかんじのところなのでしょう。
わたしも地元の海でしょっちゅう遊んでいました。いまは散歩しても泳がないですね。プールは行くけど、海は日焼けが~。
でも小鳥の水浴びを見ていると海とか川で遊びたくなります。涼しくなる前に泳いでこようかな。
__桐花
sukekaku5th
蛍さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
蓮は、花もだいぶ減ってきてしまいましたね。でも朝早くはとてもきれいに咲いていて、最後の方の花も美しいなぁと思ったりしています。
そのうち葉っぱも枯れちゃいますよね。
ご近所の畑にあるんですね。花だとお願いするのも心苦しい気がしますが、葉っぱだからいいかも?
楽しんでワクワクニコニコ見てくれてありがとうございます。とてもうれしいです。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは~
コメントありがとうございます。
楽しませようとしてくれてたらスゴい。うれしいかも~^^* 一緒に遊べたらいいのに!
もっとマジックが強力になったらできるかな。
あ。でも逆に、こっちが魔法にかけられてるのかもしれません^^
__桐花
sukekaku5th
az-reilaさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
すごく頑張って葉っぱに乗ろうとしていて、安定が悪いのすぐ落ちちゃって、動きが速くてブレブレの写真ばっかりなのですが、頑張りが伝わっていいか~って載せちゃいました^^; 激しいですよね。
そして、最終的に葉っぱに乗っている写真はブレていないので、シジュウカラがどれだけ安定してすわっていたかがわかると思います。
だんだん上達したんですよ。スゴいですよね。
メジロは難なく掴まって、噴水のような水を浴びていました。さすがです。
絵本とかメルヘンって感じてくださってうれしいです。そんな世界が好きなのです(でも現実も受け止めなくちゃ…!)
__桐花
sukekaku5th
すずちゃんのかあちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
バランスを取りながら見入ってくださったんですね^^ 臨場感伝わって一緒に波に乗ってくれたみたいで、うれしいです~
小鳥の目にはちゃんと感情が籠っていますよね。すごいなぁって感動してしまいます。
拙い写真でそれが伝わっていたらとてもうれしいです^^*
ドヤっていう目! そういえばドヤ顔していますね~。逆上がりとか自転車とかできたときの子どもみたい。
わたしこそいつもありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
アメリカの暮らしで庭にバードバスを置いてみて、野鳥の仕草や表情の豊かさにはじめて気づきました。
生き残って遺伝子を繋ぐために必死に生きている印象だったのが、楽しそうで遊び心いっぱいの様子に驚いて、一気に魅了されてしまいました。
いつも楽しんで読んでくださってうれしいです。ありがとうございます。
蓮の葉シャワーはいまはもうやっていません。生の蓮の葉なので残念ながら長持ちしません。
__桐花
breezemaster
桐花さん、朝から、微笑ましていただきました^^^^^^
ほんと、サーフィンしているかのよう~

相模川に葉山ってところがあるんですが、
ここ、少し本流から離れ、透明な小さな池になっていて、
潜れる深さがあるところがあるんです。
大昔、友達とおにぎりと水筒持って、釣りや潜ったり、
遊びに行ったのを思い出します^^
桐花さんも、近くの海で遊んだのでは?^^;

幼鳥は、人間の子供と同じで、遊びが大好きなんですね^^
そして、シャワーも大好き、
まるでプールで遊んでいる子供たちのよう~
今は、川にも、海に行っても、泳ぐことは無いですが^^;
hotaru-3939
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
いやぁ~ 何度見てもかわゆ~い!
いいなぁ~ この蓮の葉のシャワーを作ってみたいと
思い乍らそろそろ蓮の葉もなくなってしまいますねぇ~
近所の畑の蓮の葉を1枚、もらってこようかなぁ~
でも、こうして見せていただけるだけでも心が
ワクワクニコニコです。小鳥たちに癒しと桐花さんの
コメントににやにやしている蛍です。
いつもありがとうねぇ~
tsn24502
桐花さん、こんばんは~。
もう、
ここまでくると、遊んでるというより、
きっと、
桐花ちゃんを楽しませようとしてるにちがいないね( ´∀` )

鳥の生態をほとんど知らないけど、
ゼッタイ、
魔法にかかってる!

桐花マジック、オソルベシ♪

ショカ
az-reila
こんばんわ。桐花さま

可愛いですね(*´艸`*)始めの方の激しさの伝わるお写真、笑えました(笑)はっぱに乗ってるシジュウカラさんもメジロさんも良い♪もう、絵になりまくり。絵本の様ですね。

最後の「もっと出してほしいんだけど」「できるだけたくさん」って、本当にそう言ってますよね。メルヘンです♪癒やされますう〜☆(*´∀`*)
sukekaku5th
ykinushiさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
楽しんでくださってうれしいです。小鳥たちかわいいですよね。
はい、お話しているみたいなのです^^
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
サーフィンしているみたいですよね。足! たしかに~
いろいろ想像しちゃう性格なので^^;
このメジロは足環の子っぽかったのですが、いまいちよくわかりませんでした。水がバシャバシャすぎて。あと、太もも(?)がすごく白く目立つ子がいて、紛らわしいのです。
葉っぱは同じですが、メジロの方は1日遅れくらいだと思います。古くなってくると乾いて内側に丸まってくるんです。
ヤマガラとメジロはたいてい仲がいいのですが、この2羽はもしかするといつも同じ個体かもしれませんね。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
かわいいんですよ~。ぶれぶれだけど載せちゃいます(っていうかもしかして、ぶれぶれだからかわいいのでしょうか^^;)
幼鳥は好奇心旺盛のような気がします。揺れたり水が出たりするのが面白いみたいで。
この子はほんとうに、あんなところにすわって、なにがしたかったんでしょう^^
__桐花
suzu
桐花さん、こんにちは。
蓮の葉サーフィン、とても楽しそうで、小鳥たちの躍動感が伝わって、見ているこちらもいつの間にか、バランス取りながら見入っていました。
翼を畳んだり広げたりしながら、上手にバランスを取るんですね。とても可愛い〜💓
桐花さんの写真は、小さな瞳も意志を持っているのが、とても良く分かります。
どうやったら上手く葉に乗れるのか思案する目。上手く乗れたときのドヤっていう目。もっとお水が出ないかな〜って葉を見上げる目なんか、思わず笑っちゃいました😆
どれもこれも、小鳥の魅力をこんなに引き出せる桐花さんに、いつもながら感動します✨
いつも有り難う✨
il_fleur
桐花さん、
興味深い行動です。
遊び心と書いておられる通り、貴女のバードバスに来る野鳥は生存本能だけではない行動を見せてくれているようです。
野鳥にも係らず生きる為以外に楽しんでいる様子がわかります。

楽しい写真、物語を楽しませてもらいました。

蓮の葉シャワーはまだバードバスに取り付けてあるのですか。
ykinushi
見ていてとても楽しいです。お話をしてるようですね!
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ😊
可愛いですね。本当にサーフィンしてるみたい。
ポーズがサーファーですよね。足もがんばってボードの上に立ってる感じがします👍
でもなかなかそういう発想は思いつかないと思います。さすがですね👍
メジロちゃんも可愛いです。葉っぱは同じ葉ですか。
最後のヤマガラさんとメジロちゃんのコンビが楽しいです。いつも仲良しですね😊
fukurou
桐花様
こんばんは。
何とも可愛い写真ばかりですね。
なんにでも興味を持つお年頃でしょプか?
そんなとこに乗って名には死体の?
聞きたくなりますね!
水が噴き出す葉っぱに興味津々なんですね。
可愛すぎますね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バードバス劇場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事