ステラと気ままな日々

思い出を忘れないように…。

種からのパキラ、挿し木で増えた子達等。

2023年05月14日 10時17分00秒 | 植物
パキラの種からお姉ちゃんが植えてみました。
ステラに噛まれたり引っこ抜かれたりしたけど成長中。


これも根が長く育ってたのに引っこ抜いたステラ。
植物の天敵です。

元はこちらです。
ドリアン!
面白いからと植えてみたら根が出てきた。
どんな葉っぱかなぁー。

何だか楽しくなってきてアボカドもやってみたら根が出てきた。
長いからペットボトルに移しました。
早く葉っぱが出てこないかな?
アジサイの葉っぱの色が悪いから地植えしてみたけど日当たりの良いところだけど夏場は日陰が良いって。
やっぱり鉢植えが良いのかな?
父の日にお姉ちゃんがあげた新品種だから難しそう?

挿し木して地植えしてあったのを逆に鉢植えしてみました。
花芽がちょっとついてます。
親のほうも花芽が見えたから咲き終わってから鉢植えにしようかな?

ハーブゼラニウム親木。

子供たちはお花を花瓶に差していたら根っこが伸びてきたので植えてみました。

こちらもガジュマルをカットした枝を挿し木してついたぶんです。
四つ編みしたいなぁと。

キャベツの芯を水につけてたら根っこが出てきて植えたら花が咲いてきました。
この部分を食べると美味しいらしいけど結局咲かせることにしました。

これがガジュマルの親木。
1m位になったけど冬に部屋に入れるのが大変なので1度丸坊主に。
ステラにも葉っぱをとられたりしたけど元気に新芽が出てきました。

お姉ちゃんのパキラ。
これもステラにむしられたり大変でした。

ハイビスカスの植え替えしました。

差し芽は根が出てないけど6か月も葉っぱがこのまま冬越ししたので植えてみました。
こっちは親木の横に。

ブーゲンビリアは既に変な時期に咲いてしまい今は新芽が出るのかな?
元気なさそう。
冬にカットしすぎたのかなー?

カットしたのを水に差してたら根っこが長く伸びたのでそろそろ良いかなーって植えました。
まだ室内。
これもブーゲンビリアで葉っぱは無いんですが根っこがすごく出てきたので植えてみました。
頑張れ~。

人参も癖になってしまった。

少し伸びたのをアクセントに使ったりステラにもあげています。

今年の清見オレンジはすごくわさわさ。
アゲハチョウが卵を産みに来なかったので幼虫が葉っぱを食べないので栄養が回ったのか?花が咲きました。

白い小さな花で間引かないといけないみたいですが沢山とれずどうなるやら?
今までの収穫は最初になった3個とウィルの頭と同じくらいの1個が取れたくらいなので何個かなると良いなぁ。