おやじの独り言ぶろぐ(諏訪湖・霧ヶ峰)

諏訪市高島城下で生活を始めたおやじのブログです。諏訪湖エリアで日々の気づきをお送りします。

2018年大晦日

2018年12月31日 | 諏訪湖
一年間お疲れさまでした。
今年4月から諏訪に赴任し、最初の大晦日を迎えました。
正直寒さには驚いていますが、観光のお客様にはメリハリのある季節感が良いと感じています。
厳寒の中で入る温泉は、至福のひと時です。
これを体感できるのは、JR上諏訪駅から徒歩圏内の上諏訪温泉と実感しています。
明日お正月は、諏訪湖遊覧船初日の出号の斡旋で、早朝6時に諏訪湖におります。
諏訪市観光課の皆様は、霧ヶ峰高原スキー場での初日の出イベントと諏訪湖と分かれて対応されます。
私にとっては、このイベントが終わるとお正月を迎えることができるようです。
2019年も良き年になるよう祈念して、2018年、平成30年最後の投稿にします。
来年も引き続き宜しくお願いいたします。
本年最後の写真は、高島城です。

冷えこみました

2018年12月30日 | 諏訪湖
おはようございます。
今年も今日と明日の二日となりました。
今朝の諏訪は冷えこみました。
写真は、自宅の窓枠です。
もちろん部屋の内側です。
結露から凍っていました。
寒いはずです。
この寒さは、地元以外の人に是非体感いただきたいですね。
今年も残り二日、充実して過ごします。

年末休暇

2018年12月29日 | 諏訪湖
今朝は、非常に寒い朝でした。
何と氷点下7度。
日中は日差しもあり、2度まで上がりました。
年末休暇初日は、気持ちいい日になりました。
隣を流れる川はまだ凍っています。
びっくりでした!
わかりますか?

仕事納め

2018年12月28日 | 諏訪湖
今日も一日お疲れ様でした。
また、今年も仕事お疲れ様でした。
今日が仕事納めです。
年末の寒波が気がかりです。
諏訪も昨日から気温が低くなっています。
諏訪にお越しの際は、冬用タイヤの装着をお願いします。
それでは皆様良い年末をお過ごし下さい。

片倉館

2018年12月27日 | 諏訪湖
今日も一日お疲れ様でした。
今日は片倉館にお伺いしました。
残念ながらお風呂には入れず。
しかしながら館内をご案内いただけました。
また、お風呂の建物の二階には食事ができる場所があり温まった後に、食事や飲料でくつろげます。素晴らしい!
これから寒さが厳しくなる中、やっぱり温泉ですね。
お待ちしております。

連休明けの一日が終了

2018年12月25日 | 諏訪湖
今日も一日お疲れ様でした。
今夜は早めに事務所を出ました。
日没の風景がいいんです、という言葉の意味がわかります。
諏訪の盆地ならではの光景です。
この時間から一時間ぐらい、日が落ちて行く光景が素晴らしいです。
是非諏訪湖で見ていただきたいです。
それでは、明日も宜しくお願いします。

連休三日目・・・快晴の諏訪市

2018年12月24日 | 諏訪湖
おはようございます。
今朝の諏訪市は快晴です。
連休三日目いかがお過ごしでしょうか。
こちら諏訪市では、少々風はありますが、快晴の朝を迎えております。
厳寒ではございませんが、風が冷たく感じます。
年末年始の準備にお忙しい方もいらっしゃると存じます。
今週末は、仕事納め。
一年あっというまでした。
残り一週間、体調管理にも留意し、スタートです。

上諏訪駅でも北陸のかにです

2018年12月23日 | 諏訪湖
こんばんは。
今日は所用で上諏訪駅に立ち寄りました。
北陸新幹線開業後、JR東日本、JR東海、JR西日本では冬の時期に北陸へのキャンペーンを展開しています。
そのような中で上諏訪駅でもパンフレットやポスターなど露出強化されています。
この諏訪の地もいつかはこのようになりたいです!
連休二日目も終了。
いよいよ後一日。
明日はクリスマスイブですね。