台湾偏愛日記~台湾の団地に行きたい~

台湾の団地マニア・tamazoの台湾見聞記。眷村と日式建築と市場と台湾の店の整然としたごっちゃり感が大好きです。

基隆土産は「李鵠餅店」!美味しくて一個60円。

2020-10-14 07:20:34 | グルメ

基隆土産を買いに、「李鵠餅店」へ。ここは支店がどこにもないので基隆に買いに来るしかないのです。

台北にパッケージも名前もそっくりな店があるけど、無関係らしいです。

近年はパイナップルケーキの高級化が進む中、昔ながらの製法と価格を守り何と「鳳梨酥」一個16元(約60円)。最近流行しているパイナップル繊維が感じられるようなものもいいですが、この昭和の洋菓子のような素朴な味わいも捨てがたい。他にもイチゴジャムが入ったイチゴケーキ「草苺酥」も美味。

変わり種ではカレークッキー「咖喱酥」もあり。お土産にしたかったけど賞味期限が3日ほどだったので断念。

地元民が10個入りを3つ4つと買っていく中、私も負けじと鳳梨酥と草苺酥を合計40個購入。
まだ台北で団地に行く予定だったので、ずっしり重い袋を抱えたまま台北に戻りました。

ちなみに台北にはバスも鉄道も同じくらいの所要時間です。(一時間)

バスが飛ばしているというよりも、鉄道がかなりのろのろ運転という印象です。

バスの方が電車よりも安価かつ便数も多いので便利ですが、基隆付近のスピードダウンした列車の車窓から至近距離で見える民家がとても面白いので、一度は列車に乗ってみてください。

李鵠餅店

200基隆市仁愛區仁三路90號

9時00分~21時00分



最新の画像もっと見る

コメントを投稿