台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

台湾ドラマ「元カレはユーレイ様!?」第1話 あらすじ

2016年05月20日 14時01分07秒 | 元カレはユーレイ様!?(台)

残業していたスーイーは、薄暗い中コピー機を使っていた。何かの物音がし、コピー機から離れたスーイーは、給湯室の床にお菓子が散乱しているのを目にする。
背後で気配を感じ、コピー機の元まで戻るスーイー。その時、後ろから「それは俺のだ」と言う声が。恐る恐る振り返ったスーイーだったが、そこには誰の姿もなかった。そして誰かの顔が印刷されたコピー用紙を見てスーイーは悲鳴をあげる。

翌日。スーイーの話を聞いて、コピー機が幽霊の顔を印刷したのかと怯える同僚たち。
スーイーと友達でもあるジェンナンは、印刷された“幽霊”の顔を見て見覚えがあると感じる。


スーイーは壊れた腕時計をしていた。交通事故で亡くなった恋人が、スーイーにプレゼントしようと持っていた時計。恋人の母親から「あなたへの贈り物よね。それを一生忘れないで」とつらい言葉も浴びせられられていた。
つらい日々を過ごすスーイーを心配し、止ったままの腕時計をジェンナンは直すように言う。


コピー機が印刷した幽霊の正体は、自分の顔をコピーしたオタクのシューハイだった。
シューハイは片思いしているスーイーを“女神”と呼んでいる。


オタク仲間の家でシューハイがカードゲームをしていると、唯一、オタクじゃない女友達のジェンナンが来る。コピーされた顔がシューハイだと気づいたジェンナンは「会社で顔をコピーして遊ぶな」と注意した後、スーイーの腕時計を取り出し「修理できる?」と言う。やりたくないシューハイだったが「“スーパーメカ男”だなんてウソだったのね」とジェンナンから言われ、まんまと乗せられてしまう。


自宅に戻ったシューハイはすぐにゲームで遊ぼうとする。しかしジェンナンから言われた「“スーパーメカ男”だなんてウソだったのね」と言う言葉が頭から離れず、時計の修理を始める。


徹夜して時計を直すことができたシューハイは、自分の腕につけてみる。その時計から電流が流れたように感じ、すぐに外してしまうシューハイ。
ひとまず寝ようとベッドに横になるが、どうしても時計が気になって眠ることができない。

体を起こし、再び時計を手に持ったシューハイは、もう一度自分の腕にはめてみる。すると先ほどと同じように、また時計から全身に電流が流れていく。そして目の前に男が現れる。慌てて時計を外し、部屋から逃げ出すシューハイ。

しばらくして部屋に戻ってきたシューハイは、携帯でオタク仲間たちに“幽霊が出た”と伝える。そんなオタク仲間たちから“足はあった?”や“証拠を見せろ”と返されてしまうシューハイ。シューハイは仕方なくまた時計をはめ幽霊の写真を撮るが、幽霊は写らなかった。

幽霊自身も自分の置かれている状況が分らない。シューハイは幽霊に「お前はこの腕時計の中にいた」と話す。この時計をつけたらお前が現れた、外すと消えると。自分が幽霊になっていることにショックを受ける幽霊。
あまり記憶もない幽霊は、時計は恋人に送ろうとしていた物だと少しずつ思い出してくる。

幽霊は現在が2015年だと知る。「2009年じゃないのか?」と幽霊に言われ、幽霊が6年前に死んだと気づくシューハイ。幽霊は自分が6年も前に死んでいたことに落ち込む。
シューハイはアニメを見る時間になり、時計を外そうとする。しかし幽霊は状況が分るまで外さないでほしいと頼む。記憶が少し戻ったのに、今消えたらその記憶も失ってしまうかもしれないと。


アニメが終り、シューハイは幽霊に話しかける。時計をつけててほしいと願う幽霊に「俺にメリットがあれば考えてやってもいい」とシューハイは言う。幽霊が望みを聞くと、シューハイは「“女神”を俺のモノにしてくれたら腕時計を外さずにいてやってもいい」と答える。呆れる幽霊。


会社では幽霊以上に副社長が怖いと言われていた。来週だったデザイン発表も、明後日に変えられてしまう。


翌朝。すっかり幽霊は自分の体に順応していた。時計は外すなよ、と幽霊は言うが、シューハイは「残念だけど、この時計は今日、持ち主に返すんだ」と言う。慌てて「やりたいことがまだある」と幽霊は言うが、先に「断わる」と返すシューハイ。幽霊は「まだ何も頼んでないだろ」と言う。そんな幽霊に「お前の恋人なんて、絶対に捜さないからな。家族も捜さない」とシューハイは返す。6年前に死んでるのに今さら会ってどうする、俺にはうまく説明できないからアブナイ奴だと思われ無駄足に終わるのがオチ、やっと取り戻した平穏な生活を壊すことになると。


会社までシューハイについて来た幽霊。シューハイはお札を額につけ追い払おうとするが、そんな姿を女神(スーイー)とジェンナンに見られてしまう。慌てて時計を外し、逃げてしまうシューハイ。ジェンナンは時計の修理がまだできていないからだと思う。


再び時計をつけたシューハイは、スーイーが置いていった外で食べていたパンをビニールに入れ匂いをかぐ。「変態だな」と言う幽霊。しかしシューハイは気にしない。


自分以外の者が時計をつけても幽霊が現れるか確かめるため、オタク仲間に会うシューハイ。しかしオタク仲間がつけても幽霊は現れなかった。そこにオタク界きっての情報通・シェンロンが来る。シューハイは自分が時計をつけた時だけ幽霊が見えることをシェンロンに話す。


ーつづくー


「元カレはユーレイ様!?」始まりましたーo(≧∇≦o)
私が好きそうなお話…ということで、すごく楽しみにしていたこのドラマ。
やっぱり面白かったです!!

幽霊も実際に出たら怖いのかもしれないけど、それよりもシューハイがなんかなんかなんかなのヾ(・ω・`;)ノ (←何?)
いくら何でも好きな人の食べ残しをビニールに入れて、匂いをかいじゃダメ!(≧∇≦)ノ彡
あと、ちょっぴり毒舌というか意地悪?
少しずつ変わっていくのかなぁ?
いくよ…ね?

時計は直ろうと直るまいとスーイーに返さなくてはいけないよね。
返したらシューハイがはめることって難しくなると思うし、これからどういう展開になっていくのか気になる。

四余会は笑えたし、本当に面白かった~。
次回も楽しみ(*´ー`*)


幽霊の名前も分ってはいるけど…今回は名前が出て来なかったので“幽霊”にしておきました。



↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

いつもポチッをありがとうございます(*´ー`*)




5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
始まりましたね (くるみ)
2016-05-22 19:23:38
第1話、おもしろかったですね~。
幽霊が出てくるといっても、幽霊はぜんぜん怖くなくて安心しました。コメディ調で軽く見ていけそうですね♪

幽霊が時計を介して現れるという設定も面白いですね。
修理するまでに時間が経過してるので、これからの展開はどんな風になっていくのかな・・・いろいろと今後が楽しみです。
オタクのシューハイは・・・・・。今後の変化に期待です!
はじめまして (hisahisa)
2016-05-23 16:45:29
うささん、みなさん、初めまして<m(__)m>


四姉さんのところにリンクを貼ってもらっている台湾ドラマ好きのhisahisaと申します。よろしくお願いします<m(__)m>

このドラマは視聴済みなんですが、昨年見たドラマの中で一押しですので、ぜひぜひご覧ください<m(__)m>
昨年見たもう一つの一押しドラマ、禹哲くんの「マーフィーの愛の法則」もこの夏日本上陸だそうで楽しみです(^^♪

今日、お邪魔したのは、このドラマ日本に来るにあたって日本アニメオマージュ満載の「オタク」ドラマゆえに著作権の問題が多数発生しているようでどうも本来の表現がぼやけていてわかっているともっと楽しめるのに…・という部分があるので、1集で気になったところだけ書かせてくださいね<m(__)m>

まず、全面的に「ドラえもん」がダメみたいで「スーパーメカ男」も中文では「ドラ超猛」ですね。書海は「ドラえもん」を崇拝しているようで、実はバイクもドラえもん仕様に仕上げてます。モザイク入ってますが配色からわかると思います。部屋の毛布もドラえもんです。
「オタク砲」はもちろんカメハメ波ですが、これは見たらわかりますね☆
あと、抱き枕のキャラもモザイクがかかっていたので売りの「キモさ」が半減してましたね。残念です。
シェンロンも神龍なんでドラゴンボールのキャラなので漢字の方がいいんですが、このドラマ全部カタカナで残念です。

それでもホントに大大好きなドラマです☆
日本でで見られるなんてテンション上がりました(^^♪
一緒に楽しませてくださいね~<m(__)m>
くるみさんへ (うさ)
2016-05-24 07:11:11
始まりました~♪
楽しみにしていたとおり、面白かったです!!
これなら幽霊系(どんなだ)が怖い人でも安心して見れますねo(≧▽≦)o

全20話なので、展開も早いのかなぁ?
早く次が見たいなぁ(*´艸`*)

シューハイはきっと変わるはず!!
始めはこんなだけど、きっとカッコよくなってくれるはず!!(期待大)
hisahisaさんへ (うさ)
2016-05-24 07:55:16
初めまして。

おぉぉぉ。このドラマ、昨年見たドラマの中で一押しなんですね!!
ますます楽しみ~(*´ー`*人)

「スーパーメカ男」より「ドラ超猛」の方がいいのにぃぃぃ。
そうか!あのバイクにはドラえもんがいたんですね!Σ(゜д゜;)
と、いうことで見直してみたら…確かに!!!
毛布にまで!!ヾ(・ω・`;)ノ
カメハメ波のシーンは面白かったですよねー。
カメハメ波と一緒に楽しめました(@^-^@)
お話を聞いていると、本当にそのまま放送してくれたら
日本人ならもっと楽しめるのに…ともったいない気持ちに
なりました(;д;)あうう

「マーフィーの愛の法則」は私も見れたらいいなぁ…。
どこの局で放送だろう…ドキドキ。
ユージャくんも頑張ってますねー(*´ー`*)

こちらこそ、一緒に楽しめたら嬉しいです。
また、いろいろ教えてくださいね~(*⌒ー⌒*)
面白かったです (ねこ)
2016-06-08 16:31:21
うささんを始め、皆さんが仰る通り、面白くてサクサクと見られました。
こちらは幽霊系でも二人の回想部分ではロマンテック満載でした。

台湾の幽霊も日本と同じように足がないと思われてるんですね。
現代の幽霊は、日本も台湾も足があって透明で・・・。

オタクのシューハイ、ストーカーぽくて変だけど、よく見るとイケメンなんですね。
でも普通、食べ残したパンを食べていた所へそのまま置いていくかなあ?

アニメキャラがほとんど、ぼかし!
ドラえもんには気づきませんでした。

コメントを投稿