台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

ウォーキング・デッド シーズン1(♯6)

2012年02月20日 19時52分07秒 | ウォーキング・デッド(海)
※ゾンビ系のお話なので、苦手な方は読まないで下さい。あとグロイのが苦手な方も。



リックが入院していた病院内。軍人や逃げ惑う人々に助けを求めるシェーン。しかし誰一人助けてくれる人はいない。仕方なく1人でリックを運び出そうと、ストレッチャーを病室の前に持ってくるが…。
大きな爆音の後、電力が落ち、リックと繋がっていた機械も止まってしまう。シェーンはリックの胸に耳をあて、心音を聞こうとするが聞こえてこない。悲しみをこらえシェーンはリックの病室の前にストレッチャーを置き、病院を後にした。


CDCのシャッターが開かれリックたちはCDCの建物の中へ。そこには銃を持ったジェンナーが。リックたちに感染していないか聞いたジェンナーは、入場料代わりに血液検査を、と言う。そしてジェンナーは「ドアは2度と開かない」と。

ジェンナーは皆をゾーン5へ連れてくる。リックが他の職員のことを聞くと「いない」と答えるジェンナー。

ウォーカーの恐怖から逃れられ、リックたちはワインや食事を楽しむ。くつろぐ皆とは対照的に、ジェンナーは笑顔を見せない。
シェーンがジェンナーに他の研究者のことを聞くと、危険が迫り研究者の多くが家族の元に戻ったという返事が。さらに状況が悪化した時、去った者もいたが、残った者も脅えて外に出られず、大勢が自殺したと…。

久しぶりにシャワーも浴び、幸せを感じるリックたち。ただアンドレアだけは妹の死を引きずっていた。

ジェンナーに血液検査の結果を聞くリック。全員の血液に異常はなかった。
酒に酔ったリックは、時間の問題で皆死ぬと思っていた。そんな本心を妻や息子には言えず、必死に耐えて来たことをジェンナーだけに話す。


子供達が眠りに行き、本を見ていたローリのもとにシェーンが来る。部屋を出て行こうとするローリを止めるシェーン。ひどい扱いをされていると思っているシェーンに「夫が死んだとウソをついたわ」とローリが言うと、シェーンは軍人が押し寄せ人々を撃ち殺し、ウォーカーが押し寄せて悲惨な状況だったと返す。そして1人では意識のないリックを助けられなかったと。

シェーンはローリとカールをアトランタに逃がすため、死んだと言うしかなかったと言うが…。そして「愛してる」と迫るシェーン。放すように言ってもしつこいシェーンの首を、ローリは引っ掻いてしまう。


翌日。ジェンナーは皆の前で被験者"TS19"の映像を再生。人間の脳が映し出される。内部をズームし、ウォーカーに噛まれ感染したあと被験者になると申し出てくれたと説明を始めるジェンナー。
第1段階の映像には髄膜炎のように侵され、副腎が傷つき、脳と主要組織が侵されていく様子が。そして死に、つづけて第2段階の映像になる。

時間差はあるが「最短で3分でウォーカーに変わる」と話すジェンナー。最長記録は8時間で、映像の被験者は2時間1分7秒で変わっていた。そして脳幹だけが活動を始めた映像が映し出される。

原因も微生物かウイルスか寄生虫か菌なのか何も分かっていなかった。「他の施設など、1つも残っていないのね。そうなんでしょ」とアンドレアの問いにジェンナーは答えられない。
そんな中、デールがカウントをしている時計に気づき、ジェンナーに「ゼロになったら?」と聞く。言いにくそうに「発電機の燃料が切れる」と答えるジェンナー。そして皆は燃料が切れた場合、施設ごと汚染除去をされることを知る。


調べると残りの燃料があとわずかだと分かる。そして電気も非常灯に変わり、空調も止まり出す。
ジェンナーは妻の写真に向かい「やれるだけやったよ」と涙を流しながら言う。

ジェンナーとともにゾーン5に全員来る。残りの時間は約30分になっていた。
「フランスと同じだ」と言うジェンナー。フランスの研究者も皆が自殺を計る中、最後まで粘り、電力が経たれ燃料も切れたと。
リックは皆に荷物をまとめ、ここから脱出すると言う。しかしジェンナーはドアを閉め、みんなを閉じ込めてしまった。リックはドアを開けるように言うが「無理だ。非常口も閉鎖されてる。言ったはずだ。入り口のドアは二度と開かない」と言うジェンナー。

非常事態に電力が切れた場合、燃料気化爆弾により有機体は除去されてしまう。皆が何を言っても、ジェンナーは聞き入れない。
絶望した空気が流れるが、リックは「ウソをつくな。望みがないなんてウソだ。あんたは研究を途中で投げ出さなかった。仲間が逃げても残ったのは?」と問う。

「望んだわけじゃない。約束したからだ」と返すジェンナー。"TS19"はジェンナーの妻で、ここのリーダーだったと言う。その妻に研究を続けろと言われ、ジョイナーは断れなかった。
「あんたの奥さんは残念だった。でも、俺たちには選択肢がある。生き延びるチャンスがあるんだ」と説得するリック。ローリにも「できる限り挑戦しましょう」と言われ、心が動いたジェンナーはドアを開けてくれる。

「チャンスをつかめ」とリックに言うジェンナー。最後にリックと握手したジェンナーは、リックにだけ何かを告げる。

残り時間は4分になっていた。正面玄関の鍵は解除できない。皆は逃げようとするが、ジャッキーが残ると言い出す。そして妹のエイミーを亡くし、生きる希望をなくしたアンドレアも…。デールは皆を先に行かせる。


ガラス窓まで来たが、なかなか割る事ができない。みんなが焦る中「これならどう?あなたの制服を洗った時にポケットからこれが」とキャロルが取り出したのは、リックが戦車から持ち出した手榴弾だった。

デールは「俺も残る」とアンドレアに言う。君が残るなら俺も残る、と。アンドレアは出て行くように言うが、あっさり別れられないとデールは返す。

手榴弾を使い、窓を開ける事に成功した皆は、乗ってきた車へ乗り込む。リックが鍵をさすと、建物から出て来るアンドレアとデールの姿が。そして2人が身を隠すと、建物は大爆発を起こした。

アンドレアとデールも車に乗り、5台の車はゆっくりと走り出す。



ーつづくー



シーズン1が終わっちゃいました。
ずっと面白かった~。
ちょっと心残りだったのは、ジャッキー…。
アンドレアのように、命がけで「必要だ」と言ってくれる人がいたら、死を選ばなかったかもしれない。ジャッキーは優しい人だったのにな…。

せっかくの天国気分も1日だけでしたね。天国どころか、ウォーカーがいる外よりも逃げ場もなく怖いかも。
リックの手榴弾もいつか使われると思っていたけど、ここだったのか~と思いました。

ジェンナーがリックに何を言ったのかも気になる。ウォーカーに対しての秘密なのかな?それともここに行けって話し?そのうち分かると思うけど…。早くシーズン2が見たーーーい。






↓ランキングに参加しています。
 よかったらポチッと押して下さい
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう! (いか)
2012-02-25 22:00:33
シーズン1一挙放送を録画予約していたのに、なぜか3話目しか録画出来ていなかったので、わかりやすい文章で教えていただけて、助かりました!!!
ありがとうございます。
イカさんへ (うさ)
2012-02-27 13:55:10
初めまして。

こちらこそ、読んでいただき、コメントもしていただいて有り難うございました!
読んでくれる人がいるかな?と思っていたので、嬉しかったです♪
 (a)
2017-11-13 09:01:43
地上波で放送されているので、毎回見終わった後にこちらの記事を読んで自分の中で補足しています。
内容がとても分かりやすい文章ですね!
うささんの感想も好きで楽しく読んでます。

コメントを投稿