台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

中国ドラマ「封神演義」第32話

2013年06月29日 05時45分07秒 | 封神演義(中)

詔書が偽物だと思っている老太后は、胡安にどこで手に入れたのか聞く。「兄上から直接です」と胡安は答えるが、姫発が出て行った時、胡安が不在だったことを指摘。胡安は「思い出しました」と側仕えの鳳来から受け取ったと言い直す。老太后はすぐに鳳来を呼ぶ。

鳳来に詔書をどこで手に入れたか聞く老太后。鳳来は「武王(姫発)が破陣に向かわれる前に胡安様の宮殿にお出になり、不在のため代わりにお預かりを」と返事をする。しかし老太后は、大事な詔書を側仕えなどには渡さないと言い返す。

話を聞いていた墜児は、姫発の筆跡と調べてみたらいいと言う。老太后は墜児に明日の朝、端陽殿に行き、姫発が過去に書いた詔書を持ってくるように命じる。


翌日。姫発の過去の詔書を持った墜児の前に胡安が現れる。連れて行かれた部屋には鳳来が。鳳来は、養子の王女としては、もうすぐこの国の君主になる胡安に味方すべきではと墜児を短刀で脅す。胡安も祖母上たちは老い先が短く、後を追いたくないだろうと。怯えながら「兄上に従います」と言う墜児。しかし知りすぎていたと鳳来は墜児の背中を刺してしまう。驚く胡安。
鳳来は本物を燃やせば偽物が本物になると、すべての詔書を焼き捨てるように言う。


南極仙翁は白鶴を連れ紅砂陣の中へ。陣を破るために作った五火七翎扇を使い、南極仙翁は紅砂陣を壊していく。姜子牙や武吉たちは妖怪を退治し、哪吒、子嫻、雷震子を救出。しかし姫発は申公豹に連れ去られてしまい、陣の中にはいなかった。
「今頃は朝歌であろう」と助けた子嫻に話す姜子牙。


墜児が過去の武王の詔書を揃えたと老太后と太姫を呼びにくる。しかし、詔書を持ってくるように言った墜児の姿がどこにも見当たらない。強引に登殿し政権を握ろうとする胡安に太姫は、本物かどうかは紅砂陣を破り姫発が戻ればおのずと分かると言う。しかし姫発は戻らないと言う鳳来。老太后は不吉な事を言った鳳来に怒り、投獄しようとする。それを阻止するため鳳来は短刀を取り出し2人に向けると、胡安に早く朝廷を開くように言う。


胡安が王座に座る。驚く姜子牙たち。胡安は姫発に字を教えた散大夫に詔書を見せ、本物だと思わせた上で"ひと月で戻らねば胡安に政を任せる"と書いてある偽の詔書を読ませる。皆は信じないが、姜子牙は散大夫が検分し確認された以上、主君が戻るまで代行していただこうと言う。

主君代行となった胡安は、姫発が危険な状況にあるのは姜子牙や黄飛虎の過失だとして、姜子牙の職を解き、黄飛虎の位も剥奪し職を解いてしまう。そして2人を牢に入れてしまう胡安。


胡安は殺されたと思っていたが墜児は生きていた。老太后と太姫が軟禁されていることを知った墜児は、子嫻の元へ行きそのことを知らせる。

老太后から「懲らしめてやる」と言われ、鳳来は老太后たちに短刀を向ける。そこに子嫻が。
子嫻は「今日であなたとの仲は終わりね」と言い、2人は戦うことに。そして追いつめられた鳳来は、本来の姿・雉鶏精となり、その場から飛んで行ってしまう。
太姫は、牢に入れられていた姜子牙と黄飛虎を釈放し、復職させるよう命じる。


第三の目で聞仲は紅砂陣が破られたことを知る。そして姫発を申公豹が朝歌へ連れて行ったことも分かる。何の相談なく朝歌へ連れて行ったことは腹立たしかったが、殷軍が逆転する好機を得たと言う。「どう逆転すると?」と聞かれ、西岐の第三親王の胡安から"姜子牙と黄飛虎を朝歌へ押送する。永遠に殷には逆らわぬ"という蜜書が届いたと聞仲は話す。しかし、そこに姜子牙と黄飛虎が釈放されたという報告が。


自分の活躍を認めてくれないと不満顔の竜鬚虎が姚天君の前に現れる。姚天君は竜鬚虎をだまし符をはずさせると聞仲の元へ。今頃、竜鬚虎は姜子牙から大目玉をくらっていると聞仲と姚天君は笑うが、実は姜子牙が竜鬚虎に命じたことだった。


姜子牙は姫発が連れ去られた責任をとり職を辞すると言う。太姫は姫発が囚われたことに責を感じることはない、それよりも策を講じて息子を取り戻してほしいと頼む。

姜子牙が職を辞すると聞いた老太后も引退することは許さないと反対。そんな老太后に、話しを聞いてください、と太姫と子嫻は耳元で秘密の計画を話す。

翌朝。老太后は朝廷で姜子牙は過失を挽回する策がないと心を痛め大病を患ったと話す。そのため楊戩が姜子牙を崑崙山に送り届けたと。そして辞意も伝えてきたと言う。
老太后は散宜生を丞相代理に任命し、南宮适将軍に三軍の統師を命じる。


胡安は君主代理のままだった。今頃になって認めるはずがないと思う胡安だったが、弟から「祖母上は兄上がお気に入りですから」と言われ、鳳来の言うとおりにした自分が愚かだったと胡安は言う。弟には祖母上の厚意に報いるよう立派な君主になると言うが、内心では、操り人形などにはならぬぞ、と思っていた。胡安は西岐を抜け出し、聞仲と申公豹に会おうと考える。殷が西岐を討伐するのを待った後、周の君主になればいいと。


ーつづくー


あぁぁ、アップが遅くなっちゃいました(TωT)
ごめんなさい。

胡安、あんなに大事にしてくれた祖母上に何て事を(0д0∥)
そして最後まで反省していないし…。
姫昌の言うとおりになっていますね。
でも、墜児が生きてて良かったー。墜児は養子だったんですね。
100人いる子供の中で姫昌の子供って何人いるんだろう?

姫発がどう扱われているかも心配(;△;)
ずっと紂王を騙していたものね。頭が弱いって。

いろいろ気になることがいっぱいで、続きが楽しみです(*´艸`*)



五火七翎扇の「翎」の字、見つかりました(*´ー`*)


↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (naa)
2013-06-29 10:57:15
うささん、毎日ありがとうございます(*^_^*)
アップの時間や表記のことは無理のない範囲で大丈夫ですよ(*^_^*)

胡安の反乱はなんともお粗末でしたね(--;)
何をやっても反省する気配はないし・・・

墜児、助かってよかった(*^_^*)
姫昌の子供は男の子はいっぱい出てきたけど女の子は初めて!?違う!?

聞仲は第三の目で色々分かる見たいだけど、申公豹や胡安のたくらみとかは分からないのかなぁ(TT)

鳳来も逃げちゃったし、姫発も朝歌に連れ去られたし、久しぶりに紂王や妲己が出てくるかな?
本当、気になることが色々で続きが楽しみですね(*^▽^*)

こんにちは(*^_^*) (Apple)
2013-06-29 12:31:47
うささん、大丈夫ですよ~このドラマも諍い女も漢字が難しい( ; ; )出てこない字もありますよね~それなのに調べて下さっていたのですね!
ひらがなで大丈夫(*^_^*)ありがとうございます。

今回のタイトルが「胡安の反乱」だったので…ぷっ(^◇^;)って笑ってしまいました(≧∇≦)無理かな~失敗するよ!って思いました(≧∇≦)
墜児が( ; ; )可哀想で…胡安と鳳来は絶対許せない( *`ω´) って思っていたら…助かってホッとしました~
あのね、墜児って…胡安の事好きなのかな?そんな雰囲気にAppleは思ったのですが~?
墜児は養女でしたね(*^_^*)100人も子供がいるのに、女の子は1人なのかな?姫昌の血のつながった子供は、伯邑考と姫発だけなのかな!

子嫻が強かったね~鳳来を撃退!老太后も皇太后ももいい嫁をもらったって思っているよね(*^_^*)
そうそう!靴(≧∇≦)胡安と最後に出て来た弟の靴がね(≧∇≦)先がツンってとんがって立っているの(≧∇≦)面白いよ~

姫発も心配だし~聞仲も諦めてくれないし~どうなるかな~?楽しみです!でも後5話6話かな( ; ; )寂しいかも( ; ; )

うささん、私もnaaさんが昨日言ってましたが~続編の「逆襲の妲己」が見たいです。続きでの放送してくれないかな?面白い面白いのにな~
凄く観たいです~どうすれば放送してくれるのかな?続編も、うささんと皆さんとで楽しみたいです。

うささん、週末はゆっくりして下さいね~いつもありがとうございます(*^_^*)




こんばんは! (time)
2013-06-30 01:12:39
うささん、アップの速度全然になさらないでくださいね。

胡安のおバカさんにも付ける薬が無いですね(苦笑)
このドラマも、二人の王女同様、
権力の踊らされ、公私混同しているあさましさが
あまりにも分かりやすく描かれていますね。

子嫻、大活躍ですね。
武術も、知略も、女らしさも魅力がいろいろ出てきて
楽しいです。

胡安はさておき、姫発が心配ですね。

追伸
五火七翔扇
のようです。
お役に立てば幸いです。
naaさんへ (うさ)
2013-06-30 16:16:56
こんにちは。
いつもお優しいお言葉、ありがとうございます(*´ー`*)

胡安の反乱は、ほんとお粗末でしたよねー。
操り人形にはならないって思っていたけど
鳳来の操り人形だったのに~(*≧ω≦*)

墜児以外の女の子は…どうだったかな?
姫昌が亡くなる時に呼んだのも男の子ばかりでしたよね。

ほんとほんと!!
聞仲は第三の目でもっと別のものを見てほしいです!!

私も久しぶりの紂王や妲己が楽しみです(*^∇^*)
Appleさんへ (うさ)
2013-06-30 16:28:19
こんにちは。
Appleさんもお優しいお言葉、有り難うございます(*⌒ー⌒*)

「胡安の反乱」に笑っちゃう気持ち、分かります~。
反乱できるほど勇気もないのにね。
墜児が可哀想でしたよね(;△;)
たぶん、墜児のことを養女だからと脅していたので
胡安も姫昌の血のつながった子供かな?

子嫻は頼もしいですよね!
でも、姫発のことを心配して涙を流したりもして
女性らしい面もあって可愛いですよね(*´ー`*)

胡安の靴がとんがっているのは気づいたの。
でも、もう1人の弟のほうは気づかなかったーヽ(@ω@;)ノ
またチェックしてみますね☆

「逆襲の妲己」…私も見たいです!
続けて放送してくれたら嬉しかったけど、次は韓国ドラマみたい。
番組サイトとか、イレブンさんにリクエストすれば
叶えてくれるのかな?
見たいですよね(;_;)
timeさんへ (うさ)
2013-06-30 16:40:55
こんにちは。
timeさんもお優しいお言葉、有り難うございます(*´∇`*)

そうですねー。
公私混同しているあさましさ、本当に胡安には困ったものです。
みんなを助けなくてもいいから、足だけは引っ張らないでほしいのに。

子嫻はいろいろな面を持っていて、見ていて楽しいですよね。
姫発とは本当にいい夫婦になりそう(*´ー`*)
早く姫発が助かるといいのですが…。

漢字を調べてくださったんですねー。
有り難うございます(人´ω`*)
お時間とらせてしまってすみません。
何とか字幕の字をを見つけることができましたヽ(;▽;)ノ

コメントを投稿