今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

8/6 冷感枕カバー ちょっと小さいのを大きめのに&⑥このブログの背景の私の母とのことについて

2020-08-06 04:21:14 | 日記

おはようございます!暑さにちょい早く目覚めてしまいました(^_^) 今日のはここ2年くらい(だと思います)使っていた枕カバー、頭寒足熱と言いますがあまりヒンヤリ度が少ないタイプにして寝ていました。

最近布団を替えましたが、同じ場所に枕カバーも売っており… ムスメっち用にかわいい柄の同じタイプのを購入、となると自分のも… ちょっと枕の大きさの割には小さかったのとハードに動くから(笑)か改めて見てみたら結構ボロになっています。ここで新しいのに交代、どうもお世話になりました。

思い切って(という値段でもなかったのですが)買い替えてみたのが良かったか、横に20センチくらい広がったので寝やすい、枕本体を汚しちゃう不安も無くなりました。でも今日は寝苦しかったけど(苦笑)

それにしても微妙に髪の毛がカバーに残ります。そうそう確実に髪の毛は少なくなっておりまして… でも50過ぎでもそれなりに残っているし、脳天とか淋しくはなってないからまだいいかな… ムスメっちが学齢でいる間、現役60歳まではなんとか髪の毛残し!?に頑張ります、衛生状態に気を付けながら。いつも枕カバーに向き合うと髪の毛を気にしてしまうお年頃です。

 

今日はブログの背景、私の母とのこと書きます。

12年前の4月に亡くなりました、まだ64歳でした。前期高齢者にもならず、1歳のムスメっちとちょっと遊んだだけ(作ってくれたグッズはちゃんと実家で保管しています)で突然心タンポナーデでです。亡くなる前夜まで当たり前のように食事をしに行って楽しんでました、それから半日で、です。その当座はビックリしましたが、今になって考えると大した迷惑もかけないでアッパレといえばあっぱれです。

裁縫や刺しゅう、庭木の手入れなど細かいことをやりきるのが大好きで、副委員長をしていたというその優等生ぶりは本当に教育ママですごかった。中学になっても自分も改めて勉強してみたり… 片づけも本当に完璧でいつもきれいに収納、始末をしていました。でもその息子の割にはやる気の無い、あまのじゃくな私は悉く受験などに失敗し本当に迷惑をかけました。大学まで行かせてもらいましたが2浪状態でやっとそこそこのところに。それこそ心臓に悪いことしたので負担がかかったんじゃないかなとも反省しています。

社会人になってからも転職を繰り返して、それこそ亡くなる間際には「それであなたナンの仕事しているの?」と言われたくらい。いとこがどっかの社長になったとか、誰かが上級の公務員になったとか同年代との比較をとっても気にしていまして… 本当に親孝行することも無く、やっと結婚してムスメっちと会わせられたら… という感じであの世に行ってしまいました。亡くなってから何がどうしたか私の生活は何事も堅調、会社も辞めることなく、順調に勤めて長の付く立場にもなってつつがなき日々を送っています。きっと母がどこかで見守ってくれていて後押ししてくれているから今の安寧があるとありがたく思っています。どこかでこのブログ、物事が続けられるようになったよと母に捧げている気持ちも籠っています。親孝行したい時には親は無し、よく言ったものです。

 

7036個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする